195

 ◇


 付箋をポケットに忍ばせ、帰宅した私。家族四人の食卓。


 当然のように、話題は日向と私のこと。花織は自分のことを棚に上げ、両親の前で言いたい放題だ。


「お姉ちゃんオフィスラブってどんな感じ?同じ課なんだよね?社内で公認なの?それとも秘密の関係?」


「そんなことどうでもいいでしょう」


「どうでもよくないよ。どんな風に連絡取り合うの?伝票の間にメモ挟むとか?あはは、それ、時代遅れだよね?」


 今日のことを目視していたかのようなセリフに、思わずお味噌汁を吹き出しそうになる。


「いつの時代よ。みんな携帯電話持ってるのよ。そんなことする必要ないでしょう」


「なんだ、つまんない。オフィスラブって、もっとドキドキするものだと思ってた」


「花織、いい加減にしなさい。それより、お前はどうなんだ。勉強もせず、ダンスに明け暮れ、男と遊び呆けて、それで単位が取れるのか」


 父の小言が花織に向き、花織は「ご馳走さまでした」と箸を置く。まだ食事途中だ。それで父に反抗しているつもりなら、中学生レベルだな。


「花織、お母さんが作ってくれたご飯だよ。残さず食べなさい」


「食欲が失せたの」


「まだお腹の虫が鳴いてるでしょう」


 一人暮らしをしたことのない花織は、大学生になっても精神的に成長していない。親の有り難みがわかってないんだから。


 私の言葉に、花織は口を尖らせ再び箸を持つ。


「本当に、みんなうざい」


「うざいから、家族なのよ」


 歳の離れた妹を持つと、姉も口煩くなる。


 花織は急いで夕食を食べ終え、空になったお皿をシンクに下げた。


「ご馳走様でした」


「はい、よく出来ました」


「お姉ちゃん、本当に


 花織の言葉に思わず口角を引き上げる。

 本当にまだまだ子供だ。


 花織が部屋に隠り、母が私に視線を向けた。


「柚葉ありがとう。子供の頃から、柚葉は花織をお母さんの代わりに叱ってくれたよね」


 それは……

 花織に甘い両親に、苛々していただけ。長女と二女の扱いの差に、子供ながらに納得いかなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る