最前線の立体兵甲《ギア》

笹霧 陽介

◇◇1

 人間とは、得てして貪欲どんよくな生き物である。

 だが欲に忠実な生き物は、弱肉強食の世界において生き残ることが出来る。

 これが生物の、地球の常識。

 だった。

 三十年前までは・・・・・・




『こちらアルファワン、現時刻を持って未確認生命体、ノーネームを敵と判断。攻撃に入る!』


『管制塔からアルファワン、了解した。全力で叩きのめせ!』


 アメリカ国旗を付けた二機の戦闘機が「ノーネーム」と呼ばれる"生物"へと飛んでいく。

 黒くて、戦闘機の何倍もの大きさがあるその物体は"生きている"のだ。

 手足の概念があるそれは、まるでいつしか見た絵本に出てくる、世界を破壊し尽くす巨神だった。


『地球の強さを思い知れぇぇぇ!』


『やったか!』


『・・・・・・くそが! あいつピンピンしてやがる!』


『おいおい、やばくねぇか? 嘘だろこんなところで・・・・・・!』


 巨大な体を自由に動かせるようで、旧式のミサイルしか積んでいなかった偵察用戦闘機では、まるで歯が立たなかった。

 二機の戦闘機は、顔の周りを飛び回る鬱陶しいハエのごとく簡単に落とされた。

 太平洋に現れたそれは、なにかに吸い寄せられるように、南北アメリカ大陸へと進んで行く。

 水と油が分かれるように、その黒い生物は、水の上を走っていた。



 各国の首脳は、テレビ電話による会談で、その生物から国土を、さらには地球を守るために共同戦線をつくり戦うことを表明した。

 それはここ、日本でも。


「我々がノーネームと呼んでいるその生物は、現状の兵器では対応しきれないほどの強さを持っている! いつ日本に襲来してもおかしくはないのだ! 平和を守るためにも、我々日本国民は戦わなければならない! 進め! すでに止まることは許されないのだ!」



 自衛隊は、日本国自衛軍へと名前を変えた。



 しかし、その生物は消えた。

 文字通り欠片も残さず、多くの人が見ている目の前で消えた。



 ノーネーム対抗共同戦線は維持され、いつ現れるか分からない生物に、怯えていた。

 何カ国もの協力の末に完成された、戦線の最高戦力。

 唯一の対抗手段と言っても過言ではない。

 兵器の名は"立体兵甲"と呼ばれた。

 "ギア"とも呼ばれるその人類の最終兵器は、有人というところが惜しいものの、その性能は確かなものだった。

 第一のノーネームと同等の大きさのギアは、近距離戦闘にも、遠距離戦闘にも対応できる優れもので、人々の希望となった。


 第一のノーネームが現れてから四年後、第二のノーネームが出現した。

 場所は太平洋。

 前回と全く同じ場所に現れた。

 人型という点は第一のノーネームと同じだったものの、第二のノーネームは細くて、前回の二倍の高さがあった。

 だが、人類は屈しない。



 ギアという対抗手段を使い、その年、人類は勝利した。



 三体のギアを使っての勝利。

 あまり戦況が良かったとも言えず、帰ってきた頃には今にも火をあげそうなくらいに壊れていた。



 最初のノーネームが現れてから三十年。

 一定の頻度で現れているかのように思われたノーネームは、ここ数年でそのペースを上げてきた。

 今までが実験段階だったかのように、一度に三体のノーネームが攻めてくることもあった。

 何度も、何度も、研究と改良を重ねてきたギアにより、何とか防いではいるものの、少しずつ戦況は傾いているようにも思えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る