上司は店子

やましん(テンパー)

 『上司は店子』


 父は、金持ちです。


 大きな賃貸マンションを、みっつも持っています。


 入居率も高くて好調です。


 そのほかにも、いくつか会社を経営していました。


 まあ、ぼくは、そのおかげで、ここまで大きくなりました。


 とはいえ、ぼく自身は、今はサラリーマンの身です。


 マンションの最上階と、そのもう一つ下に自宅がありますが、父とはあまり話もしません。


 親子断絶状態と言いますか、まあ、そんな感じです。


 ちなみに、もうひとつ下の階には、父の会社がありました。


 はっきり言いまして、父とは、基本的な考え方の基準が違うのです。


 父は、経済団体とかの役員さんで、さかんに政治運動とかもやってますし、人前で演説したりするのが、もう大好きです。でも、ぼくには、そのあたりには、まったく関心がありません。


 父の会社は、多分、兄が継ぐのでしょう。


 ぼくの今の仕事は、市の『悩み事相談所』の相談員です。


 ちょっと資格とか、持っていましたからね。


 しかし、正規職員じゃあなくて、短期アルバイトです。


 体調の事は、あまり話していませんでした。


 仕事ですから、責任がない訳ではないけれど、特に地位はありませんでした。


  この度、新しい相談所長さんが異動してきました。


 ぼくよりも多分若い、女性の方で、かなりのキャリアとか。


 分厚い眼鏡をいつもかけていましたが、まだ20歳代から、やっと抜け出したあたりらしいです。


 前の所長さんは、ノンキャリのおじさんで、ここで定年となり、勤務延長もせずに、いなくなりました。


 いつも、にこにことした、ほんわかとした優しい方で、あまり厳しいモノの言い方はしない人でした。


 ぼくには、最高の上司だったのです。


 ここの所長さんは、キャリアとノンキャリの方とが、交互にやってくるのだそうです。


 最初の挨拶の時から、彼女はもう、飛ばしていました。


 「妥協は、一切なしです。すべては結果で判断します。相談に来られる方に満足していただけるように、常に自己研修して下さい。また、数値管理を徹底してください。コスト管理も厳密にお願いします。コピー1枚、無駄にしないでください。電気代も徹底管理します。一切の無駄は、排除します。無駄口もなしですから。よろしくお願いいたします。気を引き締めて、ゆきましょう。」


 父が、自分の会社で話しているのとそっくりだとも思いましたし、まあ、当然のお話ではあるものの、あまり最初から飛ばすと、また、多少は気持ちの余裕というものがないと、ぼくのように、ぽきっと、折れてしまうのが、ちょっと心配でしたが。


 ぼくが、父の会社を退職したのも、そんなことが原因でしたから。


 しかし、実のところ、彼女はそんな心配など一切必要がない、鋼鉄の精神を備えた女性のようでした。


 ただ、それからというもの、なんだか、毎日、針の山に座っているような日々になりました。


 ぼくは基本的には、めったにお客様と、もめたりはしません。


 しかし、ご相談の内容は多岐にわたり、けっこう大変なのです。


 自分で回答ができない事は、きちんと専門部署につながなくてはなりません。


 ぼくは、そうは言っても、やはりちょっとだけ病気持ちなので、彼女の悪魔のような視線が、かなり気にはなっておりました。


 でも、後から聞けば、他の職員さんも、けっこう、そうだったらしいのですけれど。



 **********   *********



 さて、ぼく自身は、マンション管理のお仕事などにも、一切、かかわってはいませんでしたが、時々トラブルなどで、自宅に押し掛けてくる方もあったりいたします。


 ぼくは、たまたまそうしたケースに出くわしても、応接室に案内するくらいで、それ以上の関与はいたしません。


 それは、まあ、家庭内の、お約束事項でもあります。


 しかし、彼女が殴り込んできた時には、さすがにびっくりしました。


 ようやく春も過ぎ、初夏の香りと、雨の香りが交錯していた時期です。


 あんな顔の彼女は、昼間には全く見る事がありませんでした。


 いつも、冷静沈着で、第三者的に客観的な人でしたから。


 相談所にも、大声で苦情を言って来る方はありますが、彼女はいつも、慌てず騒がず、落ち着いて対応します。


 そこらあたりは、なかなか大物の風情があったのです。


 でも、その晩の彼女は違っていました。


 なんだか、目が血走っているようで、ちょっと恐ろしい感じでした。


「もう、うるさくて、部屋にいられないでしょう! なんですか、このマンションは! いったい、なんで! ・・・あら、なんで、あ、あなたがここに居るの!」


 彼女は叫びました。


「あの、ここが自宅だから。住所、見てなかったですか?」


「あ・・・・・」


 そうなのです、全職員の住所録は作成していますが、幹部の人以外は、緊急連絡先の外は知りません。


 彼女は『知っていたはず』なのです。


「あなた、ここの仕事もしてるのですか?」


 彼女は、こんどは、急に心配そうに尋ねました。


「いいえ、ぼくはノータッチですから。どうぞ応接室に。母が対応しますので。専務ですから。」


 ぼくは彼女を応接室に入れ、母に引き継ぎました。



 **********   **********



「あのかた、少し病気かも。」


 母が言いました。


「やんわりと、病院行って見たら・・・と言ったけど。いつでも、相談に来たらいいとは、伝えたの。まあ、おたがい『個人情報』だから、あまり込み入った話はできないけどね。でも、かなり孤独みたいね。相談所の所長さんなのにね、相談できる人は、誰もいないみたいね。ご家族もないみたいだし。」


 母は、面倒見が良すぎる性格の人です。


 まあ、父があれで持っているのは、母のおかげなのですが、父自身は全然、そうは思っては、いないらしいのですが。


 **********   **********


 所長様は、次の日から病気休暇になりました。


 まあ、あれで、かなり無理していたんでしょうな。


 相談所長で来ると言う事は、実は、ラインからは一歩外されたという事でもあったのですから。


 その前の部署では、いろいろと、ややこしいもめごとがあったらしく、聞きました。


 しかし、それからも、彼女は週に2~3回は、母のところに来て、なんだかんだと、世間話をしていました。


 ぼくは、その後すぐに、その相談所を退職しました。


 母は、事務員で会社に帰ってきたら?と言いましたが、父の会社に戻るのは、絶対に嫌だったので、小さな食品会社の製造員として、就職し直しました。


 給料はむしろ、最低賃金の方に限りなく近かったけれども、今度はなんとか、正社員です。

 そのかわり、仕事自体は、あまり難しくはありません。


 箱を作ったり、商品を箱詰めにしたり、発送作業をしたりです。


 ただし、肩こりは、かなり激しいのですが。


 なので、いったい何時まで持つかは怪しいとは、自分でも思いますけれど、あまり深く考えて、またまた、悩み過ぎないようにと、お医者様には言われております。


 ぼくの場合は、住むところも、家庭のバックアップもあるので、恵まれてはいます。


 世の中には、ほんとうに自分では、もう、どうにもならない苦しみに囲まれてしまっている方が、ずいぶんと、多いのですから。


 でも、彼女とのお付き合いが始まったのは、そのころからでした。


 体調不調は、ぼくの方が先輩です。


 いくらかうまく行きだしたら、最上階からは、出て行こうと思っています。



 ただし、彼女は、その堅い殻は、なかなか脱ぎませんでしたけれどもね。




 


 ************   ************




































 


 


 





 

 


 


 






 





 










 




 


 



 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

上司は店子 やましん(テンパー) @yamashin-2

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る