第四十九話 不変 ‐カワラズ‐

「おーい供助、そこのトンカチ取ってくれー」

「はいよ」


 供助が足元にあったトンカチを拾って隣の太一に渡すと、トンテンカンと一定のリズムを刻み、太一が木材へと釘を打ち込んでいく。

 今日も放課後に残り、とうとう明日の土曜日に控えた文化祭の追い込み準備が行われていた。

 教室の窓から見える外は既に陽が落ちて暗く、時刻も夜八時を過ぎている。なのに、教室内には生徒が何人も残って作業を進めていた。


「悪いな、供助。こんな時間まで付き合わせて」

「全くだ。飯でも奢ってもらわねぇと割に合わねぇ」


 トンカチを打つ太一の横で、供助は床に胡座をかいて悪態をつく。

 本来ならこんな時間まで学校に居るなんて絶対に無い供助が、こうして残っているには理由があった。

 明日が文化祭だろうが準備がギリギリだろうが関係無く、さっさと帰ろうとしていた所を太一の呼び止められて頼まれたのだ。人手が足りないから手伝って欲しい、と。


「なんで今日はこんなに人が居ねぇんだ? いつもはもっと残ってただろ」

「ウチのクラスは部活に入っている奴が殆んどだからな。そっちの出し物の準備もあって今日は人が少ないんだよ。明日が本番だってのもあるし」

「部活ねぇ……俺にゃ関係無い話だな。つーか、部活の出しモンって何やるんだよ」

「科学部は公開実験したり、演劇部はそのまま演劇したり。スポーツ部は大体食いモンの出店だな。他にも色々とあるみたいだぞ」

「演劇部が演劇やるってのに、なんでこのクラスも演劇やんだよ」

「クラスでの多数決で決まったからなぁ。ま、それでも結構面白いもんだよ。同じ出し物でも部活とクラスのじゃ少し味が違うって言うか」

「素人なのは変わんねぇだろ。違いなんてあんのかよ」

「例えるならカレーか。家庭によって味が少し違う、みたいな」

「解るようで解らないような例えありがとよ」


 供助は太一の説明に鼻息一つ。

 太一に頼まれたのもあって今日はサボる事もせず、放課後になってからずっと文化祭準備を手伝っていた。それもあって疲れたのか、供助は一層怠そうな態度である。


「っちゃあ、角に引っ掛けて軍手に穴空いちまった。ボロボロなのに誤魔化して使ってたんだけどな……」

「穴だけじゃなくてペンキで汚れてるじゃねぇか。さっさと新しいのと取り替えてこいよ」

「そうするか。材料買出しの時に安売りしてたのまとめ買いしたし」


 太一は作業していた釘打ちを一旦止めて、膝に手を掛けて立ち上がった。

 そして、歩いて向かう先は教壇の前でクラスメートと話している委員長の所へ。


「おーい、委員長ー。まとめ買いしといた軍手どこ? 俺の穴空いちゃってさ」

「あ、ごめんささい。軍手、もう全部無くなっちゃったのよ」

「うえ、マジか……」

「明日、先生が買ってきてくれる予定だから」

「しょうがない、穴空き軍手で我慢するかぁ」

「そうそう、宿泊届け書いた?」

「あぁ、書いた書いた。ほい」


 太一は制服のズボンのポケットから紙切れを一枚、委員長に渡す。


「一枚、か。古々乃木ここのぎ君は……」

「委員長の予想通り、帰宅組」

「だよ、ね……じゃあ、私はこれを先生に持っていったらそのまま体育館に行くから。大変だろうけど小道具の作成、お願いね」

「委員長の方が大変だろ。そっちも頑張ってな」

「ありがと」


 太一の激励の言葉に委員長は微笑み、少し忙しげに駆け足で教室を出て行った。

 揺れる大きなポニーテールの後ろ姿を見送り、姿が廊下に消えていったのを見計らって供助が太一のもとにやってきた。


「あん? 宿泊届け?」

「文化祭準備で学校に泊まるからさ、泊まるには宿泊届けを書かなきゃいけないんだよ」

「よくもまぁ学校に泊まってまでやろうとするもんだ。俺ぁ学校なんて一分一秒も居たかねぇってのに」

「ま、殆どの奴は遊び気分だけどな。学校に泊まれる機会なんてこういう時くらいしか無いだろ?」

「んな機会要らねぇっての」

「馬っ鹿だな、供助。いいか? 寝床の教室は別々とは言え、大勢の女子と一晩を共にするんだぞ? こんなドキドキな大イベント、逃す訳にはいかないだろうが!」

「馬鹿はお前ぇだよ。一晩中ドキドキして寝不足になりやがれ。俺ぁぇる」


 太一のくだらない下心を一蹴し、床に置いていた自分の学生鞄を拾う供助。

 供助のクラスが行う演劇は二日目の日曜日だが、文化祭開始日は明日。その為、作業が広く行えるよう、教室の机は端っこにまとめて重ね置かれている。


「待てよ、俺も行くって」

「あ? お前は学校に泊まんだろうが」

「ちょっと休憩。自販機で飲み物買いにな」


 夜の八時を過ぎていて購買部はとうに閉まっているが、購買部の横に設置された自販機は稼働している。

 値段は学生に優しいワンコイン。ただし缶類だけ。ペットボトル等の容量が多い物は数十円高い。それでも定価よりは十分安いが。

 供助達、二年生の教室は二階。教室を出て、廊下を歩き、一階にある購買部まで移動する。


「あーあ、本来なら明日っから土日で休みの筈なのによ」

「そうボヤくなって。代わりに月曜と火曜が代休なんだからさ。休日登校だけど授業が無いと思えば楽だろ?」

「まぁな。でも面倒臭ぇモンは面倒臭ぇんだよ」


 購買部に着き、自販機で飲み物を買う太一に愚痴る供助。

 周りの電気は消えていて、購買部前の光源は自販機の明かりと非常口の緑色の光だけ。この辺りでは文化祭準備をしている生徒は居らず、静かで中途半端にある光が廊下を不気味に照らす。

 太一は自販機の取り出し口から買ったペットボトルを取り出し、キャップを開けて中身のお茶を二、三口飲む。


「今日も半額弁当を買いに行くのか?」

「俺の主食だからな。それもあってこんな時間まで手伝ってやったようなもんだし」

「自炊とかすればいいだろ」

「俺がするとと思うか? 自炊をよ」

「全っ然。供助がエプロンして台所に立つ姿なんて想像出来ないわ」


 太一はキャップを締めてペットボトルを片手に、薄暗い廊下を供助と歩く。太一の目的を果たしたら、次は供助の目的を果たす。つまり、帰るので外靴に履き替える為に昇降口へと向かう。

 購買部から昇降口まではほぼ真逆で、校舎内を迂回するように歩かなくてはならない。購買部の近くにも大きめの出入り口があるが、それは業者が商品を運ぶ為のもので、普段は鍵が掛かっていて生徒達が出入り出来なくなっている。

 廊下の窓からは向かいの教室が見えて、複数の教室から明かりが漏れているのを見ると、学校に泊まる生徒は結構居そうだ。

 一応、自分の都合で文化祭準備に手伝ってもらった手前、太一は昇降口まで供助を見送る気なのだろう。

 他愛無い話をしながら、夜の校舎を渡る二人。廊下がいかに薄暗く不気味さがあっても、校舎内に多くのの生徒が居ると思えば怖さも半減する。尤も、払い屋をしている供助が心霊関係で怖がる事は無いのだが。

 そして、角を曲がって少し広めの廊下に出た所で。大きい扉が僅かに開いていて、隙間から微かな光が漏れているのが目に入った。

 理由は特に無い。人間の習性の一つとも言えよう。スイッチを押すなと言われると逆に押したくなるように。完全に扉が閉まっていれば気にもならないが、中途半端に扉が開いているとつい覗いてしまう。


「お、やってるなぁ委員長」

「委員長?」


 太一が扉の前で立ち止まり、供助も釣られて一緒に扉の向こうを覗き込む。

 扉の先は体育館。殆どの電気は消えていて、壇上だけの明かりだけが点いていた。そして、その壇上に居たのは、太一が言った通り委員長だった。


「知ってるわ。三日前に川を見つめていた」

「ああ、嬉しい。僕はあれからあなたのことばかり追い掛けていたんだ」

「お世辞が上手いのね。あなたも貴族なの? 舞踏会なんかに出席して」


 台本を片手に、壇上で声を張らせて動く委員長の姿がそこにあった。

 委員長を含む女子生徒が二人、壇上で真剣に台詞を読み上げていく。勿論、演技も同時に行いながら。

 だが、その様子を見て、供助には一つの疑問が浮かび上がった。

 委員長は文化祭準備の中心になって指揮を取っていたが、演劇に出る予定は無かった筈。なのに、体育館の壇上に立つ委員長は明らかに演劇の練習をしている。


「なぁ、太一。委員長って演劇には出ねぇんじゃなかったっけ?」

「ん? あぁ、ジュリエット役をやるハズだった生徒が、なんか親戚の不幸があって文化祭に出れなくなったんだ。急遽、代役に委員長がやる事になったんだよ」

「代役って……本番は明後日の日曜だろ? 出来んのかよ」

「代役を頼まれたのが昨日だからなぁ、かなりキッツイと思う。準備の指揮を取ってる上に、演劇の台詞を三日で覚えんのは大変ってもんじゃないだろ」

「それでなんで引き受けるかねぇ」

「他にやれそうな生徒がいなかったみたいだぞ。それに委員長って責任感が強いし、断れなかったんだろうな」


 演劇の練習をしている委員長を立ち止まって眺め、供助はふと階段で聞いた委員長の言葉を思い出す。


『確かに今は文化祭準備で忙しいし、出し物の進行も遅れているけど……大変は大変でも、楽しい大変かな』

『なんて言うか、気持ちが充実しているって言うのかな? 目が回るくらい忙しいけど、その中に楽しさもあって……クラスの皆と一緒に頑張ってるのが嬉しいって思えるの』


 自分より周りを大切にし、周りが喜ぶと自分も嬉しくなる。

 昔からそうだった。小さい頃、誰かが泣いてると心配して助けようとする。誰かが困っていると一緒に悩んであげる。お節介で、世話焼きで、お人好し。委員長は……和歌のどかは、昔っからそうなのだ。

 そう、昔から。子供の頃、供助が初めて和歌と知り合った――――十年前から。


「……相変わらず、お人好しなのは変わってねぇな。あいつは」

「お前は面倒臭がり屋になり過ぎだ」

「うっせぇよ、鼻垂れ丸坊主」

「子供ン時の事は言うなっての!」


 供助が呟いた独り言を聞いた太一が、半分茶化すように言葉を返した。

 供助と太一、そして委員長の三人は同じ小学校出身。昔はよく三人を含めた多くの友達と公園を駆け回って遊んでいた。

 今とは違い、まだ供助と委員長が口喧嘩なんてせず仲も良かった頃。毎日が楽しかった昔の話。


『こんにちは! わたし、のどかっていうの!』

『こ、こんにちは』

『きみはなまえ、なんていうの?』

『きょうすけ』

『んーと、じゃあきょうくん!』

『き、きょうくん?』

『いまからこうえんにいくの。いっしょにいこっ』

『い、っしょに……? ぼくが……?』

『うん! ともだちがいっぱいいるよ!』

『いって、いいの?』

「あたりまえだよ。ほら、いこっ!」


 供助が今住む家に引っ越してきた日の事。

 白いワンピースを着て、肩まで長さがあるポニーテール。まだ眼鏡を掛けず裸眼だった、幼い時の委員長。そして、少しおどおどした反応の供助。 

 懐かしい思い出の一つでもあり、供助に初めての友達が出来た瞬間でもあった。


「はい、ストップ!」 


 ぼんやりと体育館の壇上を見つめていたのを、女子生徒の声で我に戻る供助。

 昔の事を思い出し、知らぬ内に物思いに耽ってしまっていた。


「和歌さん、今の笑顔は固いわ。もっと自然に微笑んで」

「嘘、固かった?」

「口元が引き吊ってたわよ。三日ぶりのお通じが出た時を思い出して」

「確かに、それは自然と笑みが溢れるわね」

「じゃ、もう一回っ! ロミオの『ああ、嬉しい』から!」


 その場に女子生徒しか居ないからか。教室では言わないような下品な会話が笑い混じりで交わされていた。しかし、笑いや冗談を言っていても、真剣さが芯にあるのは強く感じ取れる。

 今まで文化祭準備が遅れていた所に、いきなりの代役。色んな事をそつ無くこなす委員長でも、流石に羽詰っているんだろう。

 だからこそ気負わ過ぎないよう、そして、急ぎ焦らないよう。冗談を交えてリラックスさせているのだ。


「つーか、なんで主役が両方共女がやってんだ? ロミオって男だよな?」

「あー、それはアレだ。ほら、ロミオとジュリエットってキスシーンがあるだろ? だから二人共女子にしたんだと」

「演劇なのにそんな本格的なキスまでするのかよ」

「いや、それっぽくするだけなんだけどな。元々ジュリエット役をする予定だった女子が、キスの真似でも男子相手だと恥ずかしいからってそうなったらしい」

「なんだそりゃ」


 供助は脱力しながら頭を掻き、体育館を覗くのを止めて足を動かす。自分は演劇で使う小道具関係が担当で、演劇自体に興味も無い。

 それにスーパーで弁当が半額になる時間も迫ってる。こんな所で時間を食うのは本意じゃない。


「おい、置いてくなっての」

「俺等に見られてるのを知ったら集中出来ねぇだろ。邪魔ぁしたら悪ぃ」


 体育館を後にして、帰る為に昇降口を目指す供助。

 ズボンのポケットに手を突っ込み、背中を丸くさせて、お馴染みの姿勢。


「……頑張ってんだな、委員長の奴」

「準備に仕切りに演劇。クラスで一番頑張ってんのは委員長じゃないか? 文化祭を成功させたら打ち上げするって言ってたぜ」

「どうしてあんなにも頑張れるのかねぇ」

「前に思い出を作りたいって言ってただろ。今の思い出は今しか作れないから、ってさ」

「青春してんなぁ。俺には無縁だわ」

「何言ってんだ。委員長はお前にもその青春に入って欲しいって言ってたのを供助も聞いてたろ?」

「さぁな。覚えてねぇ」

「その割に今週は毎日手伝ってくれているよな、文化祭の準備」

「……けっ」


 素直じゃない上に天邪鬼な供助に、太一はからかいを含んだ言い方をする。

 それに気付いていた供助は顎をしゃくれさせ、短い息を捨てるように吐いた。


「打ち上げには出てやれよ。俺も出るし」

「真面目に手伝ってねぇ俺が参加出来る訳ねぇだろ。なにより面倒臭ぇ」

「さっき言ったけど、今週はちゃんと手伝ってたんだから十分参加出来るって。現に今日だって、こんな時間まで付き合ってくれただろ? 供助が思っている以上に助かってるんだぜ?」

「あぁいうのは真面目にやった奴等が達成感あるから盛り上がんだよ。達成感もクソも無ぇ俺なんかが行っても何も面白くねぇ」

「かも知れないけどよ、お前が参加したら委員長が喜ぶと思うぜ」

「なんでだよ。厄介者が居ない方が気兼ね無く楽しめるだろうが」

「委員長はお前にも楽しい思い出を作ってやりたい、って言ってたんだぞ? 打ち上げに参加すれば、供助自信が文化祭を行った一員だって認めた事になる」

「認めたらどうなんだよ?」

「お前の行動一つで、文化祭での委員長の頑張りが実ったっていう証明にもなるんだ。少し位、委員長を喜ばせてやってもバチは当たんないだろ?」


 太一が横目で供助を見ると、一度目が合うが供助は意図的に逸らして鼻息を漏らす。

 世の為人の為、なんてのは供助には似合わないもので、金にならないボランティアは以ての外。

 太一は文化祭準備のリーダー格で周りと盛り上がったり出来るだろうが、対して供助はクラス内でまともに話せる友人は太一しか居ない。そんなので打ち上げに行っても無意味に近い事は考えるに容易い。

 だったら打ち上げに参加しない方がいいと、供助でなくても思うだろう。


「ま、強制は出来ないけどさ」

「……考えといてやるよ」


 しかし、普段なら必ず拒否する筈なのに、供助が太一に返した言葉は曖昧で。

 考えておく、なんて言葉は大概の場合は期待出来ない返事なのに。太一は供助が打ち上げに参加してくれると確信した。

 口が悪く、面倒臭がりで、協調性が無くても。子供の頃から根は変わっていない事を、太一は知っているから。

 二人が会話をしていると、暗い廊下の向こうに昇降口の下駄箱が見えてきた。


「あぁ、そうだ。ほらよ太一、頼まれていた師弟ハンターの続き」

「おー、悪いな。読み終わったら前に借りたのと一緒に返すからよ」

「じゃあ俺は帰る。ドキドキな大イベントとやらを頑張ってくれや」

「面倒だからって明日サボんなよ」

「わぁってるっての」


 思い出した供助は学生鞄から数冊の漫画を取り出して太一に渡す。昨日、メールで持って来て欲しいと頼まれていた物だ。

 供助は外靴に履き替え、太一へ背中越しに軽く手を振って校舎から出ていく。お空は真っ暗、浮かぶは星の海。九月も後一週間程で終わるのに、まだ残暑があって歩けば額に汗が浮かぶ。

 所々の教室の窓から漏れる光に見送られて、供助は学校を後にした。ふと、丸めていた背中を伸ばして空を仰ぎ、静かに溜め息を吐き出して。


「頑張り屋なところも変わってねぇな、あいつは」


 演劇の練習をしていた委員長を思い出しながら、供助はポツリと呟いた。

 昔、まだ幼く小さかった子供の頃。よく一緒に遊び、一緒に登校し、一緒に笑い合っていた時の事。

 委員長――――和歌は、昔っからああだった。面倒な事にも文句一つ言わず、人の役に立てる事が好きで、目標へ直向きになって頑張る。

 もう何年も前の事。懐かしくなって、ガラにもなくしんみりとしてしまう。


「……いや、俺が変わっただけか」


 性格も、環境も、状況も。

 見上げる夜空はどれだけの年月を積んでも変わらない。星の海が広がって欠けた月が浮かぶ。

 供助は薄く眉間に皺を寄せ、目を細めた。


「いつまでも変わらねぇと、昔は思っていたのにな……」


 突然の変化。環境、状況、日常、全部。

 何かの変動は突然起き、唐突に訪れる。何事にも必ず、前兆は姿を現さず。

 別れ、出会い、風景、住処、友人。全てにおいて、例外無く。

 ――――人は、理不尽の中で生きている。


「嫌でも――――変わっちまうか」


 空を仰ぐのを止めて再度丸めた供助の背中は、どこか物哀しげで。とても、寂しそうな後ろ姿だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る