第12話 和菓子の日
☆今日は和菓子の日
わたしにとっての和菓子とは
おはぎ(ぼた餅)ですが、
その次に身近なのは、落雁(らくがん)です。
お盆になると、ご先祖さまに供えるヤツね。
スーパーで買う、というところが
わたしには衝撃でした。
☆わたしはお盆の風習を知らずに育った
家がキリスト教だったんです。
いちおう、お盆の時期には墓参りしますが、
落雁とか、お盆につきもののナスとキュウリのお供えとか
したことないんです(そもそも 仏壇がないんだよ)
婚家は、バリバリの仏教徒で、
毎朝欠かさず仏壇まえで読経する義母を見ては、
「わたしも教会に行くべきか?」
とか思っちゃいますね。
日曜日は教会のある日ですが
遊ぶのが優先されております(汗)
☆義母は真言宗
そんな義母は、真言宗です。
広島は、浄土真宗が主なので、これはレアケース。
義母に、「熱心な信徒ね」 と 言ってみたら、
「わたしが?!」
マジ、驚いていました。
異教徒であるわたしと暮らしても、まったく意に介していないので
そう思うのかもしれません。
☆宗教観と価値観の違い
価値観が違うと、喧嘩になったりもします。
納豆ぎらいの大阪人と、大好き東京人という図式です(?)
世界じゃ、このためにテロまで起こっているわけですが、
うちは 飯テロぐらいで済んでます。
花より団子なのです。
和菓子の日詳細
☆嘉祥の日 http://www.wagashi.or.jp/wagashinohi/
西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、
6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、
疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改元したという古例にちなみます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます