空想上のエトセトラ

藍月隼人

コンビニ店長だった記憶

あのね


最近のスーパーマーケットって、買い物袋が有料になったりしてるじゃないですか。


資源を大切にしましょうって言ってさ、マイバッグ持っていって袋不要って言うとエコポイントとかくれるやつ。


でね、


私、コンビニで働いていたんですけど、そう。コンビニ人間だったんですけどね。


私、ちょっとあまのじゃくな所があって、世間の風潮と逆行する癖があるんですね


だから、うちの店ではレジ袋強制にしたんですよ


どんな些細な買い物でもレジ袋に入れるの。


タバコ一個でも。


いやー、まあ四方八方から怒られましたよ。お客さんだけじゃなく、上司もカンカンで「おまえのやってることはサービスでもなんでもない自己満足だ。異動させるぞ!」なんて脅してきて。


異動させられても異動先で同じことやるんで意味無いんですけどね。


でもそれには理由があって、お釣りとか商品を手渡しすると、スタッフの手をニギニギ触ってくるお客さんがいたんですよ。


バイトの女性から不満の声があがってたんですね。


ちゃんと店内に張り紙して「当店ではサービスの一環として必ずレジ袋をお付けしています。ご不要のかたはレジ袋不要とお申し付けください」つってね


もちろんその下には「女性スタッフの手をニギニギする方がいるからです」なんて断り書きを添えてね


売り上げはね、ガクッと落ちましたねー。


男性客だけじゃなくて女性客も減ってました


男性のアルバイトの方に話を聞いたら「実は俺も握られたことあります」とか言い出して、主婦層がね若い男との肌の触れ合いを楽しみにしてたみたいなんですね。


私も驚いて、つい「どこを?」って聞いちゃいましたよ。


チェーン展開してるコンビニなんで、売上ランキングとか発表されるんですけど、前任者と比べてとんでもない低い順位になりました。


いやーこれはマズイなと、いよいよ本当にクビになっちゃうかもなって覚悟し始めて転職情報紙集め始めたんですけど


客は減ったのに、働きたいって人は増えたんですよね。


しかもルックスが良いの。


働きやすい職場だって学校で噂になっているらしくて、他の店舗じゃ人手不足で大変なのに、うちでは逆に人手が余るくらいになっちゃって。


良い職場には良いスタッフが集まるのか、真面目で可愛い女子高生や好青年が揃っていったんですよ。売上は落ち込んでいるけど、もう逆に開き直って退職するまで視覚的に癒されようと思ってどんどん採用しました。


そんで、次は運送業にでも転職しようかと考えてたんですけど、気付いたらね、客数が増えてるんですよ。


なんかね、触れられなくても見て楽しもうと思った客が来て、売上が回復しましてね、職場の環境も良いからスタッフが頑張ってくれてランキングトップに返り咲きました。


上司も手のひらを返すように態度が急変して、「すばらしいサービスだ」つってエリア内の店舗すべてで「当店ではレジ袋をお付けします!」なんて張り紙しはじめて。


レジ袋付けるのは別に普通のことなんですけどね、ちょっと意味合い変わっちゃってんですよね


私はただ、地球の資源を大切にする前に、自分の店のスタッフを大切にしただけなんですけどね。


結局辞めちゃって、いまはこんなことしてますけど、なんにしても、こだわりを貫くことって大切ですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る