第5話 上宮の家
厩戸の家では、大郎の泊まる準備がすっかり整っていた。
上宮には山背と刀自古、数人の
夕食を食べ終えると、大郎は厩戸の部屋に通された。小さな机が一つと火鉢。そして、部屋の隅に子供の背丈ほどの植物が、木箱の中に植えられていた。
部屋の真ん中に置かれた火鉢には火がたかれ、部屋はほんのりと暖かくなっていた。
大郎は促されて、火鉢をはさんで厩戸の向かいに座った。背中に棒を入れられているように、背筋をピンと伸ばしている。口は真一文字に結ばれ、肩をいからせる。その隣で白虎も姿勢正しくお座りをしている。同じような格好で座っている主従を見て、厩戸の顔はほころんだ。
「そんなにかしこまらないで。もっと、楽にしなさい」
厩戸は穏やかに言った。
「は、はいっ」
大郎は大きな返事をしたが、姿勢はそのままだった。
「ふふ。私の方が緊張してしまうよ。
さて、何から話そう」
厩戸は手をあごに当て、少しの間、考え込んだ。
「四神の事、色々教えて下さい。
どうして、きららは俺の所に来てくれたのかとか。俺はわからない事だらけなんです」
「そうか、そうだね。
まず、四神が大郎の所に来た理由だが。
前にも言ったかと思うが。四神は神に選ばれた者の元にやって来るのだ。神は一族の中で、強い者を選ぶのだ」
「強いって、それなら、じい様の方がよっぽど強いと思います。どうして、じい様には白虎が降りてこなかったんだろう。
それに、鎌足はあんなに頭が良いし、あの年で弓も剣術も優れています。中臣の子なのだから、玄武がいてもいいように思うのですが」
「強いというのは身体や権力の事ではない。魂の事なのだ。魂が清く強くなくてはならない。
そして四神は、主が産まれてから死すまで、ずっと同じ主に従う。だから主が生きている間は、他の人の所に四神は現れない」
「そうか。四神は1匹ずつしかいないんですもんね」
「そうだ。馬子殿が産まれた時、白虎は飛鳥にいなかったと聞いた。それでも、馬子殿には白虎は降りてこなかたのだ。
だから、大郎。神は馬子殿よりも、お前を選んだのだ。もっと、自信を持て」
「はい。ありがとうございます」
大郎は顔を紅潮させて笑った。
大郎をほほえましく見ていた厩戸だが、一方で鎌足の目を思い出していた。鎌足の切れ長の細い目。
(鎌足の瞳には闇がある。
彼は危険だ。大郎とは関わらせたくないのだが……)
しかし、その憂慮は口に出さなかった。
厩戸は話しを続けた。
「蘇我と畝傍山の繋がりは知っているよね?」
「はい。畝傍と蘇我の事は、じい様に聞いています。
畝傍山には神功皇后様が祀られています。
神功皇后様の重鎮であった、武内宿根様は、我が蘇我の祖先です。
宿根様は死してなお、皇后様をお守りしておられるはず。
子孫である我らは、畝傍を守らなければなりません」
事あるごとに、馬子から聞かされる話。大郎は諳んじる事ができるようになっていた。
「そうかぁ。言われてみれば、蘇我も白虎も畝傍を守っているんですね。
だから、白虎は蘇我の所に来るんだ」
「そう。
白虎は西の守護なのだ」
「そうだ。耳成山は中臣が守っているんだ。
玄武は耳成山にいるんだから、中臣の家に玄武はやって来るのですね」
厩戸は大きくうなずいた。そして、青龍をひと目見て、話しを続けた。
「東の守護、青龍は天香久山に。そして、天香久山には、天照大御神様が祀られている。
天照大御神様は、我ら皇族の祖である。
故に、青龍は私の所に来てくれた」
厩戸の父親は用明の大王。厩戸も天照大御神の血を引いている。
大郎は身を乗り出してきた。
「じゃぁ、朱雀は飛鳥川ですよね。
えっと、飛鳥川に祀られている神様って……」
大郎は白虎を見ながら一生懸命考えた。
「加夜奈留美命様だ」
「えっ?」
大郎は不意に加夜の名前が出てきて、すっかり動揺した。
厩戸は大郎の過剰なまでの反応に気が付いた。大郎の目をじっと見つめたが、大郎は気まずそうに眼を逸らせた。
「……。 加夜奈留美命様は知っているだろう。
大国主命様の
物部は大国主命様の直系である、
厩戸が静かに言葉を終えると、しばらく沈黙の時が流れた。大郎は息が苦しくなってきた。
「どうしたのだ。何かあるのか」
厩戸の言葉に、厳しさが加わった。
大郎は言葉を返すことができなかった。
「なぜ、何も言わない。大郎らしくないね。
ほら、上を向いて、私の顔を見なさい」
厩戸の声に、いつもの優しさはなかった。
大郎は観念して、顔を上げた。途端に大郎は厩戸の瞳に捕らえられた。もう視線を逸らせる事はできなかった。
(厩戸様には、隠しておけない)
大郎は腹をくくった。
「加夜とは、友達なんです」
「なっ?」
厩戸は身を乗り出した。姿勢が崩れ、片手を床についた。大郎はこの様に動揺する厩戸を初めて見た。
(やっぱり、神様と友達なんて、言っちゃいけなかったかな。バチが当たるとかって、おこられるかな)
大郎は膝にのせていた両手の拳を、固くぎゅっと握った。両手を突っ張り、肩で頬を挟み込んだ。馬子に雷を落とされている時の、防御の姿勢だった。
「か、かや、と言ったか。まさか、加夜奈留美命様の事か?」
「はい」
大郎は囁くような声で返事をした。そしてこくっと小さくうなずいた。
数十秒の陳奥が続いた。大郎にはこの沈黙が何分にも、何時間にも思われた。
火鉢の炭がパチッと音をたてた。
「大郎」
厩戸が震えながら名を呼んだ。
「それは、どういう事だ?
加夜奈留美命様は神だ。神と友達とは考えられぬ。
何よりも、神の御姿を拝することなど、できぬはず。
お前の言う、加夜とは、本当に加夜奈留美命の事なのか」
「すみません」
大郎はとっさに土下座をした。
(厩戸様には、全てお話しよう)
大郎は覚悟を決めた。顔を上げると、まっすぐに厩戸と目を合わせた。
「はい。俺は、加夜奈留美命様と思っています。
俺が初めて加夜と会ったのは、たしか8つ時です。2年もたっているけど、加夜は全然変わっていません。顔も、背の高さも、髪の毛の長さも、何もかもです。
それに、加夜は透明なんです。キラキラして、とってもきれいなんです。特に瞳は、金剛石の様です。
普通の人とは何もかも違います」
厩戸は瞬きをしていなかった。目を見開いたまま、大郎の所まで膝で移動してきた。そして。いきなり大郎の腕をつかんだ。
「大郎。だめだ。加夜奈留美命様に会ってはならない」
厩戸は大郎を見下ろした。
大郎を見る眼には、有無を言わさない迫力があった。
大郎の頭の中は真っ白だった。
今までこの様に、厩戸に厳しく言われた事も、睨まれ事もない。
厩戸の手に力が加わった。
「い、痛い……」
大郎の顔がゆがむ。
厩戸は握っていた手を、慌てて離した。大郎は腕をさすった。
厩戸は目を閉じ、深く息を吐いた。
そして、ゆっくりと目を開いた。
「加夜奈留美命様は神だ。我々人間とは違う」
「わかっています」
大郎は大きな声を出した。
「でも、俺は加夜に会いたいんです。加夜の笑顔が見たい。いつも、そう、今だって会いたいと思っています。
加夜だって俺が行くと嬉しそうにしてくれます。いつも笑顔で迎えてくれるし、話を聞いてくれます。
きっと、俺の事待っていてくれていると思います」
「それなら、尚の事。決して会ってはならない」
「嫌です」
大郎はきっぱりと言った。初めて厩戸に反抗した。
「大郎。神と人間は違う。一線を画さなければならない。
神は人と相対するべきでない」
大郎は口を真一文字に結んだ。見開いた目は充血し、鼻は真っ赤になった。
『厩戸よ。そのような物言いでは、大郎は納得せぬ。
しかし、あの厩戸が珍しく感情的になっている』
白虎だけが冷静だった。
白虎は大郎にすり寄って来た。大郎は白虎の首に腕を回し、背中に顔をうずめた。こぼれ落ちる涙を、白虎の毛でぬぐった。
その光景を厩戸はさらに驚愕して見ていた。
(なんと。大郎は白虎と気持ちを通じているのか。大郎も白虎もお互いの気持ちがわかっているようだ。
守屋様でさえ、四神と心を通わすことはなかったはず……。
大郎には特別な力がある)
涙が止まり、大郎は顔を上げた。何も言わず、潤んだ瞳で厩戸を見つめた。
(なんの曇りもない、まっすぐな目だ。お前には、やましいことなど、何もないのだろう)
厩戸は、もう一度深い呼吸をした。
「すまなかったね。頭ごなしに、ものを言いすぎたようだ」
いつもの優しい声だった。いつもの笑顔で大郎を見つめた。
「いえっ。俺の方こそ、厩戸様に失礼な態度をとってしまいました。
申し訳ありませんでした」
大郎は手をついて、勢いよく頭をさげた。ごちっと、床に頭をぶつけた音がした。
「大郎は加夜奈留美命様に特別な思いを持っているのか」
そう尋ねられ、大郎は困ったように白虎を見つめた。次に上を向き、下を向く。頭の中でさまざまに考えを巡らせていた。
「あの、特別な思いっていうのは、俺が加夜を好きだって事ですか」
あまりにまっすぐな答えに、厩戸は一瞬、言葉がでなかった。
「俺、加夜の事、好きです。
でも、これって、神様に対して、失礼なんでしょうか」
「それは私にはわからない。
なぜなら、これまで神とそのように深く相対する事ができた人を、私は聞いたことがない。私には、神の御姿を見る事すらかなわないのだ。
それがひとつの、信仰の形ととらえる事ができるのかもしれないが」
「じゃあ、加夜が怒っていなければ、大丈夫って考えていいのでしょうか。
加夜はいつもにこにこして、俺を迎えてくれるんです」
厩戸は間を置いた。
「加夜奈留美命様と会っている時は、何をしているのだ」
「うーん。
加夜は神社から出られないので、神社の中で飛鳥川を見ています。
俺はいっぱい喋るけど、加夜は話せないので、俺の話を聞いてくれています。楽しそうに聞いてくれるんです」
「加夜奈留美命様は、話をしないのだね」
厩戸は大郎の言葉を繰り返した。大郎はこくっとうなずいた。
(声は聞こえないのか)
「……。忘れないでおくれ。加夜奈留美命様は神だということを。
私はお前を信じる。
約束しておくれ。決して人の道を外れないと。
これだけは、しっかりと覚えておくのだ。人の道を間違えないと」
「はい」
大郎は神妙に返事をした。しかし厩戸のくりかえす、人の道が何たるか、10歳の大郎にはわかりかねていた。
『厩戸のあの反応。
神に対する大郎の振る舞いを、責めるだけではないようだ』
部屋に舎人がお茶を持ってきてくれた。
背の高い、がっしりした舎人であった。白髪としわが年齢を物語っている。しかしその者の一重の細い目から発せられる鋭い眼光に、大郎は圧倒された。
差し出されたお茶を受け取り、「ありがとうございます」と、小さな声で言った。
舎人は静かに部屋を出たが、しばらく大郎は目で追っていた。
それからゆっくりと、受け取ったお茶を一口、口にした。ほっと、安どの声がもれた。
「厩戸様。さっき、きらら、白虎は西を守護すると、おっしゃいました。
えっと、では、青龍は東、玄武が北、朱雀は南が守っているんですよね」
「そうだ」
「では、四神は何を守っているのですか」
「四神の役割は、飛鳥と大王を守る事。
そのために天から遣わされていると、私は解釈している」
「飛鳥と大王」
大郎は厩戸の言葉をかみしめるように、繰り返した。
「だからですか。
だから、厩戸様は大王にならないのですか」
大郎の言葉に、厩戸は息を飲んだ。
「……。そうだ。私は青龍を従えている。四神は大王を守るのが使命。その主である私の使命でもある。
だから、私は大王にはなれないのだ」
厩戸はゆっくりと縦に首を振った。
「大郎は本当に賢い子だ。お前は、立派にこの飛鳥を守ってくれるだろう。
しかし、物部雄君は飛鳥を守る事など、微塵も考えていない様なのだ。
大郎。お前は気を付けなければならない。彼の心の中には、おそらく、私と蘇我への恨みしかないのだ。
丁未の戦での恨みしか」
“丁未の戦”
馬子と厩戸が中心になって物部と中臣を衰退させた戦。30年以上前の戦である。
「しかし、丁未の戦はもう、遠い昔になってしまった。雄君が生まれる前の話だ。なぜ、彼がこだわるのか、私にはわからない。
一族の恨みにしては、根が深いように思うのだ。
丁未の戦は、大郎も知っているだろう」
「はい。崇仏派である蘇我と、神道派である物部が戦った戦ですよね」
「悲しい戦だった。
大郎。私はお前にこの戦の話をしなくてはならない。
なぜなら、物部守屋殿と、中臣勝海殿は四神を従えていたのだから。
大郎は驚いて、数秒間、息をするのを忘れた。
厩戸は話を続けた。
「私は、守屋殿から四神の事を教えてもらったのだ。私が、今、大郎に話して聞かせているようにね。
こうやって、四神の事は語り継がれるのだ」
「あのっ、では、守屋様が朱雀、勝海様が玄武という事ですよね。
あの。じゃ、白虎は?」
「あの時、白虎は飛鳥に降りてきてはいなかった。畝傍の山で眠っていた。
青龍、朱雀、玄武が戦に関わっていたのだ」
「四神同士が、戦ったのですか」
「いや、直接は戦ってはいない。戦ってはいないが……」
厩戸の言葉に、大郎はほっとした。
しかし厩戸の表情は曇ったままだった。
「丁未の戦は私の父、用明の大王の死がきっかけで起きた戦だ。私はまだ、14だった。
父は死を前に、仏教に帰依するとおっしゃったのだ。
父は弱っていた。その発言がどのような難事を起こすか、考える事ができない程にね。
その頃、仏教を広めたいと考えておられた馬子殿には朗報であっただろう。これを機に、一気に仏教を布教しようと考えたのだ。
仏教はものすごい勢いで大和に入ってきていた。
それというのも、信仰だけでなく、金の仏像、煌びやかな経典などもついてきたからだ。それは権力を誇示するのにも役立ったのだ。
さらに人々の移動も盛んになって来た。渡来人からの情報は、大陸や三国の情勢を知るのに、大いに役立った。馬子殿が今、反映しているのも、それらの情報をうまく利用しているからだ。
当時は隋が衰退しはじめた時期であり、情報はとても大切だったのだ。
渡来人の入国が増えれば、さらに仏教の布教に拍車がかかる。
三国の争いを避けて、大和に逃げて来る渡来人が多くいてね。どの国から逃げて来たのかも分からないほどだし、昔から大和にいた人間の様にふるまう者もいるほどだ。
もう、渡来人の入国は、歯止めが利かないほどになっていた。
しかし物部と中臣は、頑として仏教には反対だった」
「どちらも、神道に関わっておられるから」
「そうだ。
私とて、天照大御神様の血をひく者。神を否定するわけがなかろう。
だが、それを守屋様には、わかってもらえなかったのだ」
厩戸の顔に苦渋がにじむ。
「それにだ、戦の元は仏教と神道の問題だけでない。大郎も知っているだろう。大王の座の争いがあったことを」
「はい。刀自古の叔母上からも聞きました」
「穴穂部皇子様が物部についたものだから、それに相反していた、泊瀬部皇子様が蘇我についたのだ。
それが争いを大きくした、大きな要因と思っている」
「でも、お二人は同母のご兄弟だったのですよね。
それなのに、なぜ戦わなくてはならなかったのか。それが俺にはわかりません」
「あの二人は元々、仲の悪い兄弟だったのだ。
あの方々は、私の母の兄であったが、正直に言って、二人とも好かなかった」
厩戸がこの様に人の好き嫌いを言うのは珍しいと、大郎は思った。
「穴穂部様は博学な方だった。しかし、それ故、人の道を外れてまで物部と手を組み、力を手に入れようとされたのだ」
(人の道。さっきもおっしゃった。きっと、ものすごく大事な事なんだ。
それなのに、それが何なのか、はっきりとはおっしゃらない。
何の事を言っておられるのだろう)
「泊瀬部様に至っては、問題外だ。
何の知識もなく、理念もない。彼が欲しかったのは、大王という地位だけだ。
さらに、兄が物部についたから、自分は蘇我と組むという。
本当に何もない男だった」
厩戸の顔には嫌悪の念がにじみ出ていた。
「お二人とも欽明の大王の子であったし、血筋には問題はない。
しかし、人として大きな問題があった。
とにかく私は、穴穂部様だけは大王にしてはいけないと、思っていた。
その折、穴穂部様が襲われたのだ。そして命に係わるほどの大けがをされた。
物部は、穴穂部様を自分たちの本拠地、河内の国にかくまった。
私たちは河内の国に向かい、戦が始まったのだ。
戦には多くの皇族と豪族が参戦した。
皇族は大王の座を狙うため。推古様のお子、竹田皇子様も、幼いながら出陣していた。
豪族はここで手柄を上げれば、冠位が上がる。そう思っている者が大勢いた。
多くの私利私欲が加わり、大規模な戦となったのだ。
人の数では圧倒的に蘇我の軍勢が有利であった。しかし、物部は飛鳥の軍事を生業としており、戦には長けていた。
さらに、朱雀と玄武がいる。戦に加われば、大きな戦力になる。
私は、蘇我の軍勢が考えるほど、楽観できなかった。勝敗は全く予想できなかったし、長引く可能性もあると思ってた。
私は四神を人の欲のために利用してはならないと、常々思っていた。それを教えてくれたのは守屋様であったのに。それなのに、四神は人を襲うために利用された。
私も、この青龍に、人を襲わせてしまった」
厩戸の言葉に、怒りと悲しみが混ざった。
大郎は青龍の瞳に目を向けた。青いガラス玉のように潤んでいた。
「青龍も悲しんでいるんですね。
俺、きららには戦ってほしくないです」
大郎は白虎の首を抱え、白虎の灰白色の瞳を、じっと見つめた。
「四神はどんな風に戦ったのですか。俺はそれを知りたいし、知っておかなければならないと思います」
がたっ。
部屋の隅に置いてあった木が倒れた。辺りに土が散らばった。
その瞬間。白虎の瞳が白い光を放った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます