私が愛する本たち

浦登 みっひ

本エッセイの趣旨について

 先日、私のお気に入り作家さんの一人である庵字さんが、


「この本格ミステリが読みやすい!」


 というエッセイを公開されていました。内容はタイトルの通り、庵字さんが大好きな本格ミステリについて、プレビュー、レビューを分けて紹介しながら論じるもので、半端もののミステリファンである私には大変参考になる内容でした。取り上げられたミステリの中には私が好きな作品もあり、とても興味深く読ませて頂きました。


 と同時に、私も自分が好きなミステリについて語りたくなってきました。

 ですが、私の読む本はミステリが多いとはいえ基本的に雑食ですし、全く同じように論じることは不可能です。


 ならば、ジャンルをミステリに限定せず、ただただ自分が好きな本について語るだけのエッセイにしてみてはどうか? どうせ大した意味はないのだから(笑)自己満足で語るだけ語ってもいいのではないか、と考え、現在に至ります。


 本エッセイは一話一冊の形式でとにかく好きな本について語っていくだけの構成で、それ以上でもそれ以下でもありません。取り上げる本についてはサブタイトルに明記しておきますので、ネタバレ等についてはご自身で判断していただければと思います。



 さて、このエッセイのきっかけが、自分の好きなミステリについて語りたくなったからであることは先に述べました。このエッセイで語る本についてもおそらくミステリの比率が高くなると思われますので、ここで一度私のミステリに対するスタンスを提示しておきます。


 私がミステリに求めているものは、端的に言えば『手品』です。


 一口にミステリと言っても、純粋にロジカルなものから、叙述トリック、アンチミステリなど、ミステリというジャンルに含まれるものは極めて広い。ガンダムとターンエーガンダムと鉄血のオルフェンズぐらい違います。

 中でも、私が一番好むのは『叙述トリック』です。

 いかに読者をミスリーディングし、瞬間的に驚かせるか。基本的に謎解きが苦手な私は、手品を見るような感覚で、どう驚かせてくれるのかと期待しながらミステリを読むタイプです。ですから、精緻なロジックを誇るミステリよりは、ちょっといたずらっぽいミステリを好みます。


 最初に取り上げる作品は、その最たるものです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る