私設・LARP解体新書
ちまころ
第1話 はじめに
2015年7月26日、私はLARP(Live Action Roll Play)に出会いました。
もはや恋に落ちるがごとく、LARPにハマるだけでなく、その可能性の広さにすっかり魅了されてしまった(本当、『しまった』としかいいようがない)私。
いつの間にやら、あっちこっちに声をかけまくり、LARPの面白さについて語りまくり。
「なにか面白いことない?」と言われれば熱く語り、聞かれなくても語り、上司まで巻き込み(笑)
さらに、エンタメだけでは飽き足らず、研修や教育方面での活用まで視野に入れて動いていました。
LARPは元々ゲームですが、単なるレクリエーション、エンタメの世界に閉じ込めておくにはあまりにももったいない、可能性の宝庫です。
セミナー会社に勤務し、自分自身もセミナーやワークショップを山のように受け、見てきた身として、LARPの持つ可能性、人を成長させる力は圧倒的だと確信できる。
けれど今、LARPはまだまだ知名度が低いのも事実。
その可能性が、眠り続けているのも事実。
だからこそ、この連載を書くことにしました。
エンタメ、レクリエーションとしての視点だけでなく、もっと広い部分……人の可能性を広げ、自分自身を知り、人生をもっと楽しく生きるひとつの方法としてのLARPについて、書いていきたいと思います。
日本のLARP活動の歴史については他の方が書いていらっしゃるので、私はLARPの意義や、体験する中で知った効用や可能性についてなどを雑多に書いていく予定です。
読み物というより解説的な側面が強くなるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
※なお、この連載で書かれている内容は個人の意見であり、公式的な見解ではない点をご了承ください
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます