役場ロボ タケミカヅチ

木船田ヒロマル

ゴリラ vs メカゴリラ

 はあっ、はあっ、はあっ……。


 狭いコクピットの中に反響するのは、彼女自身の呼吸の音だ。


 正面と左右。

 三方向の古い液晶モニターパネルには、それなりの解像度で傾き始めた陽の光に照らされた、ややなだらかな傾斜の山林が写しだされるばかり。

 「敵」の姿は見えない。


『聴こえる⁉︎ 真矢さん。状況は⁉︎』


 ブルートゥースのヘッドセットから、役場の先輩である猿渡浩平の緊張した声が聴こえる。


「見失いましたっ。近くには、いると思うんですが……」

『タイミング見て後退を。上がって来れないか?』

「そうしたいんですが……向こうが大人しく行かせてくれるかどうか……」


 左のコントロールレバーのジョグダイヤルでカメラを動かそうとした真矢みゆきは、掌の汗ばみでレバーの握りがずるずる滑るのを嫌って、作業着の左太腿を二度擦った。

 ごくん、と鳴った喉の音が、彼女の内側にやけに大きく響く。


『立ちんぼはダメだ! 常に移動して! 奴からは多分キミが見えて……』

「分かってます! でも足元の耐荷重係数がマチマチな上にこう障害物が多いとドスドスは走り回れませんよ!」

『ある程度アタリをつけたら踏み込んで幸運を祈れ! とにかく動き回るんだ!』

「弱地盤踏み抜いてコケたらやられます!」

『このままじゃどっちみち……待て。何か動いた。右だ! 三時方向!』

「ウソウソウソ、だめぇーっ!」


 黒い塊がモニターを一瞬遮り、左に駆け抜ける。

 左スティック十字キーを入れてフットペダルを踏み込む。

 背後で軽油発電機が唸りを上げ、身体を縛り付けている、カバー一枚掛かっただけの硬い樹脂の椅子を通して、四肢のアクチュエータの高回転モーターの振動がビリビリと伝わって来る。何かが焼けるような匂いがした。

 

 軋みを上げる関節とフレーム、ぐわっとモニターの景色が反転する。

 性能限界ギリギリの信地旋回。

 だが、それでも野生の獣の敏捷さには遠く及ばない。


『回り込んだ……真後ろだ! 』

「こっ、こんにゃろぉっ」


 再反転。軸足側の頼りない地盤がずぶっ、と沈む。

(コケないで……!)

 真矢の祈りは天に通じ、鋼鉄とFRPで構成される三メートル強の巨体は辛うじて転倒せずに踏み止まった。


 ガルァアッ


 咆哮一声。


 真矢が思わず悲鳴を飲み込んだのと、正面モニター一杯にその巨獣が映し出されたのが同時だった。


 眼に爛々と怒りの炎を燃やす、牙を剥いたゴリラの顔が。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る