第98話 プログラム思考とわたし

☆創作に必要なスキルの一つ

 わたしの創作は、「アイデアと展開力はすごいが

 論理的ではない」

 という評価をいただいておりましてね。

 むかしSEをやってたのに、

 これじゃクビになるはずだ

 小説家にはなれないかも、と

 いまからヘコんだりしています。

 論理性を鍛えるには、日々のプログラミングが必要かな。

 小学生もプログラム思考するって話もある。


☆2020年に小学校でプログラミング科目が必須に

 すでに決定事項なのだそうですが、

 2020年に小学校でプログラミング科目が必須になりました。

 生徒には、論理性を鍛える訓練になるだろうというわけ。

 IT技術者も不足してますしね。

 ところが、どの程度の時間やるのか、

 ほかの科目とのからみはどうなるのかとか、

 課題はぜーんぶ学校に丸投げ(^^;;;

 趣旨としては、「せっかく英語をまなんでるんだから、

 プログラムでアウトプットしよう」

 という側面も、あるようです。

 テレビで見たことがあるんですが、

 プログラムを組むわけではなく、

 PC上のモジュールを移動させて

 「なにを」 「どこへ」 「どのように」

 (たとえば PC上の犬のキャラクターを、右から左へ、駆け足で10歩ずつ……)

 といったことをアプリケーションでさせるようです(勝手な思い込みが入ってます)。

 あのソフトいいなぁ。

 うちのボランティア活動にほしいなぁ。


☆それはともかく

 わたしも論理思考を鍛えようと思いまして、

 ネットを徘徊したんですが、いい師匠やソフトには出会いません。

 普段から、論理の飛躍したエッセイ日記を書いているためでしょうな。

 スーパーマリオみたいに、じゅんじゅんと走って行って、

 いきなり ぽーんと 飛躍して、

 読者を おっ! といわせたいところ。

 論理性と描写力は、今後もわたしの宿題です。

 そだ! エクセルで、家計簿を作ってみるかな。

 あー。やりたいことがまた増えちゃった。

 注意力散漫! 気をつけなければ。

 結局、グチの入った今日のエッセイ日記でした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る