【2024年版】35日で作れる!10万文字作品の作り方【有料級】
タチマチP
長編作品執筆
第1章_長編作品の作り方(※基本は1章だけ読めばOKです)
第0話:はじめに。
35日で無理なく出来る、10万文字コンテスト作品の作り方
皆様こんにちは。
現役でゲームプランナーをしておりますタチマチPと申します。
主に家庭用ゲームのシステムやバトルの企画を担当しております。
リーダー職にてチーム管理の経験もあります。
どうぞよろしくお願いいたします。
突然ですが、皆様は長編作品を作られたことはありますでしょうか?
文字数で言いますと、本一冊分に該当する10万〜16万文字という量が、長編と言えます。
コンテスト作品でも、最低10万文字を超えさせるようにと、明確な応募のルールが定められていますよね?
私も「働くコン」というコンテストで『光希と楓はフリーランスの模様です』という作品を執筆し、過去に応募をした身です。
働く人をテーマにした作品で応募をするというコンセプトで、私はフリーランスという自由な働き方をテーマにして作品執筆に挑みました。
10万文字以上の作品を執筆するというのは、予想以上に大変なんですよね。
ゲームの企画でシナリオライティングの実務経験している私でさえも、10万文字を書くのは大変だなぁ……と感じています。
キャラクター設定から、世界観設定から、ストーリーの流れから、文章構成からと――実際に物語を執筆するとなると、思いの外、苦労が多いんですよね。
私の後輩プランナーも、企画のためにと執筆させてみたのですが、1000文字を少し超えたあたりで断念しておりました。
――そうです。
長編作品を書くのは、すごく大変なのです。
他の短編集のコンテストと比べると、10万文字ルールのコンテストへの応募数は圧倒的に少ないです。
なぜなら、途中で挫折してしまう人が多いから。
ただし、それは致し方ないことだと思っています。
きちんとしたやり方をしないと、中途半端に挫折して終わってしまうのが当たり前だからです。
長編になればなるほど、明確なスケジュール管理が必要になってきます。
私の場合は予めスケジュールを決めた上で執筆をしておりましたので、予定通りに10万文字を超えることが出来ました。
唯一の想定外は、少し文字数が増えて、投稿話数が増えてしまったことですかね……。
(41話想定→実際は43話で完結)
※ただし、執筆の期間はキチンと守れています
……とまあ、お前はそれを自慢をしたいのか! みたいな書き方しちゃっていますけど、そうではなくて――
今回は、タチマチPが実際にコンテスト作品を完成させる方法として採用した――
『35日執筆』
という方法について、皆様にお伝えできればと思っています。
詳細については次の投稿にて記載をするのですが、
主なポイントとして
・仕事をしながら(学校に行きながら)
・無理なく
・安定した方法で
・スケジュール管理が出来る
・保険付き(トラブル等ある際にリカバー)
という5つのポイントで作成しております。
私も仕事をしている身ではありますので、缶詰をして一気に作り上げてやる〜! みたいな無謀なことが、なかなか出来なかったりします。
ですので、いかに毎日のスケジュールの中で、上手に時間を捻出できるかということについてを、ぜひ皆様に知っていただきたいです。
次の投稿より、35日執筆の方法について記載いたしますので、どうぞよろしくお願い致します。
タチマチP
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます