炭都胎界
小川茂三郎
はじまり
鉱山事故が起こってから4日間は、まだ多くの鉱夫が、各所に設けられた非常用の電源から供給を受けて生き長らえていた。しかし1週間を超えるとどうだろう。地上からの電力はもう、来ないのではないか。
暗視を掌るゴーグルのナノマシンはそれなりの電力を使う。あるいは、COを気管で換気する生体機構も同じく電力を消費する。
もちろん、鉱山夫は筋肉にラチェットが仕込まれていて、動けば動くだけ自家発電が可能だ。ただし、暗視や換気は体を動かしてできる電力をすぐに費やしてしまう。
私は4日目に、多くの人間が控えていた新幌内第三立坑付近を離れる決断をした。新幌内第三立坑は、2年前に新設された入り口で、現今のほとんどの鉱夫がここから坑内に出入りしていた。事故が起こり避難をしようとしたとき、自然と鉱夫たちは第三立坑の直下に戻ってきた。
ここから8000メートルほど上れば、日の目を見ることができる。地上に戻り、いくばくかの適正な補償を受けて、飯を食って酒を飲んで歌って喧嘩して、そしてやがてヤマへ戻る。
そうするために、立坑の直下まで戻ってきた。エントランスには詰め所があり、非常電源やいくばくかの食料が置かれていた。カネビシに直接雇われた鉱夫や技師がリーダーになって、多くの男たちと少数の女たちが禁欲的に救助を待つことになった。
私は下っ端だが一応カネビシの直雇だった。集団のはじっこで体育座りみたいな恰好でうずくまっていた。
直雇いだから、この場所でこの人数がいると、何日で電源や水や食料がなくなるか、あるいはそれを予期して人々の諍いがいつころから起こり始めるか、何となくだが解っていた。
だから4日目、私は密かに集団を離脱した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます