死島百帆子の沈痛

小森龍太郎

第1話

 うだるような暑さの中、ジャージ姿の死島百帆子は、実家兼職場であるお好み焼屋『黒ん兵衛』 の駐車場で”草むしり”をしていた。

「あぁ暑い。何でこんなに暑いん。くそったれがっ!」

 店の駐車場の除草作業は地味な死島にとって数少ない趣味のひとつだった。今年の春、うららかな陽気に誘われて始めたのがきっかけだったのだが、単純且つ地味な作業で成果が目に見えるそれは、何の目標もない死島にとってはとても心地良く、やり甲斐を実感できるものであった。以来定期的に手作業による除草作業を自身の趣味として楽しんでいた。しかしここ数日、気温は夏に向かってぐんぐんと上昇していった。まだ五月半ばだというのに、気温は30度を超えそうな勢いだ。

「くそぉったれっ、はいっ、くそぉったれっ!」

 言いながら死島はリズムに乗って雑草をぶちっ、ぶちっと根こそぎ取っていった。すると奥の方からガサガサッと音がした。死島はビクッと固まった。ガサガサッ、ガサガサッ、音がこちらに近づいてくる。その正体が素早い速さで死島の足元に出現した。

「ひゃうっ!」

 情けない声で後ろへ下がった死島は尻餅をついた。その正体は小さなトカゲだった。

「何やトカゲかいな。びびるわほんま。そういうのやめよ」

 死島は心臓をバクバクさせながらひとりごち、尻餅をついた恥ずかしい姿を誰かに見られてないか周りをきょろきょろ見渡した。周辺にいたとすれば遠くから杖をつき、おぼつかない足取りでトボトボと散歩している老人だけだった。

「おっそろしいっ!、ハイっ、おっそろしいっ!」

 再びリズムに乗って死島は除草作業を続けた。するとどこからか異臭がする。その不快な臭いは移動しても付いてきていた。

「ん?何やさっきからうんこくさいな」

 もしやと思い、先程尻餅をついた場所に移動した。するとそこには大きく平らに広がった犬の糞があった。そして自身のジャージを見るとその片割れがべったりと付着していた。

「うわっ、最悪や!このままやったら私がうんこもらしたみたいやん。ほんまもんのくそったれやないか!最悪やっ!」

 すると先程の老人がトボトボと杖をついて通りかかった。老人は満面の笑みで死島に言った。

「おや、暑いのにご苦労さんなこって。精がでますな…くっさ!」

 満面の笑みだったその老人は、うんこを見るような顔で死島を見た後、杖をつくのも忘れてそそくさと足早に去っていった。

「何?私、うんこ? 漏らしたどころか存在自体うんこなん?ってか杖必要ないんちゃうん!ダミー?」

 額から大量の汗を垂れ流しながら死島は言った。うだる暑さと悪臭が入り混じり気分も落ちていった。

「あかん、水飲みついでに着替えてこよ」

 そう思いその場を立った刹那、急激な眩暈と吐き気を催し、意識が遠のいていった。死島はその場にバタン、と倒れた。


 気が付くと見覚えのあるいつもの天井が見えた。死島は自分の部屋の布団の中にいた。窓からはさんさんと初夏の日差しが差し込んでいる。

「あれ、私寝てたっけか?てかさっきのは夢なんかいっ」

 やけにリアルな夢だったなと思いながら、布団の上に温かみのある重さを感じて体を起こした。

「もーちゃん、いたんでちゅかー 暑いからどいてくれまちゅかー」

 死島は今年十三歳になったご老体の飼い猫、モーラを抱き上げ、猫なで声で言った。

「…起きたようじゃな」

 すると突然、目の前に居る猫が喋りだした。

「えっ!な、何やっ」

 抱き上げていたモーラを死島は放り投げるようにして離した。モーラはクルクルと回転してぴたっと着地した。

「慌てるでない、こっちが本当の夢の中といった方がよいのかのぅ。まあ夢というよりは…」

 死島はこの素っ頓狂な出来事が夢である事を確かめるように自分の頬をつねってみた。確かに何も感覚はなかった。つねるどころか、つねるものさえない。まるで自分が透明にでもなったかのように。

「そう、お主の体は透明状態じゃ」

 モーラはペロペロと舌で顔を拭った。

「ど、どういうことやねんっ」

「魂とでも言ったほうがええのかのぅ」

 気持ちよさげに後ろ足で首を掻きながらとんでもないことを喋っている。

「た、魂?」

「まぁ、そんなもんじゃの」

 モーラは生あくびをしながら平然と答えた。

「うそやろっ。透明になっとるって言っとるけど、私には腕やら足やら見えとるし。しかも魂て。あほらしっ」

「お主には見えとるだけじゃ。他の人間には見えとらん」

「うそやっ!」

そういうと死島は階段を駆け下り、営業中であるはずの店舗へいった。すると母の真弓が慌てた様子で店を閉める準備をしていた。

「ちょっと!」

真弓には死島の声がまったく届いてない様子で、外へと走っていった。ドアがパタンと閉まった。

「ちょっとお母さん!」

 死島は真弓のあとに続いた。ドアを開けようとノブに手をかけるとすっと自分の手が通り過ぎた。何度も繰り返したがドアノブには手をかける事ができなかった。

「まじかいなっ!」

 ドアに体当たりするしかないかと思ったが、もしやと思い普通に歩いてみた。すると想像通り死島の体はするりとドアを抜け、外に出ることが出来た。

「ほんまに透明なんや…」

信じがたい事ではあったが、納得せざるを得なかった。そして外の駐車場は何か慌しかった。その光景に死島は驚愕した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る