第3話出航

1970年8月20日午前11時真夏の昼、

快晴の横浜第三埠頭のドラがなって、

白亜の客船ナホトカ号の出航の汽笛が長くボーっと鳴り響く。


色とりどりのテープがおびただしく投げ交わされて蛍の光のメロディーに

たくさんの叫び声がだんだんと絶叫じみてくる。とても暑い。

岸壁をゆっくりと船が離れていく。一杯に張ったテープは次々にちぎれ波に浮かんでいく。


暑い中だ。声も届かなくなり手を振る姿と何か叫んでいる口だけがむなしい。

ふと見ると埠頭の一番端の柵を乗り越える二人のカップルが見えた。勝秀とくるみだ。

「兄貴ーっ」と叫ぶ声が聞こえたような気がした。来なくていいとあれほど言っていたのに。


他人事のように船の出航のドラマを横目でクールに眺めていた治だったが思わず手を振った。

もう遅い。多分あの二人には分からなかったと思う。もうひょっとしたら

日本へは戻ってこないかもしれない。そんな気持ちも多分にあった。


京都の大学は2年前から全共闘に占拠されたままだ。

治は去年の10月21日の国際反戦デーでは東京の代々木公園にいた。

ここでばったりと義理の弟勝秀と出くわすのだ。


彼は東京の私大に入学したばかりで広島の親元には

ともどもに学園紛争は絶対参加しませんと宣誓しあっていたから驚いた。

とにかく親には言うなよ、絶対につかまるなよと言って分かれた。


日比谷公園までのデモ。四列縦隊に機動隊がびっしりとへばりつく。

「安保粉砕闘争勝利」うずまきデモ、ジグザグデモを繰り返す。

完全武装の機動隊が足で蹴ってくる。肘でどついてくる。


「ブタ!」と叫ぶ奴がいる。同じ年代の同じ日本人同士で何故こうなるのか?

鉄パイプに赤布をつけただけの赤ヘル軍団が駆け足で追い抜いていく。

機動隊が一斉に姿を消す。


機動隊の姿が消えると各デモの隊列が大きくうねるように入り乱れた。

手をつなぎ道路一杯に広がって日比谷公園に到着。

汗だくで各セクトが個別に総括しあっている。


結局何も起きずにエネルギー発散だけの自己満足に終わるのか?

今年の4月には大阪御堂筋のデモにも参加した。

淀屋橋の上で南北のデモ隊が機動隊に分断され合流突破は成されなかった。


だが個人的には何かを見つけなければ、この心の空洞の中に一点突破の何かを

見つけなければとの思いが日ごとにつのりつのって、

とにかく日本を飛び出そうと決心した。1ドル360円の時代だ。


相当の覚悟がいった。事と次第ではもう帰れないかもと真剣に思った。

それからの治は朝昼晩とアルバイトに明け暮れた。

「遠い世界に旅に出ようか」「青年は荒野を目指す」の歌を口ずさみながら。


やっと半年、出発が決まると大学に休学届けを出し広島の育ての親にも

挨拶をしてくるみともお別れだ。最後の日にホテルのテレビをつけると

よど号のハイジャック事件ばかりだったのが懐かしい。


出発前日どうしてもくるみは来るという。東京の勝秀の所に二人泊めてもらい、

「送りに来なくていいから」とメモを置いて夜明けと共にそっと旅立った。

埠頭の最先端で何度も飛び上がって手を振っていたくるみの白い夏服の姿が忘れられない。


後日くるみはウィーンに来ることになるが、結局来れなくて人生はこの

ナホトカ号から大きく新しく転換し始める。とてもまぶしい真夏の横浜港であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る