第5話
世界の果ては、墓地だった。誰の墓なのかもわからない。世界の果てへ旅してきて死んだ人たちの墓なのだろうか。
墓碑銘を見ると、ぼくの知らない名前が書いてある。そんな墓が地平線の彼方までつづいていた。
ここが世界の果てか。地平線の彼方までつづく墓地だ。
ぼくが世界の果てを歩いていると、一人の墓守にあった。
墓守はいう。
「今ならまだ間に合う。引き返すんだ。ここは世界の果て。あらゆる存在が終わる場所。奥へ歩いて行っても何もない」
ぼくは答えていった。
「ここにあるのは誰の墓なの? 誰が埋葬したの?」
墓守は答える。
「わたしが生まれる前からここの墓はあり、ずっと同じように墓がある。世界の果てにはただ墓があるだけだ。見ていて楽しいものではない。早く帰るんだ」
ぼくは時々、墓にお祈りを捧げながら、世界の果てを奥へと向かって歩いて行った。ただ、ただ墓があった。ここでは何もかもが死ぬのだろう。生きていられるものなど何もないのだろう。それほど、不吉で忌まわしい場所なのだ。
墓。墓。墓。ただ、墓がある。ここが世界の果てか。
誰が埋葬したのかもわからない古代人の墓。
ふと、見上げると、神の墓があった。
小さな他の墓と変わらない凡庸な墓であった。
神は世界の果てで死んで埋葬されていたのだ。
神はここで死んだのか。
神の墓の隣には、老人がいて、ニーチェの「ツァラトゥストラはこう言った」を読んでいた。
「いつ神は死んだんだ」
ぼくが聞くと、老人は答えた。
「近代さ。中世が終わるとともに、神は死んだ」
と老人は答えた。
「神が死んでも、世界は大丈夫なのか」
ぼくが聞くと、
「知らん。なんとかなるだろう」
と老人は答えた。
神が死んで、ぼくらは生きていけるのか。神は人類を愛していたはずだ。神は動物を愛していたはずだ。神は植物を愛していたはずだ。神は無生物も愛していたはずだ。神は宇宙人を愛していたはずだ。
なのに、神は死んだのか。
神の埋葬された土地。世界の果て。
ここは本当に世界の果てだ。ここで世界が終わっている。
神を殺されて、神を奪われて、なお、ぼくらは生きていかなければならないのか。
ぼくがキリスト教徒に「神は世界そのものだ」といったら、「それはちがう。それは汎神論だから、ダメ」だといわれた。神と被造物を同一視することはまちがった信仰なのだそうだ。神は、被造物よりさらに偉大な至高の存在で、それでいて、被造物とは異なって世界に遍在しているらしい。なんだか、難しくて、論理が破綻しているような気がしたのだが、キリスト教徒にとってはそうなのだそうだ。
だから、狂信者は嫌いだ。
キリスト教徒はみんな狂信者だ。
まあ、そんなぼくの感想はどうでもよく、ここには神の墓があった。神は死んだら、どうなるのだろうか不思議に思ったが、墓守がいった。
「神が死のうがどうでもよいことだ。狂信者にとって、神は死後も奇跡を起こすことができるし、神はいつ復活してもおかしくない」
神の墓はただ凡庸に建てられていた。
「神の遺体があったら、また大騒ぎだろう。この墓を暴こうとしたものは数知れない。神の遺体を手にして、奇跡をあずかりたいのだ。だが、そうして、神の墓を暴いて、何か得したものはいない。神の墓はただの神の墓だ。神が死んだことだけわかればいいのだ」
ぼくは神の墓に祈りを捧げた。神が安らかに眠りますようにと。
すると、墓守がいった。
「狂信者にいわせると、神の墓に参拝することは、背徳なのだという。神の墓など嘘っぱちで、神は今もどこかに生きていると信じている。だが、そんなやつらはどうでもいい。ここは確かに神の墓なのだ」
世界の果てには、神の墓があった。
ここでは何もかもが死んでいく。
世界の果てでは、何もかもが終わっていく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます