第104話 下手右京

「何をたわけたことを。合戦がっせん、じゃと。」

 その夜、かみぎょうにある狩野かのう厨子ずしには、一門いちもん長老ちょうろうたちが集まっていた。

 ここは狩野の繁栄の元を築いた狩野元信の屋敷で、代々の狩野の頭領とうりょうの住まいとなっている。皆、普段は、各地に散らばって仕事をしているのだが、それを中断して、わざわざ集まったのである。

 秀吉が、五条の絵屋との絵合戦を命じたと聞いて、一同は一様いちよう憤懣ふんまんの声を上げた。

 信長の時代、絵の用命ようめいを他の派の者が承るなど考えられもしなかった。

 それが今では、絵師ともいえないような者と競わされるとは。

 全てのケチのつき始めは、長谷川一門との争いからだった。

げんろう永徳えいとく}が死んでから、全くロクなことはないわい。」

 永徳のすぐ下の弟のむねひでが舌打ちした。

「五条の絵屋、か。成り上がり者のくせに、いい気になりおって。」

「以前、うちの若い者たちが、会所に押しかけて、屏風を破ったまではいいが、勢い余って山のかけかざりまで引きちぎってしまったときには、いくら何でもやり過ぎだと思いましたが、すぐ修復してしまって。かえって評判になってしまったのは、しくじりましたな。」

 応じたのは一門のさんらくだ。

 これは本来、狩野の血筋ではないが、腕があまりに良いので養子となり、一門の上席じょうせきに連なっている。

「それにしても贈呈ぞうていの屏風は、公方くぼうの時代から、我ら狩野が独占していたものを。太閤はもう狩野を見捨てるつもりじゃろうか。」

 不安そうに言ったのは末の弟のながのぶだ。

 宗秀は鼻でせせら笑った。

「何の、相手は一介いっかいの絵屋ではないか。いっそ、あの手を使っても良いのだ。」

 声をひそめた。

「あの手って……。」

 長信は驚いた。

兄者あんじゃ、ではあのうわさは本当か。去年、長谷川のせがれが死んだのも、まさか……。」

「花見の喧嘩けんかがもとだと聞いておりましたが。」

 山楽も初耳はつみみのようだった。

 宗秀は酒をすすった。

 足を崩して脇息きょうそくにもたれかかり、くつろいで座っている姿は亡き永徳に生き写しだ、と長信は思う。すぐ上の兄を慕い、その荒々しく豪放ごうほう筆跡ひっせきも永徳とそっくりだといわれる宗秀あには、他派に対する戦闘的なあり方まで、そっくりそのまま尊敬する兄を真似まねようとしているようだった。

「ふん、知らなんだか。」

 宗秀はうそぶいた。

「言いがかりをつけて闇討やみうちしたのよ。その手の仕事を、はしたがねで引き受ける手合てあいは今の世の中、いくらでもゴロゴロしておるからな。」

「まあいっそ、そうしてしまったほうが手軽ではあるでしょうが。」

 山楽があまり気乗りしない言い方をした。血縁では無いので、今日集まった者の中で腕は一番といっていいのに、諸事、遠慮がある。

「とんでもない。」

 皆、一斉いっせいに声のしたほうを見た。

 きっぱりと言い切ったのは、今まで一言も口をかず、居るのか居ないのかわからない風情ふぜいで、部屋の片隅に控えていたこの家の主人だった。

「相手は女子おなごではありませんか。そこまでしなくても……。」

 皆の視線を浴びて、だんだん、語尾が消えていった。

「ほう、そう言いきるか。それでは、そちが対戦するが良い。狩野の当主はそちなのだからな。」

 宗秀が皮肉っぽく言った。

 みつのぶはうつむいた。

「ふん、馬鹿馬鹿しい。」

 宗秀はぐいと酒をあおり、立ち上がった。

 一同、鼻白はなじろんで帰り支度じたくを始めた。

 皆、どやどやと出て行った。

 光信は部屋に一人残された。

 主人として見送りに出るべきだったが、身体が動かなかった。

 長老たちも、彼の顔を見るのを望んでいないに違いなかった。

 玄関のあたりで、妻女さいじょ門弟もんていが応対している声や物音がしている。

兄者あんじゃ、大丈夫か。」

 次ので、はらはらしながら控えていたすぐ下の弟、孝信たかのぶが声をかけた。

叔父貴おじきの言いたかったことはわかっている。」

 光信は言った。

 今日、一門の者が、忙しい身でわざわざここに集まったのは何の為か。そちが狩野の後継者として頼りない為ではないか。そちの父が命をかけ、一門の者が手をよごしてまで守りぬこうとしている名門・狩野を、そちはけがすつもりか。

下手へたきょう

 自分が陰でそう呼ばれていることも知っている。

 冷めて乾いた料理が取り残されている宴席で、さかずきに酒をついで、ぐいと飲み干した。

「私はどうしても親父おやじ殿どののような絵を描くことは出来ない。」

 孝信に言った。

 父の絵を否定するつもりは無い。

 父のすごさは、誰よりも息子である自分がよくわかっているつもりだ。

「親父殿の絵はほとんどが焼けてしまった。」

 都やその周辺の、貴族及び武士の屋敷や寺は、何度も何度も戦に巻き込まれた。

当然、そこに納められた狩野の作品も被害にった。

「あれほど心をくだいて、あんなに労力をかけてやった仕事が今、どれくらい残っている?」

 安土の城は、本能寺で信長がたおれたすぐ後、焼け落ちてしまった。それと同時に、永徳とその一門が心血しんけつそそいだ絵も調ちょうひんも全て、灰になってしまった。

 職人なんだから、顧客こきゃくの言うとおりに仕事するのは当たり前だ。

 そんなことはよくわかっている。

「そりゃ、いい金になった、でも、あまりにもむなしいじゃないか。」

 権力にり寄りすぎている。

 父の絵は、向かう敵を力で切り払い、押さえつけてきた信長の時代には合っていた。しかし、まがりなりにも都から戦乱が遠ざかった今の時代に、果たして合っているのか。

 宗秀叔父は、父の絵は絶対だと思っている。だから同じような絵を描いている。

 でも、自分は。

「むろん調ちょうひんだ、使用して破れ壊れるのは仕方ない。でもこれからは太平たいへいの世になる、きっとなっていく。そんな時代に、ああいう、上からにらみつけるような絵は不似合いだ。私は、ちまたの人々に寄り添うような、共に居ると気分が落ち着いてゆったりできるような、そういう絵が描きたいのだ。だから、さいしょう{孝信}。」

弟に言った。

「私は負けない。五条の絵屋に、じゃない。親父に、だ。」



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る