ブラム=ストーカー「従者自爆型射撃アタッカー」
●ピュアブリード射撃攻撃型
▼コンセプト
ついに、怖れていた従者利用型ビルドの作成希望投書がきてしまった。
しかも、お題は「複製体で取得したエフェクトを従者に使わせたピュアブリード」である。
クロスならまだしも、ピュアである。
クロスなら、ひとまずカバーリングエフェクトを余所でとってきて、本体を支援兼カバーリング役にしつつ、複製体でとってきたエフェクトを生かして従者で殴るという手もある。
だが、ピュアではそんなことはできない。
ブラム=ストーカーはカバーリングエフェクトは勿論、支援エフェクトだってロクに持っていないからである。
そうなると、最早取れる手は僅かしかない。
その中でも、初期作成経験点で何とか実用レベルになるものの一つが、この従者自爆型の射撃アタッカービルドである。
▼環境
レギュレーションは初期作成・フルスクラッチを想定。
使用するルールブックは「基本1」「基本2」「上級ルールブック」「インフィニティコード」「エフェクトアーカイブ」とする。
また、「エフェクトアーカイブ」を採用する以上、エフェクトは全て「エフェクトアーカイブ」による改訂後の記述に準拠するものとする。
▼シンドローム
「ブラム=ストーカー」
本当はクロスにしたいのだが、希望投書がピュアなのだからもうこれで行くしかない。
ピュアブラム=ストーカーの利点はブラム=ストーカーのパワフルな攻撃エフェクトの最大Lvが伸びる点であり、「ブラッドバーン」や「始祖の血統」の最大Lvが高まるのは全く嬉しい利点である。
だが、今回はどっちも使わない。
前者の「ブラッドバーン」については、成長させたら是非とも取りたいエフェクトではあるのだが、今回は予算の関係上後回しである。
また、ピュアブラム=ストーカーの従者自爆ビルドは本来ならRCエフェクトの「闇夜の呪い」を使うのがメジャーだが、今回は初期作成で従者の数も然程多く準備できないため、従者が消えた後の戦闘能力も考慮して、「闇夜の呪い」は採用しない事にした。「闇夜の呪い」はRCエフェクトであるため、今回使う予定の射撃エフェクトとも相性がよくないというのも向かい風である。
なお、ぶっちゃけこのビルドはブラム=ストーカー×エグザイルのクロスブリードでも全く構わないというか、むしろ、カバーリングエフェクトやコピーエフェクトも拾える分、そっちのほうが優秀である。ピュア固有の強みは、「ブラッドボム」と「ブラッドバーン」の最大Lvが高まる事だけである。
▼能力値・推奨ワークス ・技能
能力値:「肉体2・感覚4・精神2・社会1」 経験点追加なし
ワークス:「レネゲイドビーイングD」 ルルブ2記載
技能:「初期取得技能+射撃Lv4+調達Lv1」 10点経験点追加
今回、ワークスは社会能力値0の穴をボーナスで埋められる「レネゲイドビーイングD」を選択した。勿論、「オリジン:プラント」目当てである。今回は従者にリソースを振っている関係で本体が貧弱なので、これで少しでも固定値を稼いで命中不足をカバーする。
技能も同様に少しでも固定値を稼ぎたいので射撃をLv4まであげ、武器を常備化する関係で調達にも経験点を振っている。
▼エフェクト
「ヒューマンズネイバー」 Lv1
レネゲイドビーイング自動取得エフェクトその1。
従者が自爆するまで本体が従者を守る必要があるため、暴走対策は普通にありがたい。
神風特攻隊を守る護衛戦闘機のようなものである。
従者が自爆するまでは、死んでも従者を守ろう。
「オリジン:プラント」 Lv1
レネゲイドビーイング自動取得エフェクトその2。
従者はともかく本体の命中値がまるで足りないので、これで少しでも補う。
「赤色の従者」 Lv1
今回の御題エフェクトにしてブラム=ストーカーの徒花。
召喚にメジャーを食う上に本体にデバフまでつくが、従者自体は全能力値3で技能無し。
本体とエフェクト共有とはいえ、あまりにも無惨な性能である。
その上、エフェクトの消費回数や侵蝕率まで主従そろって仲良く共用する。
しかも、1シーン原則1体しか作成できず、シーン終了時には自動消滅してしまう。
他にも色々と細かい制約が付いており、右も左も制限だらけである。
まぁ、これくらいしないと召喚エフェクトは強すぎるので、仕方ないといえば仕方ない。
一応、拡張エフェクトをつけることで強くなるが、今回、そんな経験点は何処にもない。
「血の絆」 Lv1
作成した従者のシーン終了時消滅制限を解除するエフェクト。
しかし、従者のシーン内作成最大数は変わらない。
シーンを跨いでも従者が消えなくなるだけで、従者の数はあくまで1シーン1体である。
そのため、これで作成した従者が消滅すれば、そのシーンはもう従者を作成できない。
じゃあ、なんで取るのかといえば、戦闘前に未行動の従者を準備したいからである。
戦闘中に作成するとメジャーを消費するので、1ラウンド丸々無駄になってしまう。
しかも、出てくる従者は行動済みである。
本ビルドでは、それを避ける為だけにこのエフェクトを取得している。
「ウルトラボンバー」 Lv5 Dロイス
このビルドの目玉にして、本来はエグザイルのエフェクト。
攻撃力が係数Lv×5+5という破格の数字でありながら、なんと範囲攻撃。
しかもリアクション不能である。つまりは必中。
これのお陰で、今回従者は命中値を稼ぐ必要がない。
だが、使うとメインプロセスの最後にHPが0になる上、使用回数は1シーン1回。
典型的な自爆エフェクトである。
なお、範囲選択ではないので、普通に味方も巻き込む。
位置取りには注意しよう。
「ブラッドボム」 Lv5
こちらはブラム=ストーカー自前の自爆エフェクト。
攻撃命中後Lv×1d10-1d10のHPロスを敵と使用者の両方に与える。
今回は「ウルトラボンバー」と合わせて使うので、こちらのロスは関係ない。
どうせ使った従者は消えてなくなるのだ。
また、普通に高性能なエフェクトであるため、本体が捨て身で使っても強い。
回数制限もないため、命がある限り何度でも使う事が出来る。
ピュアの最大Lv増加ボーナスの恩恵を受けているため、非常に強力なエフェクトである。
「赫き弾丸」 Lv1
射撃判定ダイス増加エフェクト。
今回は「ウルトラボンバー」に「ブラッドボム」を噛ませるための繋ぎとして取っている。
本体の低命中率カバーも兼任している。
「コンセントレイト」 Lv2
いつもの。
▼アイテム
とりあえず「手裏剣」と「思い出の一品」を常備化して終わりである。
「手裏剣」は同一エンゲージに攻撃すれば命中達成値があがるので使いやすい。
とはいえ、やはり射程10mでは少々心許無い。
成長したら、もうちょっと射程が長い武器にかえるといいだろう。
▼Dロイス
今回は投書希望で「複製体」と指定されているので、これ一択である。
従者はDロイス制限エフェクトは使えないが、「複製体」で拾ってくるエフェクトはあくまで通常エフェクトであるため、問題ない……はずである。
心配な場合は公式に問い合わせるなりなんなりして、各自確認して欲しい。
▼運用
まずはオープニングから「赤色の従者」+「血の絆」でシーンを跨げる自爆用従者を作成し、ミドル判定は全て従者に任せる。従者は技能なしとはいえ、全能力値3のおかげであらゆる判定を丸くこなすことが出来るため、ミドルの情報収集シーンでは心強い存在である。これは従者ならではの利点といえる。なお、従者を作成すると主人はあらゆる判定のダイスが3個減ってしまうため、殆んどの場合役に立たなくなる。大人しく情報収集は従者に任せて、主人は座って待っていよう。
戦闘では従者を敵集団につっこませ、「ウルトラボンバー」+「ブラッドボム」+「赫き弾丸」+「コンセントレイト」のリアクション不能攻撃で従者諸共エネミーを消しとばす。1シーン1回だが、このコンボは侵蝕率制限が存在しないため、ミドル戦闘でも問題なく使う事が出来る。パワースパイクの速さがこのビルドの強みといえる。
従者が無事特攻を果たし、仕事を済ませたら、今度は主人が「コンセントレイト」+「赫き弾丸」のコンボで攻撃する。従者がいなくなればダイスデバフもなくなるため、申し訳程度には活躍できるはずである。
当たりさえするなら、ロイスや侵蝕率に余裕があれば「ブラッドボム」をつけることができるため、ダメージは本体だけでも問題なく出せる。
▼カスタム
実は従者なんて使わなくても、このビルドは成立する。
従者関連のエフェクトを全部引っこ抜いて、PCがそもそも自爆すればそれで済むのだ。
どうせ「ウルトラボンバー」は1シーン1回なのだから大して変わらない。
これなら経験点が浮くため、「ブラッドバーン」なども追加できる。
とはいえ、それでは余りに無体であるため、一応従者を使うことは前提で話を進める。
とりあえずは、「血の絆」を引っこ抜くか否かである。
戦闘は1ラウンド従者召喚に費やすと諦めるなら、「血の絆」は採用しなくてもいい。
その場合は「実体なき一撃」あたりがお勧めである。
80%制限がネックだが、自爆に装甲無視が付与されるため、対ボスで有効である。
▼成長
まずは本体の命中判定値が劣悪であるため、それをフォローするためにいくらか射撃技能Lvをあげておきたい。
調達技能Lvをあげて、より高性能な武器を手に入れるという選択肢もある。
もしくは、ボスのイニシアチブ割り込みを警戒して、「カバーディフェンス」を取得するというのも、賢い選択と言えるだろう。
その後は、本体も従者自爆も強くなる「ブラッドバーン」などを優先して取得して火力を高めていく。装甲無視付与を優先して、「実体なき一撃」を取るのも悪くない。
また、自爆の戦略上、従者の行動値は高ければ高い程良いため、「赤河の従僕」を取るのも良い。純粋に能力値が上昇するため、情報収集シーンなどでの活躍の場も広がる。
あとは、「愚者の兵装」で「コンバットブラッド」や「ラストブラッド」などを持たせるという手もある。「従者の技量」で技能を持たせてやるのも悪くない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます