OutNumber

えにし

第1話


俺の名前は桐生鹿之助。

探偵だ。


探偵内容はなんでもござれだ。猫探しから浮気まで。

依頼と俺のやる気次第でなんだってやる。


「だがしかし、しかしだ‥‥」


全く仕事がこない。


「故に、我アリ! がはは」


なんていったところで仕事はないわけで‥‥。

仕事がなけりゃあご飯が食えぬ。


「今日もお客さんはこなさそーですね」

「あー‥‥誠士郞よ‥‥も。って言うな」


こいつは誠士郞。苗字は‥‥なんだったっけ?

誠士郞が学校を卒業したその足でここへ押しかけ、雇ってくれと言ってきて以来、ここに住み着いている。

その学校に調査潜入してるところで、出会ったんだが。


「まあ正直いってジャマだ。むさいし」


誠士郞が女の子だったらなあ。いやーそりゃもう漫画!

お風呂に入ってる所を俺も-!なはんて‥‥。


「鹿之助さん、鼻穴が広がってますよ」

「‥‥うるさいな」

「鼻穴よりも‥‥今日の夕飯なんですが」

「うむ‥‥ゆゆしき問題だ‥‥誠士郞よ」

「なんですか」

「今日のビラ配りは終わったのか。立派な営業だぞ」

「紙がもうありません」

「‥‥‥」

「声‥‥声だしていきます?」

「ただうるさいだけだろ、やめようぜ‥‥あーしかし仕事がこないなあ」


「やっぱ‥‥手書きは読みづらかったんじゃ?」

「仕方ないだろ、プリンターはあるがインクはないんだから」

「素直に立花さんに借りればよかったのに‥‥」

「うるせー、あいつに借りるくらいなら手書きだ!」


誠士郞のいう立花ってのは、このオフィスビルの最上階に構える事務所‥‥立花探偵事務所という。ライバル会社にインク貸してくれなんて言えるわけもないだろ。


「でも、昔からの知り合いなんでしょう?」

「そりゃあそうだが」

「僕、行ってきましょうか? あそこにいくとおやつくれるんですよー」

「おい誠士郞、今いそいそと着ている上着を脱げ」

「はい?」

「俺のおやつをどうして持って帰ってこないんだ。それでも助手か!」

「インクはだめでもおやつはいいんですね‥‥」

「う、うるせー! あいつの事はどうでもいい。今夜の夕飯の問題を片そう」

「あ! そろそろじゃないですかね、収穫」

「むむ! そういえばあったな」


こんな非常事態もあろうかと、家庭菜園セットを買っておいたんだった。

すっかり忘れてた。


「見て下さい鹿之助さん、もやしが! ちょっと出てます!」

「おお! でかしたぞ誠士郞!」

「鹿之助さんが食べたいといってたビワは‥‥ちっとも芽が出ませんね」

「高かったのにな」

「ここ地下ですし、日光を当てないとだめなんじゃないですかね?」

「そうなのか?」

「大抵のものはそうだとおもいますよ?」

「なんで買うときいわないんだよ!」

「えーだって鹿之助さんが食べたいっていうからー」

「日の当たる場所に植え替えるか?」

「そうですね‥‥それが一番よさそうですが‥‥場所が‥‥」

「場所‥‥かあ‥‥」

「そうですね‥‥」

「‥‥」


お互い沈黙ののち、恐らくお互いが一つの結論に行き当たる。


「最上階が‥‥いいよな」

「ですね‥‥お日様もあたるでしょうし‥‥」

「‥‥幸せの種を植えといたとか、適当に誤魔化しておこうか」

「正直に伝えたほうがいいんじゃないですか?」

「そ、そうか‥‥」

「じゃあ、行きましょうか」


誠士郞はビワの鉢植えを抱え始めた。


「ビワ食べたいしな‥‥しょうがない。久しぶりに会いに行くか」


俺たちはこのビルの最上階、立花探偵事務所に行くことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る