モルフェウス「汎用射撃アタッカー」
●ピュアブリード射撃攻撃型
▼コンセプト
モルフェウスは非常に器用なシンドロームであり、ピュアですら実用範囲内で色々なビルドを組む事が出来る。無論、クロスやトライにすれば更に活躍の幅を広げることができる。
強いて言うなら、「クリスタライズ」のLvを上げきってしまうと火力の伸び代が余りないのが唯一の欠点だが、「クリスタライズ」自体が高性能なエフェクトかつ、他にも便利なエフェクトが一杯あるので、範囲攻撃からカバーリングまで幅広く手を伸ばしていけるのがモルフェウスの強みである。
本当はいきなりロボ型でも紹介しようかと思ったのだが、まぁ最初のモルフェウス紹介かつ、今回のレギュレーションは基本環境なので、まずは無難な射撃攻撃ビルドを紹介していく。
▼環境
レギュレーションは初期作成・フルスクラッチを想定。
使用するルールブックは「基本1」「基本2」とする。
▼シンドローム
「モルフェウス」
今回のビルドはピュアにする必要が余りないビルドなのだが、ピュアモルフェウスは「砂の加護」をLv5で持てるという点が基本環境ではとても大きな利点であり、これによってミドルの判定を概ね丸くこなす事が可能になる。火力不足も「クリスタライズ」の最大Lv増加によって少しだけ緩和する事が出来ている。何より、ビルドの完成が早い。基本環境で経験点を何百点も追加して遊ぶことはそうそう無いと思われるので、完成が早いという点は大きな強みである。
▼能力値・推奨ワークス ・技能
能力値:「肉体2・感覚4・精神1・社会2」 経験点追加なし
ワークス:「レネゲイドビーイングC」 ルルブ2記載
技能:「初期取得技能+射撃Lv4」 8点経験点追加
精神0の穴を埋められるワークスなら何でも良いのだが、今回は数字優先で組んだ為、遠慮なく「レネゲイドビーイングC」を選択している。無論、「オリジン:プラント」が目当てである。とはいえ、別段必須ではないので他のワークスを選んでも構わない。精神ボーナスを持っているワークスならどれでも推奨ワークスである。
とりあえず、今回は射撃命中値を稼ぎたいので、射撃技能を初期作成最大値のLv4まで上げている。
▼エフェクト
「ヒューマンズネイバー」 Lv1
レネゲイドビーイング自動取得エフェクトその1。
将来的にカバーリングをすることも考えられるビルドなので、暴走耐性は嬉しい。
「オリジン:プラント」 Lv1
レネゲイドビーイング自動取得エフェクトその2。
既に命中値は十分稼げているので初期Lvのままである。
「ハンドレッドガンズ」 Lv1
モルフェウス十八番の武器作成エフェクト。射撃武器を作成する。
将来的に武器破壊エフェクトを使いたいため、ほとんどその為だけに取っている。
射程30mは素晴らしいが、15点経験点を支払うほどの代物とは言い難い。
だが、どこでも武器を調達できるのは嬉しい点である。
風呂場などのお色気シーンで襲われたりしても、即座に武器を調達できる。
とはいえ、武器破壊エフェクトを採用しない場合は正直カッコイイだけである。
その場合、採用は見送っても全く問題ない。
「砂の加護」 Lv5
1ラウンド1回の万能判定ダイス増加エフェクト。
自分だけでなく、仲間にまで放り投げられるぶっ壊れエフェクトである。
全ての判定に使用可能であるため、当然だがミドルの情報収集や調達でも使える。
これのお陰で、モルフェウスはセッション中のあらゆる状況に対応できる。
戦闘中は主に自分の命中判定に使ってしまうので、他人に投げる時は注意しよう。
「カスタマイズ」 Lv1
起点射撃攻撃エフェクト。性能は普通としか言いようがない。
シンドローム技能エフェクトである「クリスタライズ」のためだけにとっている。
100%未満でも装甲無視を叩き込みたい場合は「ペネトレイト」でもいい。
思い切って「ギガンティックモード」にして侵蝕率を蕩尽するという手もある。
「コンセントレイト」 Lv2
いつもの。
ミドル戦闘を意識するならLv3にしてもいい。
「クリスタライズ」 Lv5 100%制限
装甲無視とそこそこの攻撃力増加の抱き合わせという高性能エフェクト。
主力エフェクトであり、ほとんどこれだけで火力を出す。
とはいえ、他の火力屋と比べると、数字的に物足りなさは否めない。
もっと火力が欲しい場合は、下位の火力エフェクトも積んでいこう。
とはいえ、ピュアモルフェウスの強みは立ち回りの広さである。
火力は適当でもいい。
「成分分析」 Lv1 イージーエフェクト
経験点が余ったのでとりあえず取った枠。
主に調べものをするときに便利なイージーエフェクト。
ペロッと舐めなくても麻薬や青酸カリが、麻薬や青酸カリであると看破出来る。
まぁオーヴァードは、死んだところで「リザレクト」すればそれで済むのだが。
とりあえず、そういった未識別の何かを無理に服用して漢識別しなくても済む。
筆者はアレコレ言い訳に便利なので、モルフェウスを使う際は良くこれを持つ。
他は「文書偽造」などをとれば、
「贋札王におれはなる!!!!」
と世迷言を言ったりも出来る。
▼アイテム
特に必須と言えるものはない。
だが、将来的に「ギガンティックモード」を取る関係で、装備品は取らない方がいい。カバーリングする事も考えて「思い出の一品」あたりを握るのがオススメである。モルフェウスなら、いざという時に武器作成エフェクトの媒体にするという演出もできる。
▼Dロイス
レギュレーションの関係で取得していない。
基本的に好きな物を選べばいいが、ピュアモルフェウスは見ての通り火力を出せないので、火力増強が出来るDロイスを取ると弱点が埋められる。
▼運用
普通に「ハンドレットガンズ」+「オリジン:プラント」で武器を作成しつつバフを積んで、適当に「砂の加護」+「カスタマイズ」+「コンセントレイト」で殴るだけである。100%を超えたら「クリスタライズ」もつける。
もし敵の回避値が低いなら、「砂の加護」は仲間に投げたりしても構わない。特に範囲攻撃やシーン全体攻撃を持っている仲間がいるなら、そちらに投げたほうが効果的である。敵の命中ダイスが走らなかった時のドッジ用に取っておくというのも悪くない。
また、「砂の加護」は戦闘中のみならず、あらゆる判定に使用可能であるため、ミドルでも大活躍が出来る。このビルドの強みは戦闘よりもむしろ、そういった高い汎用性であるため、難しそうな判定の場面にはどんどん出しゃばって行きたい。
▼カスタム
既に上述した通りであるが、「カスタマイズ」を「ペネトレイト」や「ギガンティックモード」に差し替えても良い。ただ、「ペネトレイト」はダイスが減り、「ギガンティックモード」は武器を毎度作りなおす必要がでるので、どちらもデメリットがある。卓環境や仲間の構成などを考えて選択していきたい。
また、火力を出すことを一切諦めるなら「クリスタライズ」を抜いても構わない。雑魚散らしだけを目的とするなら、「ギガンティックモード」や「ジェノサイドモード」を握るだけで事足りる。ダメージコントロールを優先して「砂の結界」を握るのも悪くないだろう。
▼成長
ひとまず最優先したいのは「ギガンティックモード」の取得である。このビルドは火力を出せない以上、ユーティリティを高めていきたいので、範囲攻撃は求められる役割的にも是非とも取得しておきたい。余裕があれば「ペネトレイト」も取得して、100%未満でも装甲無視が出来るようにしていこう。トループを活用するGMが相手であるなら、「ジェノサイドモード」も欲しい。
また、折角あるカバーリングエフェクトを無視する手はないので、「砂の結界」もその内取得してしまおう。ダメージコントロール手段として、カバーリングエフェクトはそれだけでも価値があるものである。
火力を出したい場合はあまり選択肢が豊富ではないが、雑魚散らしを是とするという観点からみれば、制限のない「レインフォース」などを取るのはそれほど悪い選択肢ではない。逆に対ボスを考えるなら、こんなものを取るより一般エフェクトの「アタックボーナス」を取得したほうがいいだろう。また、命中値に困る事はあまりないビルドであると思われるが、それでも困るようなら「サポートデバイス」や「創造の御手」を取得して雑に命中ダイスの数を増やすといいだろう。命中値が高まればダメージボーナスも高まるので、間接的な攻撃力増加にも繋がる。何より、そのあたりで命中値を賄えば、「砂の加護」を安心して他人に投げられるようになるので、さらにユーティリティを高めることが出来る。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます