第93話 名家の子

 アレッサンドロ・ヴァリニャーノは、ナポリ王国、アブルツィ山系にるキエティ市に生まれた。二千五百メートル級の山岳地帯のすそに位置する丘にへばりつくように広がっている、旧石器時代にもさかのぼる歴史を誇る、古い街である。ふもとに流れるペスカーラ川はやがて、紺碧こんぺきのアドリア海に達する。

 ヴァリニャーニ家は北欧の貴族に由来ゆらいする名門めいもんで、彼の生家は現在、市庁舎になっている。

 名家めいかとして一族の期待を一身いっしんに背負った彼は、ヴェネツィア領のパドヴァ大学に留学した。そしてそこで、彼の『運命』と出会った。

「故郷から遠く離れて一人暮らすのは、淋しくもあり又、気楽でもあった。故郷では、教皇きょうこうとも親しい、枢機すうききょうだい司教しきょうも出した、堅苦しい名家の一員だったが、パドヴァに来れば一学生だ。たがはずれた。」

 ヴァリニャーノは、関白との謁見えっけんも済ませ、肩の荷が下りたのだろう、部屋に用意された椅子いすに腰を掛け、くつろいだ様子で、自分の半生を振り返った。

「そうは言っても、田舎のの坊っちゃまだった私は、何処かつかまるところが欲しかった。そして、のめりこんだ。」

 そのひとはパドヴァの名家トゥローナ家の奥方だった。

 年の離れた夫の後妻のちぞいに入り、年はヴァリニャーノと一つか二つしか違わなかった。

「彼女は私と同じキエティの出だった。故郷を離れ、気の合わない年取った夫との暮らしを淋しく思っていた。私たちが恋に落ちるのに時間はかからなかった。」

 でもおさだまりの時がやってきた。

 最初に抜けようとしたのはやはり、しがらみの多い彼女のほうだった。

「私はしがみついた。彼女に、いや、捨てられてしまう自分の自尊心に、だったかもしれない。」

 そして、あの夜がやってきた。

 一五六二年十一月二八日の夜、午前二時。

 何が起こったかは、一五六四年三月十八日、ヴェネツィアのリアルト橋に掲示された宣告にある。

『ナポリ{王国}生まれのアレッサンドロ・ヴァリニャーニは、フランチェスキーナ・トゥローナと口論した挙句あげく、彼女の顔に十四針も縫うような重傷を負わせ、拘禁こうきんされるに至った』 

 彼は一年半投獄され、治療費及び賠償ばいしょう金二百エスクードを被害者に支払った。

 ヴァリニャーノは席を立つと縁に寄り、外を見やった。

 しばらく黙って庭をながめていたが、又、静かに話を続けた。

「イエズス会に入ることを決めたのは獄中においてだ。何よりも、何処よりも、厳しい場所に自分を置きたかった。」

 苗字も変えた。

 イタリア語でヴァリニャーニの語尾のNiは複数形、つまり『一族・家族』を表す。でも入会後、彼はヴァリニャーノ、Noという語尾で単数形を表した。一族から離れ、家族を捨て、一人生きることを、その苗字によって世に示したのである。

醜聞スキャンダル上塗うわぬりを恐れたトゥローナ家のはからいにより、離婚こそしませんでしたが、事件の後、母はパドヴァを去り、故郷のキエティに戻りました。そこで、ひっそりと私を産んだのです。私は庶子ててなしごとして扱われました。ニッコロというのは祖母の実家の姓です。私は、隠されるべき存在でしたから。母が亡くなった後、ローマに行きましたが、華やかに見えて実際はからっぽの、貴族の生活に疑問を抱きました。身分を捨て、あなたと同じ、イエズス会に入りました。そこで絵を習ったのです。」

「知らなかった、そなたが生まれたことを。知っていたら……又、別の責任の取り方があったかもしれない。」

「母は生涯、ベールをかぶって過ごしました。部屋の内に、いや、自分の心に鍵を掛けて、こもっていたのです、あなたのように。」

 ジョヴァンニは言った。

「あなたが毎日、むち打ちの苦行くぎょうを行い、苦行用のシャツを身にまとっているのを知っています。」

 キリスト教は、精神的・肉体的苦しみをかいさなければ神に近づくことはできないということを教義の根本にしている。とはいうものの巡察師の苦行の厳しさは、会の中でも一際ひときわ、目立つものだったのである。

「私はそれが当然だと思っていた、母を苦しめたむくいだと。日本に来たのも、あなたに言ってやるつもりだった、私はあなたの罪の果実であると。でもあなたの敷いた路線に沿って仕事をしてみて、考えが変わりました。」

 ヴァリニャーノはゆっくりと振り返って、ジョヴァンニを見つめた。

「ここで私は、良い仕事が出来たと思っています。確かに我々と彼らは全く違う、相互理解がいかに困難であるか。でも少しずつでも、歩み寄っていく道はある。互いのあり方を認め、互いを尊重しあうこと。それはあなたが、母と理解しあうことが出来なかったから、考え付いたことなんですね。」

 ジョヴァンニは言った。

「あなたが経験したことは、無残むざんな、許されぬことだった、けれどあなたは、そこから学ぶべきことを学んだと思います。あなたにそう言ってあげるために、神は、私をつかわされたのではないかという気がします。私はここ日本で、友人と、弟子を得ることが出来ました。」

 そして恋も、とジョヴァンニは心の中で付け加えた。

 ヴァリニャーノは何も言わなかったが、かんのいい彼のことだ、きっとわかっていたに違いない。

「何でこんな人生なんだろうって、ずっと思っていました。でも今では、生きてて良かった、と思っています。」 

 父に言った。

「あなたのやり方を色々言う人たちがいるのは、知っています。でも、あなたの進む道は決して間違っていません。あなたのおかげで私は……教えることが上手になりました。」

 ヴァリニャーノは、ぽつりと言った。

「今度私に、日本語を教えてくれんかね。」



 ジョヴァンニがうまやに行くと、ジョアンに指導されながら、菊と達丸が白象に、桃や真桑瓜まくわうりをやっていた。

「皆さま、ドン・ペドロを御紹介いたしまーす。」

 ジョアンはもったいぶって言うと、黄色い三日月のような果物を高くかかげたまま、優雅に腰をかがめた。

 すると白象も、前足をぐっと伸ばして、重心を後ろに持っていった。

「わあ、お辞儀じぎした、お辞儀した!」

 達丸が手を打って喜んだ。

 少し離れて見ていた慶次郎が言った。

「俺はあんたに『あれ』を返しに来たんだ。」

 ジョヴァンニは言った。

「もう少し持っていてください。」

 顔を見て、つけ加えた。

「あげませんから。」

 慶次郎は真面目まじめ口調くちょうで言った。

「じゃ、あれ、使ってもいいか?」

 ジョヴァンニはじっと慶次郎を見つめた。

「何か、使わなきゃいけないことになりそうな気がする。」

 慶次郎はひとごとのように言った。

「俺のカンはよく当たる。」

「いいですよ。」

 ジョヴァンニは言った。

 手にした本を、彼に渡した。

「約束の本です。」

「おお。」

 開いた。

「……。」

宣教師せんきょうしの日本語教育用に作った本なので、ローマ字ばかり、ですけど。」

 ジョヴァンニがきまり悪そうに言った。

「あちらでは子供が読む本です。」

 菊が近づいてきて言った。

「慶次郎はローマ字も少し読めるんですよ。大丈夫、後は私が訳します。」

「ウ・サ・ギ・ト・カ・メ」

 慶次郎が声に出して読んだ。

 伊曾保いそほ物語、いわゆるイソップ物語である。

 日本人に親しまれたこの童話は、西洋古典文学の本邦ほんぽう初訳であり、かつ日本最初の活版かっぱん印刷本として名高い。

 それから二ヶ月ほどして、ヴァリニャーノ一行は九州へと帰っていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る