旅立ちの時
君の覚悟は確かに受け取った。挑みかけるような二人の眼差しを胸に、ウネンはその足でハラバルのもとへと赴いた。
パヴァルナ行の報告書にヘレーのことを記載して、事態が動くことをただ期待しているだけでは駄目なのだ。意気地無しにもほどがある、と、ウネンは奥歯を噛み締めた。
ハラバルの助手として入城して僅か二箇月。何の役にも立たないまま世話だけをかけて城を去るなど、迷惑にもほどがあるだろう。だが、この機会を逃しては、ヘレーと再会することは絶対に叶わない。
扉にかかっていた鍵はオーリとモウルが外してくれた。あとは、自分の手で扉をあけ、そうしてこの足で前へ進むだけだ。
「お話があります」と机の前に立ったウネンを、ハラバルはしばし無言で見上げた。そうして、「場所を変えてお聞きしましょう」と席を立った。
ウネンが連れてこられたのは、王の執務室だった。
クリーナク王を前に、ウネンは膝を折って臣下の礼をとった。
「行方不明の父を探しに行かせてください」
今しがたの、そしてこれまでのハラバルの様子を見るに、ヘレーのことは王にも伝わっていると思われた。何より、既にオーリ達が城を出る手続きを進めている。その際にヘレーのことが話題にのぼらないわけがない。
だが、ウネンは自らの口で始めから説明した。彼らの里や禁断の書のことなど、ウネンがあずかり知らないことは省いたものの、ヘレーが誰かに追われていることをも含めて、全てを王の御前でつまびらかにした。
「今のまま逃げ回っているだけでは、駄目なんです。ぼくは父を探し出して、そして、父がもう追われることのないように、父の手助けをしたいんです」
ヘレーのことを「父」と呼び表すたびに、ウネンの胸の奥底で、もやもやとした澱が揺らめいた。
遠い昔、ロゲンの町で母親が客を取りはじめてすぐ、一人の客がウネンに靴をくれたことがあった。誰かが履きつぶしたぼろぼろの靴だったが、ウネンにとって、その靴は他人から貰った初めての贈り物だった。嬉しくて、とにかく嬉しくて、「もしかして」と思ったウネンは、その男におそるおそる「お父さん?」と問いかけてしまったのだ。
問われた男は、それまでの優しい笑顔を一瞬にして凍りつかせると、逃げるようにして去っていった。激しい否定の言葉と、恐ろしいまでの嫌悪の眼差しをウネンに叩きつけて。
ヘレーに拾われ、イェゼロ郊外に居を落ち着けて、ヘレーがミロシュにウネンのことを「娘だ」と紹介してくれた時は、ウネンは嬉しさのあまり思わず泣きそうになった。しかし、それでも、ヘレーを「お父さん」と呼ぶことはどうしてもできなかった。ウネンを「娘」と呼んだのは便宜の上でのことだったのかもしれない、との思いが、どうしても拭いきれなかったからだ。もしもロゲンの時のように、ヘレーにも拒絶されてしまったら。恐怖に
「
厳かな声でクリーナク王が言った。
ウネンは唇を引き結んで顔を上げた。
「父親、と言ったか」
ウネンの葛藤を見透かしたかのごとく、クリーナクが問うた。
「はい」
ウネンは、全ての想いを眼差しに込めた。
「死にかけていたぼくを拾って、育ててくれて、勉強を教えてくれました。彼がぼくのことをどう思っているのかは分かりませんが、でも、ぼくにとっては、たった一人の親なんです」
そうか、と息を吐いてから、クリーナクが頬を緩めた。それから、隣に立つハラバルを横目で見やる。
「世の父親の一人としては、こんなふうに父親を想ってくれる娘を引き
「まあ、陛下ならそう仰ると思っておりましたよ」
ハラバルは、ふう、と肩を落としてウネンを見つめた。
「あなたの知識を他国に悪用されないように、というのがそもそものきっかけでしたからな。我がチェルナの人間である、ということを忘れないでいてくれれば、それで、あなたを城に呼んだ最低限の目的は果たせたと言えましょう」
と、大きな溜め息がハラバルの口から漏れた。
「将来有望な助手がいなくなるのは、少々不本意ですがな。このまま、なし崩しに
「ハラバル」
クリーナクが、苦笑とともにハラバルを窘める。
「わたくしは、陛下ほど諦めのよい性格をしておりませぬゆえ」
そうチラリとクリーナクを一瞥したのち、ハラバルはあらためてウネンを見つめた。微かな笑みを口元に浮かべ、「あなたがこうやって自分の意志を、しっかりと自分から口にした以上は、わたくしはそれを尊重するつもりです」と目元を緩める。
一息おいてハラバルは、傍らの机に置いてあった紙の束を手に取った。
「地図を作りながらゆく暇は、流石に無いでしょうから、パヴァルナ行の時のように、見聞きしたことを記録してきていただけますか」
「えっ?」
カォメニ製の上質な紙の束を手渡され、ウネンはつい目をしばたたかせた。
「全て漏らさず、とは申しませぬ。旅路に余裕のある時のみでいいでしょう。この仕事、受けていただけますか」
その瞬間、ウネンはハラバルの心遣いを理解した。彼は、形式ばかりの任務を与えることで、ウネンが城を出ていき易くしてくれたのだ。
それに、と、ウネンは今一度口元に力を込めた。オーリ達が城を出たいと王に告げるにあたって、ウネンのことに言及していたであろうことは明らかだ。そうでなくては、これほど物事が滞りなく進むはずがない。自分が、今、どれほどの人々の厚意の上に立っているのか。そのことにあらためて思い至って、ウネンは知らず身を震わせる。
大きく息を吸い、両の踵を合わせて姿勢を正し、そうしてウネンは、「謹んで拝命いたします!」と、腹の底から声を張り上げた。
やりかけだった仕事を終わらせ、城の内外の世話になった人々に礼と挨拶をしてまわって、五日が経過した九月は九日、ウネン達三人の城を発つ準備が整った。
その日の朝、出立の挨拶をしに王の執務室を訪れた三人の前に、クリーナクがなにやら長いものを手にして現れた。
「君のものだ」とクリーナクに促されて包みをほどいたウネンは、思わず驚きの声を上げていた。
それは、一本の杖だった。いつぞや武器屋で見た槍の
「弟から、君達三人に謝礼を預かっていてね。何か記念品でも贈らせてもらおうかと考えていたのだが、彼らが『自分達は何も要らないから、その分も使って、丈夫な杖を君に作ってやってくれ』と、ね。旅路に身を守る武器は必携だし、もしも今は城に残るにしても、そのうちに絶対に必要になるだろうから、と」
クリーナクのあとを引き取って、ハラバルが涼しい顔で口を開いた。
「時計工房の親方の兄君が、
時計工房へのお使いで親方に届けた封書の中身は、これだったのか。あの時
まるで悪戯が成功した子供のように、クリーナクが満足そうに微笑んだ。
「そういうわけなので、受け取ってくれるかい?」
ウネンは、すぐには言葉を返すことができなかった。武器屋で見た、槍の柄の価格を思い出したからだ。しかもこの杖は、ウネンのためにわざわざ一からあつらえたものだという。その価値たるや、いかばかりか。
「でも……ぼくは城を出ていってしまうのに……こんな高価なものを受け取るのは……」
恐縮するあまり身を縮ませるウネンに、クリーナクが悪戯っぽく片目をつむってみせた。
「なあに、彼らの言葉を借りるなら、『これだけ恩を売っておけば、よもや敵国に
まさかモウルは国王陛下の前でも毒舌ぶったのか。思わずウネンはあきれ顔で傍らに目をやった。
「しかし、誰かのため、と口にするのが照れ恥ずかしいのは解るが、もう少し言葉を選ばないと、人間性を誤解されてしまうぞ」
クリーナクも、苦笑を口元に浮かべてモウルを見やる。
モウルが珍しく言葉に詰まる横で、オーリが表情一つ変えずに口を開いた。
「言っていい相手か否かは、見極めているつもりです」
「あ、ああ、そうか、うん」
予想もしていなかった方向からの返答に、クリーナクが二度三度とまばたきを繰り返す。
そうして王は、「それは光栄だ」と屈託のない笑みを満面に浮かべた。
「この杖を見るたびに、我らのことを思い出してくれ。そして、無事、父君と再会が叶った暁には、是非我が城へ戻ってきてくれないか」
王達の見送りを受けて、ウネン達は城を出た。以前よりはほんの少しだけ見慣れた街並みを抜け、町の門へ向かう。
目指すラシュリーデンは、チェルナ王国の北にある。イェゼロの町とは方角が逆となるため、ウネンは養父母や友人に直接近況を報告することを断念し、手紙を行商人に託すにとどめた。ヘレーを探しにオーリ達と旅立つ旨と、「行ってきます」の言葉をしたためた手紙を。
町の門の前で、ウネンはふと足を止めた。
背後に首を巡らせば、活気あふれる家並の向こうに、幾つもの尖塔を
ウネンは、あらためて杖を握りしめた。よし、と短く息を吐き出し、門をくぐる。
道の先でこちらを振り返る二つの人影に追いつくべく、ウネンは少し歩調を速めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます