第3話 野口の亀石

 推古27年

 暑い夏だった。


 大郎は必死に走った。顔には汗が流れてきた。

(今日もあつくなりそうだなぁ)

大郎は天を見上げた。足が止まりかけた。

 陽はまだ昇り始めたところ。それでも大郎は顔に当たる陽の光がじりじりと熱く感じた。

(いや。こんなのんきな事、していられない。急がないと)

大郎は思い直して、また走り始めた。


「大郎」

途中で呼び止められた。わき道から厩戸が歩いてきた。いつものように、優しくほほ笑んでいる。

(厩戸様が笑うと、不思議な感じがする)

大郎は今日もその笑みを見て思った。

 口角を少しだけ上げ、目を細める。そして大郎の目を、まっすぐに見つめてくれる。今日も大郎はどきっとした。


「おはようございます。厩戸様。

 青龍もおはよう」

大郎は厩戸の隣にいる青龍にも、明るく挨拶をした。

 厩戸皇子は四神のひとつ、青龍を従えていた。

 厩戸は機会ある毎に、大郎に四神の事を教えてくれる。大郎が白虎に戸惑わずにいられるのも、厩戸の教えあっての事だった。


「ああ。おはよう。

 大郎はいつも青龍に挨拶してくれるんだね。うれしいよ」

厩戸はさらに目を細めた。大郎は「いえ」と言って、満面の笑顔を返した。

「随分と急いでいるようだね」

「はいっ。そうだ。今日から亀当番なんです。寝坊してしまって……」

「それは大変だ。呼び止めて悪かったね。

 よし、それじゃあ、そこまで一緒に歩こうか」

厩戸は川沿いの細い道を、大郎と並んで歩き始めた。

 川は亀石まで続いている。


 亀当番。

 亀石の見張りをする仕事の事。亀石は野口の地に、ポツンと置かれている岩である。

 今、南西を向いている亀石が西を向くと、飛鳥が水没するという言い伝えがある。

 亀当番の仕事は、亀石が西を向いたらすぐに、銅鑼を鳴らす事。亀石が西を向いたことを村中に知らせる役目だった。

 亀石の隣には見張り小屋がある。当番はそこで1週間、寝泊りをする。そして決まった時間に、亀石を確認する。食事は野口の住民が届けてくれる事になっていた。

 当番になるのは役人や豪族の子供。成人するまで、役目は順番に回ってくる。この役目が全うできない者は、将来の出世が遠のく。子供たちにとって、家のために断る事ができない役目なのだ。


「厩戸様。

 亀石が西を向くと飛鳥が水没するって、本当の事なのでしょうか」

大郎は普段から疑問に思っていた事を、ちょうど良いとばかりに尋ねた。

「うーむ。亀石はこれまで動いた事がないからね。私には嘘とも真実とも答えることはできないな。

 しかし、ここ飛鳥は人と神獣が共に生きている特別な地だ。

 ほら、四神は飛鳥を守る事が役目だが、それすら伝説と言われてしまっている。四神の見えない人々にとっては、単なる昔話だ。そう、すでに四神の事は忘れ去られている。

 しかし、私たちにとっては現実であり真実だ」

厩戸は大郎の目を見つめた。大郎は大きくうなずいた。

「だからね。亀石の伝説だって、ただのお話だと言い切ることはできないだろう。事が起きてからでは遅いのだ。

 飛鳥を守るための、大切な役目だと思っている」

「そうですね。確かに亀石には何かある感じもします。

 俺、一生懸命役目を果たします」

大郎は晴れ晴れとした顔で答えた。


「いつも元気だね」

厩戸は大郎を愛おしそうに見た。

「そうですか。刀自古の叔母上にも言われました。

なぁ、きらら」

「大郎は四神に名前を付けているのだよね。

私の知る四神の主で、四神に名前を付けている者はいなかった。

私もそうだ。名前をつけるなど、考えた事もなかったよ」

「そうなんですか」

大郎は意外そうな表情をした。

「じゃあ、朱雀の物部雄君おきみ様もそうなんですか。俺は話をしたことはないのですが」

「そうだろうね。

 彼は朱雀と話をするなど、考えたこともないだろうね。

 いつもそばにいる朱雀を疎ましく思っているくらいなのだから」

「疎ましく思う?」

大郎は首を傾げた。

「つまり、朱雀が邪魔だって思っているのだよ」

「朱雀が嫌いってことですか?」

「おそらくね」

厩戸は諦めているように見える。

「そんな……」

四神の事を大切に思う大郎には、信じがたい感情だった。


 不意に、厩戸が立ち止まり、苦しそうに胸をおさえた。かがみ込んで、激しく咳き込む。

「厩戸様!」

大郎は駆け寄り、厩戸の背中をさすった。

「大丈夫ですか。俺が、早く歩いたから……」

「いや。大丈夫」

厩戸は大きく息を吸い込み、呼吸を整えようとした。

「大丈夫だから、心配しないで。

 私の、方こそ、悪かった。大郎は急いでいたのに」

「俺の事なんか、気にしないでください。

 青龍も心配しています」

厩戸は顔を上げ、大郎の顔をじっと見つめた。

「大郎。お前は青龍の表情もわかるのか?」

「あ。はい。青龍が心配そうに厩戸様の事、見ているから」

「お前には、本当に驚かされる。

 自分が従えているわけでない四神の事までわかるとは。

 私にはきららの事はもちろん、青龍の表情や気持ちもわからないのだ」


 厩戸は何回か深呼吸を繰り返すと、ゆっくりと立ち上がった。

「厩戸様。どうか、無理をなさらないで下さい。

 お顔の色も悪いし、それにお痩せになったように見えます。

 お忙しいとは思いますが、どうか休んで下さい」

(こんな事。子供の俺が言うと、失礼に当たるのかな)

大郎はそう言ってから、憂慮した。

「ありがとう。でもね、私には、今、どうしてもやらなければならない事があるのだ」

厩戸は気にしていない様子。

「歴史書ですか?」

「そうだ。国記と天皇記は、必ず完成させなくてはならない。

 大和の歴史を後世に伝えるために。

 しかも正しい歴史を残すためには、一片の間違いがあってはならないのだ。

 時間のかかる作業だが、馬子殿、お前のおじい様も一生懸命やってくれいている。

 しかし、これは古代から伝わる四神を授かった、私の使命だと思っている。命を懸けて成し遂げようと、誓っているのだ」

厩戸の強い意志を聞かされた大郎は、何も言えなくなってしまった。


「大郎。お前はいくつになった?」

「9つです」

「9歳か。そろそろお前に話しておきたい事がある。

 お前は賢くて、人の心のわかる優しい子だ。私の話もしっかり理解できるだろう」

「あ、ありがとうございます。

 何をお話してくださるのでしょうか」

「四神の事、飛鳥の事。そして大郎が、四神の主が知るべき事だ。

 ……、 私が、話せるうちに」

最後の言葉はあまりにかすかで、大郎には聞き取れなかった。

 厩戸はいつもの笑みを大郎に向けた。

「急いでいるのに、悪かったね。

 また、ゆっくり話ができる時を楽しみにしているよ。

 私はここで失礼するよ。ほら、大郎も急いで」

厩戸は大郎の頭をなでた。

「本当に、大丈夫なのですね」

「ああ、心配ない」

厩戸の普段と変わらぬ笑顔を見て、大郎は安心した。

「はい。では、失礼します。青龍。厩戸様を頼んだよ」

青龍に話しかけると、大郎は一礼し駆け出した。

 

 厩戸は大郎の背中が見えなくなるまで見送った。

 白虎は振り返った。


『青龍の主。彼の命に、かげりが見える。

 まだ逝くでない。大郎には、まだおぬしが必要なのだ』


 7日間の亀当番は、何事もなく無事終わった。

 大郎はその後、まっすぐに家には帰らず、飛鳥川の上流に向かった。

「加夜の所に行くのは久しぶりだね」

加夜奈留美命神社までの急な坂道も、大郎の足取りは軽やかだった。

 鳥居をくぐると、加夜奈留美命が立っていた。

「加夜。待っていてくれたの? 今日も、俺が来ること、わかっていたんだね」

加夜は穏やかにほほ笑んだ。

 大郎と加夜は飛鳥川の見える所に、並んで腰かけた。

 大郎は一人で話し続けた。厩戸の事、亀石の事、馬子や刀自古、家族の事。話は尽きなかった。加夜は大郎の顔を、じっと見つめていた。


 大郎は加夜の視線を感じ、話を止めた。ふっと加夜に目を向けた。加夜と視線が合う。

 大郎は加夜の瞳に捕らえられた。加夜から目を話す事ができなかった。

(息が苦しい)

大郎は拳を胸に当てた。激しい動悸に耐えられなくなった。やっとの思いで、加夜から視線を逸らせた。

 大郎は目を閉じ、深呼吸を繰り返した。しかし、胸のどきどきは止まらなかった。

 大郎は加夜の手を握りたくなった。加夜の手に触れる事はできないとわかっていても、加夜に手を伸ばし、手を重ねた。手に触れた感触はないが、清浄な気が流れ込んでくるようだった。

(このまま、ずっと、二人でいられたらいいのにな)

大郎は飛鳥川の流れをじっと見つめていた。


『我の事など、忘れておる』

白虎もぼんやりと飛鳥川を見つめるしかなかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る