スカイシップ

@amigajapan

第一章

この話はフィクションです。

「君は、どこにいきたい?」

ふと、空を、ぼんやり眺めていた僕に、話しかけて来たのは、始めて見る子供だった。

どこに?て、言われても、僕は、「ここ」しか知らなかったから、意味か,わからなかった。

「僕は、ここにいると、思うよ、だって、ここ以外にどこに行けるんだい?」

「君も知らないんだ。なんて、僕もさっき聴いたばかりなんだけど」

彼は、とても嬉しそうな顔をして、僕の横に、寝転がった。

「空きれいだね」

「うん。僕はこの空が好き。水色の空が、ずっと続くんだ。 でも、なんだろう?何かが違う気がするんだ。でも、それが何なのかわからないんだ。」

「何が違う気がするの?僕には、普通に見えるけど?」

「気持ちのいい、風が、僕を横ぎる時、僕を包むように、過ぎて行くのが、気に入ったよ」

「そうなんだ。僕は、空一面、水色なのが、好き。」

「でも、僕は、この空の水色になりたい。この空の一部になりたいんだ」

「空の一部?空は、大気でできていいると聴いたことがある。でも、それは、いつ聴いたのかわからないんだ。」

「ところで、どこにいきたい?て、なんでそんなこと聴いたの?」

「ああ、それ。この世界から、消えちゃう人がいるんだ。姿がみえなくなったから、一生懸命探すんだけど、見つからないの。もうずっと前からいる人に聴いたら、僕に、どこに行きたい?て、聞かれたから、君にも聴いてみただけ」

「どこと、言われても、僕は行くとこないし。この水色の空の下にいるのが、一番落ち着くよ。」

「そろそろ、日が沈むよ。西の海は、浅いんだよね。僕は、泳ごうかな。タオル貸してもらえるよ」

「海があるの?僕も泳ぎたいな。日が沈むって、夜になるの?」

「もちろん。レストランがあるから、夕飯も食べようよ。僕、家から、結構遠くまで、来たみたいだなあ。」

「僕、ここから離れたことないから、不安だな。ここには、帰ってこれるよね?」

「もちろん。でも本当に知らないんだね。正直、驚いた。あのずっと明るいとこで、生活していたなんて。」

「うん。気づいたら、あの青空の下にいた。僕は、ホッとしてた。他の人とあったの、君が始めてだよ。」

「君は、どこにいつもいるの?」

「街。いっぱい人がいるよ。暇な時間、あちこち街を探してるんだ。青空だけの場所が、あるなんて、思って無かった。というか、今日始めて入れた。」

「僕もひと泳ぎしてみたいな」

「うん。そうしよう。レストランで、タオル借りられるよ。」

「君は、何が好き?僕は、贅沢だけど、ステーキが好き。」

「僕は、なんだったかな⁇思い出せないな。」

「まさか、ずっと食べていないの?」とても驚いた彼に対し、「うん。あの空の下にいるだけで、満足なんだ。」

「君は、いつからあの草原にいるの?」

「いつからだろう?思い出せない」

二人は、仲よく、草原を歩いて行くと、向かって行く空が、どんどんオレンジ色になって行き、波の音も聞こえだし、甘いフルーツの香りが、しだし、二人は、楽しくなり、一緒に 駆け出して行った。

西の海に着くと、海は、透明で、潮の香りが、して、浜辺には、貝殻がたくさんあり、二人は、浜辺の近くの、レストランに、予約をして、タオルを、借りて、早速海に向かい走り出した。

夕焼けの海は、暖かく、海は、透き通っているので、とても心地よく泳げた。

しばらく泳いでいると、レストランのウェイターが、ご飯の時間だと、呼びに来た。

二人は、タオルで身体を拭くと、服を着て、レストランに行った。

ハンバーグセットと、ステーキセットを、注文すると、やっと、自分たちが、始めて会ったことを気づいた。

そこに、溝はなかった。二人とも笑うと、お互いニコニコしながら、夕飯を、食べた。

「僕は、草原に戻るけど、君は?」と、聴くと、「じゃ僕は、家族の元にかえるよ」といい、二人は、別れた。

翌日、家族の元に戻った少年が、泣きながら、草原にやって来た。

少年は、「昨日はいたのに、今朝起きたら、お父さんが、いないんだ。お母さんが、泣きじゃくって、「あの人は、もう戻ってこない。一言も言わなかった」て」泣きじゃくりながら言うと、少年は、びっくりして、二人で、彼の家に向かった。

家に着くと、お母さんは、部屋の中で、ベッドに伏せていた。

少年は、恐る恐る、母親に声をかけると、母親は、「あなたたちは、いなくならないで、ずっと家族で居て」と、腫れた目で、少年を、抱きしめた。

彼は、いっそう激しく泣きながら、「お父さんは、もう帰って来ないんだ」と、いい、母親と泣いていた、

彼は、奇妙なことに、気づいた。

「そういえば、僕の家は、なんでないんだろう?僕の家族は?僕は.いつから、あの草原で、生活しているんだろう?」

少年は、「僕は、いつから、ここにいるんだ?」と一言発すると、「僕もわからないんだ」と。泣きながら言った。

ぐすぐす泣いていた彼は、「気づけば、この家に居て、家族もいたんだ。僕は、家族がいたから、とても嬉しかったんだ。だって、一人じゃないって」

「一人だったって、なんで、僕は、草原で生活していたのかな?」

「そんなことわからないよ。僕は、何か忘れているんだ。大切なこと」

「あたしは、家族があったから、幸せだった。驚いたけど、優しいあの人の妻で、嬉しかった。もう、殴られることないって、、、」

「殴られる?どうして?お母さんは、大切にされてたじゃん?」

「そうよ。そうよ。毎日、殴られていたのよ。でも、そこまでしか、思い出せないわ」

と、言うと、母親は、身体がガタガタ震え出した。

少年たちは、母親を、抱きしめたり、身体をさすり出したりしたが、母親はなかなか、症状が、治まらなかった。

しばらくすると、母親は「思い出した。思い出したわ」と、言い出した。

すると、見たことのない老女が、入って来て「あなたの望む世界は、何?あなたが、帰りたいところはどこ?」.と、聴くと、母親は「温かい家族」と、応えると、老女は、彼女をおこし、家を出て、どこかに連れて行ってしまった。

残された、少年と、弟と、妹は、ショックで、部屋に入り、鍵を閉めてしまった。

近所の人たちは、「また、二人消えたわね」と、ボソボソと、会話していた。

何人かが、「しばらくうちに着なさい」と言ったけど、少年が、「草原においで」と、言うと、子供たちは、「うん!」と、応えると、軽く荷物を作り、家を出た。

「おにいちゃん、その草原、寒くなったりしないの?雨はふらない?」と、聞いたけど、そういや、あの草原で雨や雲を見たこと一度もないことを、思いだした。

そう。あの水色の空は、ずっと水色のままだ。日も暮れなければ、朝日も上がらない。

彼は、その疑問さへなかった。

少年の妹は、「あたし、生まれ変わっても、ママとパパの子供で生まれたい」と、鼻をずずりながら、いった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る