残念な日常…。
神崎
第1話 思いつきで始めるっぽぃ…。
なんだか、メンタル的な作品が多い私ですが…。
メンタル以外の私の残念な日常を本日から1年間、書き綴っていきます。
ちなみに、私の仕事は時間が変わる事もあり深夜までになる事も
あるので毎日は、書けませんし、ネタがきれるかもしれませんし
精神的な余裕がなくて書かない時もありますけど…。
本日、2017年4月17日 ~ 2018年4月17日までの1年間。
私の残念な日常を描いていこうと思います。
さて、初っ端、2017年4月17日の残念な日常を書きます。
皆さんは、セルフうどんと言うものをご存知でしょうか?
香川県はどうかしていて別名、うどん県とか言われたりしていますが…。
そこは、気にしないでおきましょう。
セルフうどんとは、うどんの玉だけを器に入れてもらってあとは
麺を湯で温めたり、好きなサイドメニューをトッピングしたりして
会計をして食べる感じのですね。
説明下手で申し訳ないのですが、気になる人はネットで検索
してみてください。
今の世の中なので、情報はあり溢れていると思います。
そんなセルフうどんに、私は今日、お昼ご飯で行きました。
お誕生日だし、いつもは安いかけうどんくらいしか頼まないけど
奮発して肉うどんあたりを食べようかなと思ってメニューを
見てみたら…。
Why?(何故?)
肉うどんがメニューにありませんでした。
私の見落としかもしれませんが…。
仕方なくいつも通りの、かけうどんをいただきました。
私は、湯に麺をつけないで(猫舌もあるし…。)普通にお出汁を
かけて終わらせています。
ダイエットもしているので、サイドメニューの揚げ物は頼みませんし
おにぎりもとりません。
結局、いつも通りのメニューかぁっとしょんぼりしながら会計に
進みました。
お出汁も入れることなく、器にうどんだけが入った状態で会計を
するカオスな私。
それを見つめる店員…。
店員 : 「 あ、あの…。 かけうどんですか? 」
でしょうね?
お出汁すら入れていないのだから、何を注文したかも分からないでしょう。
疲れていたのですよ、きっと。
地味に辛かったお昼でした。(230円)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます