ノイマン
●解説
ビルド適正:白兵、射撃、支援
▼概要
全ては計算通りとかいいながら眼鏡をくいっと上げられる事に定評があるシンドローム。
異能バトルにおいては著しい強キャラか噛ませ犬のいずれかになりがちな、頭脳派キャラクターになれるシンドロームである。
ミドルの情報収集フェイズにおいては莫大な精神能力値と調査系エフェクトによる知識・情報両面からのダイスゴリ押しが得意であり、賽の目を出してから、全部最初から分かっていたという面をすることが出来る知的で頼もしいシンドロームである。
イージーエフェクトもどれもこれも強力かつ知的なエフェクトが揃っており、知的な確定RPを存分に行う事が可能である。
「インスピレーション」による卓袱台返しも強烈であり、行き詰った局面をGMに直接「どうすりゃいいんだよこれ」と尋ねる事で強行突破を図る理知的なプレイも可能。
また、「インスピレーション」は戦闘中でも使用可能であるため、手番を潰してでもプロレスを嗜みたい口プロレスラー垂涎の知的エフェクトでもある。
戦闘面に関しては、精神能力値修正がしこたま高い癖にRC攻撃を一つも持っておらず、肉体も感覚も修正が0の癖に得意な攻撃方法は白兵・射撃で、多少は交渉も嗜んでおりますという、修正値に対して余りにチグハグなエフェクト群が特徴。
しかし、これは正しく全てノイマンの計算通りであり、高い精神能力値をすべて白兵や射撃に置換できる代替エフェクト「コントロールソート」の存在により、あっという間に高い戦闘能力値を保持した一線級の前線豚へと早変わりするのである。
そんな頭脳に長けたシンドロームの最も得意とする戦法はこの「コントロールソート」を生かしたゴリ押し火力攻撃であり、頭脳派とは一体何なのかと言う哲学的な問題にも対応している奥が深いシンドロームである。
無論、当然のように装甲無視エフェクトも所持していない。
頭使って装甲を何とかする方法ねぇのかよという当該寸評の詰問に対し、火力を上げれば問題がないと「マルチウェポン」の存在を基本ルールブックの段階から示唆しているところも、流石は万能の天才といったところか。
また、素直に後方から支援を行う軍師プレイも得意であり、「ファンアウト」、「戦術」、「アドヴァイス」などの手厚い支援エフェクトを利用して他PCを馬車馬の如く働かせる事にも長けている。
更に銃器を所持しているなら、万能ダイス支援エフェクト「支援射撃」を行う事により、戦闘中のみならず、情報収集や交渉の局面でも仲間の判定を有利にすることが出来るという、まさに八面六臂の活躍が可能である。この世に存在するだいたいの社会的問題は根源的には暴力で解決可能であるという真理を的確に見抜き、実行に移すというあたりも、流石は頭脳派シンドロームの面目躍如といったところか。
その他、サプリメント「インフィニティコード」及び「エフェクトアーカイブ」では敵に罵詈雑言を浴びせて装甲無視攻撃を行う交渉攻撃の「言葉の刃」なども追加され、様々な個性的な天才を演出できるようになった。
ただし、この「言葉の刃」はロールプレイを仔細に行うと盤外戦へと発展する危険を孕んでいるため、使用の際は細心の注意を払うべきである。
▼ピュアブリード
ピュア制限エフェクト二種がどちらも支援向けの性能であるため、支援屋としての適性が高い。
ノイマンの支援エフェクトはセットアップ、メジャー、オートとどれをとっても優秀であるため、それらを知的に振り回した軍師プレイが得意である。特にピュア専用エフェクトの「常勝の天才」は例え自分以外のアタッカーが一人しかいなくても十分元が取れるエフェクトであり、雑に最大Lvでとっていい。最大Lvなら、そのへんの一般人でも素手でアンチマテリアルライフル以上の火力が出せるようになる怪物エフェクトである。計略ってレベルじゃねぇだろ。フルサプリならサプリメント「アンチェインアームズ」に収録されている「チェックメイト」でもっと火力を盛ることも出来るため、メガネくいくいポイントが更に加算されている。
しかし、それだけではなく、精神能力値が高まるピュアブリードでは「コントロールソート」が猛威を振るうため、それを知的に活かした白兵・射撃屋として戦う事も可能である。
特に最大Lvが高まった「勝利の女神」による固定値ゴリ押しは知的なノイマンにぴったりな暴力エフェクトであり、あらゆる状況を強引かつ知的に打開する力を持っている。これにより、「カウンター」や「守りの弾」で無理矢理敵の攻撃を叩き落とす事も得意である。ピュア制限エフェクトの「インタラプト」と相性が良い点も見過ごせない。サプリメント「バッドシティ」を有するなら「武芸の達人」も追い風となる。
サプリメント「エフェクトアーカイブ」を所持しているのなら、同じように最大Lvアップの暴力を生かした「ブラックマーケット」による知的資産家プレイなども面白い。ただし基本ルールブック記載の「ブラックマーケット」は控えめにいってもゴミクズエフェクトなので無視していい。同じ経験点で調達のLvを上げたほうがマシである。
高経験点環境であるならば、それらと合わせて最大Lvの高まった「マルチウェポン」や「ヴァリアブルウェポン」を用いれば火力不足も知的に補う事が可能だろう。フルサプリ環境ならば「アンチェインアームズ」収録のピュア専用エフェクト「エンドゲーム」により、相手のリアクションそのものを封じることが出来るようになるため、知的なワンサイドゲームで一方的な暴力を楽しむことも出来る。
だが、やはり装甲無視の不在が気になるところなので、Dロイスなどで補強するプランも視野に入る。精神の高さを生かして、DロイスでRC攻撃を取得するという手もある。
無論、最大Lvの高さを生かして知力の限り「インスピレーション」を叩き込む天才的かつ理知的なインテリジェンスプレイも可能である。
▼クロスブリード
戦闘面を鑑みるなら、はっきりいって「マルチウェポン」と「ヴァリアブルウェポン」の付属品である。
しこたま武器を準備出来るブラックドッグやモルフェウスと相性が良い。命中率が低い武器を持っても、「確定予測」で無理矢理当てられるところが嬉しい。サプリメント「アンチェインアームズ」の採用が可能なら、「神速舞踏」が無難に強い。よほど元の命中率が低くなければ何とでもなる。
だが、上記の利点を鑑みるなら精神偏重の能力値修正は邪魔なだけなので、トライブリードで構わない。クロスブリードを選択する場合は、80%制限や100%制限のエフェクトに知的価値を見出す場合である。
ノイマンのエフェクトは特に100%制限のエフェクトがどれも優秀であるため、これらに知的な付加価値を感じる場合はトライブリードよりもクロスブリードという事も考えられる。
また、これらのエフェクトと精神偏重の能力値の高さを逆手にとって、RC屋の相方として知的に起用するのも悪くない。とはいえ若干ビルドは工夫することになる。
支援の面では多彩な交渉エフェクトの多さを生かしてハヌマーン、オルクスなどと組み合わせた知的支援屋となる道が広く開かれている。
▼トライブリード
ノイマンは精神能力値の修正が高いクセに戦闘エフェクトの大半はそれとは何の因果関係も無いモノばかりであるため、邪魔な能力値修正を取っ払えるトライブリードの選択は知的かつ現実的な選択である。
メイン2種に肉体か感覚の能力値修正が高いものを選択し、オプショナルにノイマンを選択すれば、「コントロールソート」いらずである。
また、サプリメント「エフェクトアーカイブ」を用いる場合は「ヴァリアブルウェポン」がリミットエフェクトであるため、最大Lvの低下によってその取得が容易になる点も見過ごせない。ただ、強力な命中補助エフェクトである「確定予測」の最大Lvも低下してしまう点は懸念事項である。それだって侵蝕率ボーナス込みで3回使えるので、クライマックスでしか使わないなら十分な数字であるが。
ただし、叡智を捨てた代償は小さくなく、当然ながらトライブリードを選択すればノイマンの優秀な100%制限エフェクトを取得できない事になり、特に「勝利の女神」に手が届かないのは中々の痛手である。
▼専用Dロイス
専用Dロイスはどちらも天才の名にふさわしい判定値や攻撃力を純増させる知的で分かりやすい能力である。フレーバーも非常に良い。
▼専用ユニークアイテム
専用ユニークアイテムは中々に粒揃いであり、「上級ルールブック」収録の「死神の書」はどうみても某週刊少年誌で連載していた死んじゃうノートであるが、効果自体はシーン持続の上にダメージが発生するたびに重複するため、経験点と仲間PCの頭数が多ければ強力である。リンゴなどを準備して死神の御機嫌を取る必要もない。「サポートプログラム」も安くて使いやすい。
サプリメント「インフィニティコード」収録分は「ライトニングカウント」が強力である。実質「カウンター」専用装備であるが、ノイマン待望の装甲無視攻撃が出来る点は実に嬉しい。
サプリメント「ネームレスシティ」収録分は「サジタリウス」が便利である。「ターゲッティング」と併用する必要があるが、複数同時攻撃が一回だけ可能であり、複数のエネミーがよく登場する環境では採用を考えても良い。
大幅にアイテムデータが追加・修正されたサプリメント「アイテムアーカイブ」では、「コントロールソート」専用の白兵武器「ブレインブレイド」が便利である。命中ダイスを大量確保することができるため、命中補助エフェクトを兼任している武器と思えば割安である。
支援屋であるなら、「弱点看破」専用の「ウィークメイカー」も強力である。Lvが頭打ちになったら採用を検討してみると良いだろう。
また、「ブラックマーケット」を活用しているなら、「裏資産」も魅力的である。
▼独断と偏見の便利エフェクト早見表
「インスピレーション」
ノイマン伝家の宝刀。
卓によっては腐るが、とりあえずLv1でも取っておくと何かと便利。
「マルチウェポン」「ヴァリアブルウェポン」
ノイマンの代名詞。
モノさえ準備出来ればデタラメな攻撃力増加が実現できる。
「コントロールソート」
精神代替白兵射撃攻撃。
頭でっかちなノイマンで戦うための歪な主力エフェクト。
「コンバットシステム」
白兵射撃ダイス増加。
+1がついている地味ながらもありがたいエフェクト。
「スキルフォーカス」
固定値増加エフェクト。
好きな技能の固定値を上げられるので汎用性が高い。
「確定予測」
C値増加。脅威の+2。
事実上の必中攻撃であり、低命中率武器四刀流などで役立つ。
「アドヴァイス」
ダイス支援エフェクト。
C値を下げてダイスも与えるスタンダードかつ高性能なエフェクト。
「弱点看破」
係数3の攻撃力支援エフェクト。
ラウンド中しか効果がないので行動順の調整が必要。
「戦術」
ダイス支援エフェクト。
セットアップでシーン選択は普通に強いが、自分は選べない。
「ファンアウト」
移動支援エフェクト。
シーン選択でセットアップ移動は強力だが、やはり自分は選べない。
「支援射撃」
ダイス支援エフェクト。
オートなので使い勝手が良いが、やっぱり自分は選べない。
「生き字引」
情報収集エフェクト。
情報収集で存在感を出したい場合は取得する。
「天性のひらめき」
戦闘外万能C値低下エフェクト。
ミドルシーンで存在感を出したい場合は取得する。
「クイックモーション」
マイナー連続行動。
ノイマンは移動が貧弱である為、必要ならば仕方なく取る。
「勝利の女神」 100%制限
万能達成値増加エフェクト。
後出しで係数3の達成値増加は実に強力。回避にも使える。
「カウンター」 80%制限
反撃技。
専用ビルドでもいいが、上記の「勝利の女神」を雑に噛ませるだけでも強い。
「守りの弾」
こちらは打消し。
やはり雑に「勝利の女神」を噛ませる運用が単純に強い。
「インタラプト」 ピュア制限
C値増加。
回避ビルドや低命中率ビルドで役立つ。仲間の補助にも使える点が嬉しい。
「常勝の天才」 ピュア制限
攻撃力増加支援。
例の如く自分は選べないが、シーン選択で係数4は非常に強力。
「神機妙算」 80%制限(レネゲイドウォー)
メジャー範囲化。
シンドローム技能であるため、攻撃でも補助でも頼れる。
「フェイタルヒット」 100%制限(レネゲイドウォー)
攻撃力増加エフェクト。
係数がLv×1d10と強力でありながら、大きなペナルティはない。
「虚構のナイフ」 (カッティングエッジ)
係数3の攻撃力増加。
主に精神置換エフェクトと合わせて使う。
「武芸の達人」 (バッドシティ)
非暴走時限定で白兵か射撃の達成値増加。
しかも係数は3と大きい。
「智将の眼力」 リミットエフェクト(バッドシティ)
エフェクトLv増加バフ。
支援屋の新たな選択肢の一つ。
「神速舞踏」 (アンチェインアームズ)
オートで両手武器以外の命中判定値増加。係数2。使用武器分の重ねがけが可能。
コストが安いので2~3回使えるならこれだけで命中を稼げる。経験点効率も良い。
「軍神の一手」 80%制限(アンチェインアームズ)
イニシアチブに攻撃不可追加行動。しかも未行動にならない。1シナリオ1回。
下準備が必要なビルドは勿論、味方ごと支援した後自分も殴るなどの芸当も可能。
「チェックメイト」 100%制限(アンチェインアームズ)
オートで自分以外のダメージ増加。1シナリオ1回。驚愕の係数2×2d10。
支援特化以外が握っても全然強い。とりあえず最大Lvで取って良い類。
「エンドゲーム」 ピュア制限(アンチェインアームズ)
リアクション不能エフェクト。とはいえ1シーン1回。
低行動値かつ他のアタッカーも多いなら、これだけに頼ることも出来る。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます