Epilogue
Epilogue——暗号編——
少女は自宅につくなり「ただいまー!」と叫びながら靴を脱ぎ散らかし、一秒でも早くといった様子で自室に飛び込んだ。カバンをベッドに放り投げ、着替えもせずに机に向かう。青年に渡された封筒をペーパーナイフで丁寧に開封し中身を見ると、一枚の便箋が入っていた。
その便箋には青年からの暗号が書かれていた。
この前のなぞなぞの返事です。
すこしあたまをつかえばわかるよ。
細い
てっぺんを刈り取られた松
その松の右上には
小さな
少し高いところにある
最初の一行、この前のなぞなぞの返事です。という一文を見た瞬間、少女の鼓動は跳ね上がった。「やっぱり気づいてくれてたんだ!」という嬉しさと恥ずかしさで少女の顔は赤く緩んだ。
そして、暗号を読む。難しくはない。この前のなぞなぞと二行目をみれば、暗号の解き方は自明である。
暗号を解いた少女は嬉しさのあまり飛び上がり、机に足をぶつけた。しかし、その痛みすら今は気にならない——いや、声も出せず悶絶しているところをみると、かなり痛かったようだ。
なんとか痛みから復帰した少女は座り直し引き出しから「ネタ帳」と書かれたノートを取り出した。
今日も少女は考える。青年に解いてもらうための問題を。
次はどんな問題を後輩が先輩につきつけるのか、その話はまた今度————
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます