一月一八日
サバンナ地方を通り抜け、ジャングル地方へと入った。先のサバンナ地方はサーバルが棲んでいたところだ。結局、彼女と会うことは出来なかった。元気でいるだろうか。あれだけの年月が経ってるから、もしかしたらもう‥‥。
移動手段は今のところは自分たちの二本足しか無い。なので、サバンナ地方をゆっくり移動してきた。ついついあちこちに隠れているフレンズに見とれてしまった。
水場でも、フレンズはたくさんいたがサーバルはいない。水を飲んでいたトムソンガゼルに話しかけたところ、一年前まではサバンナ地方にサーバルが棲んでいたらしい。ただ、ドジで弱くてトラブルメーカーという話なので、私が知ってるサーバルとは別の子かも‥‥。そういえばカバも最近見ないねと言っていた。旅行かな、と。
ジャングル地方へと繋がるサバンナ地方の出口で、ジャパリパークがまだ観光客を迎え入れていた時代の名残である案内看板が残っていた。だいぶ古びてはいたけれど‥‥。しかしクリアケースに入っていた地図は無くなっている。フレンズが取り出した?
さて、ジャングル地方だ。ここに入ったところで一体のラッキービーストと遭遇した。フレンズ化してしまっている私たちをヒトと認識し、「初めまして」とパークの案内を始めた。いや結構。その案内はね、元パークガイドの私がラッキービーストに教えてあげたの。
当初私と大石くんの二人だけで移動するつもりが、思いがけず道連れができてしまった。ラッキービーストは私たちの分のジャパリまんを運んでくるようになった。ちょうどサバイバルキットの食糧が尽きたところだったので助かった。ジャパリパークで餓死するなんて冗談にもならないものね。ジャパリまんの味は二〇年前より美味しく感じた。
ところでジャパリまんが今食べられるということは、ヒトがいなくなったのにまだ工場が動いている証拠。ジャングル地方でところどころに遺る照明器具がまだ点灯していたりもして、電気が今もなお通っていることと必要最小限の電気設備のメンテナンスが誰かの手で実行されていることは判る。ここまで来ると、ジャパリパークの現状に私の理解が及ばない。誰がこれだけの設備を維持しているというの? フレンズの生態に想像以上の変化が起こっているのかも知れない。
サバンナ地方ではもともとあった草木をつかって生活するフレンズが多いのに対して、ジャングル地方では自らの手で巣を作るフレンズが多い。このこと自体は私たちがパークにいたときから見られた傾向だけれど、今ここまで巣を見かける頻度が高いとなると、巣を作ることが動物の本能としてでなくフレンズの文化として拡がっている可能性を感じる。作り方を真似るとかして、他の種から学ぶことも出来ている‥‥?
川にかけられた簡易な橋を発見。手元の地図と見比べると、私たちがいた頃にはアンイン橋があったところのよう。しかし今あるのは、どう考えてもその時に作られたものではない。一度壊れた橋の残骸を使って橋をかけなおした‥‥? フレンズが?
川で首を捻っているところにジャガーが泳いで現われた。なぜか彼女に「カバ」と呼ばれる。「がばん」だったかしら? 「この橋をかけたのはカバさん、あなたじゃないの」みたいなことを言われたが、意味がわからない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます