帰郷(5)

 最初にボールをエスコートしたのは大阪だった。


 予想ではサイドを使ってくるかと思ったが、中央でドリブルのタメを作ってからの、スペースズドン。


 相手のCFと、最終ラインの芽との競り合い。両者ハードコンタクトで骨と骨との打つかる音が聞こえてきそうだった。CFの9番は身体が大きく、鋼のような筋肉を鎧っている。芽は一回り小さな身体であったが、当たり負けはしていない。


 9番は苦しい体勢からでもミドルを放った。しかしコースを限定しており、キーパー正面。


 皐月のパントキックから、香苗と相手CBとがヘディング合戦。真穂に落とそうとするも、厳しい競り合いでルーズボールになる。


 真穂とDMFとが衝突し、小さな真穂は吹っ飛ばされた。笛はなし。


「――さすがにフィジカルでは真穂は不利ですね」


 成長期の今にあまり高くないってことは、今後もサイズアップはあまり期待はできないだろう。


「真穂にとっちゃ、自分よりでかい相手との球際の競り合いは一生ついて回る問題だ」


 大阪の選手は、とにかく当たりが強かった。そして、全体的に足の速い選手が揃っている。


 このスピードとフィジカルを活かした速い攻撃がレッツ大阪の十八番。


 印象的には、イングランドサッカーと似ているところがある。


 俺がかつてプレイしていた場所と。


 そう思えば、なぜだか細胞の奥がくつくつと煮えるような感覚さえ覚えた。


 今度はサイドへ散らし、大阪はワイドにボールを動かした。


「……左サイドを使ってきませんね」


 大阪の左サイド――つまり俺たちにとっての右サイド。


「向こうも杏奈の爆速には警戒してるってことだろう。右での陣取り合戦をすれば、否応でもスタミナを削られる」


 すると、当初の予定にあったゲームプランが、早めの対応を余儀なくされるのだ。


 勝負の鉄則は、必ず勝てるポイントでイニシアチブを取ること。


「相手の左SHの先発はスタメンを変えての、守備の上手い選手ですし、今日は杏奈がキーマンになると考えていたのですか?」


 逆を言うと、こちらの攻撃では杏奈が主軸になるだろう。


 中央に戻そうとしたボールを、DMFの桐生彩香が攻撃的な守備でインターセプト。一気に右サイドへと送られ、環が受ける。インターセプトからほぼ同時に駆け上がった杏奈を囮に使い、環自身がボールをキープ。DFをあしらい、一瞬の隙をついたところで、センタリング。


 DFの反応が遅れたのはもちろん、香苗ですらも一歩が遅く、惜しくも合わずに逆サイドを割った。


「……今の、完全に誰も反応できてませんでしたね。というか、環はあんなに上手かったですか?」


「俺も初耳というか……」


 環への印象は覆されてばかりである。


 もしかしたら全員が思っている以上に、持っているのかもしれない。あの性格だから、相手を出し抜く術には長けていることは考えられたが、底が知れないというか。


 いや、努力家という印象だけは間違っていないのかも知れない。


 飄々ひょうひょうとした性格で、周囲に苦労を見せないところはあるけれども、昨シーズン紬に先発を奪われて、なんとも思わないスポーツ選手が果たしているだろうか。


「彼女のセンスは抜群にいいですよ」


 と、宮瀬コーチが目を細めながら言った。


「環くんには独特の世界観がある。ゆえにチーム戦術にあまりフィットしないところがあります。彼女の見る世界はんですよ。彼女自身ですら、自らの理想に体が追いついていなかった。ですが、積み重ねてきた時間は決して無駄じゃないということです。ベンチに甘んじて腐ることなく、宮瀬流ブートキャンプを心美くんとこなした環くんには今、


 再び、環へとボールが渡る。


「紬くんが天性のドリブルで突破力を売りにするボールの支配者だとすれば、環くんは人を手玉に取る女王さまと言えましょう。……そう、まるで戦場を支配する鬼将軍のように。いえ、猫将軍でしょうか」


 宮瀬コーチの表現力も独特というか。


 しまらねえなあ。


 とはいえ。


 環がキープして絶妙な溜めを作ってくれるおかげで、快速杏奈が仕事をしやすくなった。相手DFを追い越して、新幹線――リニア――いや、ジェット機のように離陸した杏奈を止めるものはいない。


 一人独走から相手DFがフォローに回ったとき、中へ速いボールを折り返し、香苗の足元。きっちりミートして振り抜くが、わずかにゴールを逸れた。


 大阪ファンの、万の声がどよめきを漏らす。


 香苗は悔しそうに芝生を叩いて、杏奈を褒めるように親指を立てていた。


「完全に噛み合いはしませんね。今日の香苗はやや精度を欠いています」


「あいつは考えすぎるきらいがあるからな」


 完全に抜け出したキーパーとの二対一の場面で、杏奈が取るか、自分が取るかとでも考えてしまったのだろう。無駄なことなんて考えなくていいのに。


 そういう意味じゃ、香苗はまだエースに遠い。


 前半戦の中盤から終盤に至るまで、両者鋭い攻撃を見せるも、互いの守備と運に救われ、硬直した展開が続いた。


「今日はもっと、ノーガード戦法で点の取り合いになるかと思いましたが……意外というか、共にもどかしいですね」


「言ったろ? 攻撃は最大の防御だって。パンチ力で殴り合いをするボクサーの試合で、一番怖いのは一発ノックアウトだ」


「一点の重み」


「点を取れるチームが先制点を取られるって意味はでかい。是が非でも点を取りに行こうとすればドツボにはまる」


 ある種、俺たちがシーズン開幕から負けが込んでいたのもそれが一因だ。


 点を取りたい気持ちが先行して思考が単調になると、無意識が確立を優先してしまう。つまり、自分たちの得意パターンを使おうとする。しかし相手は当然研究している。要するに守りやすくなる。それが相手のカウンター戦術にはまってしまい、重いパンチが何倍にもなって自分に返ってくる。


「いかに九〇分冷静さを保っていられるか。崩せない相手をどう倒すか。考えを煮詰めた奴が均衡を破る」


 試合終盤、大阪は身体能力を生かしたスピードサッカーで攻め立てる。アディショナルタイムが示すのは一分。ボールの切れないゲーム展開が続いて、走り通し。


 速度が落ち始めていた。


 しかし何年もリーグ上位常連だけはある大阪の底力は驚異的で、衰え知らず。


 シュートを皐月がかろうじてそらすもコーナーキック。


 残り時間、分もない。


 ラストワンプレー。


 ここを抑えるかどうかでチームの精神力が問われる。




 空中戦を制したのは大阪だった。

 俺たちはまだ、狩られる側。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る