天使とダンスだ!
1.というか、ダンスでもし☆た☆体を動かさないと先の光景を忘れられそうになかった。
→ というか、ダンスでもし☆て☆体を動かさないと先の光景を忘れられそうになかった。
※変換の直し忘れでしょうか
2.だが、そのタイミングでパートナーをダンス☆い☆誘うことで避けたのだ。自分と会うのを……。
→だが、そのタイミングでパートナーをダンス☆へとorに☆誘うことで避けたのだ。自分と会うのを……。
※打ち間違いでしょうか
ご検討下さい
怒涛の更新怒涛の展開。
あてきちさんはできる子だって知ってました(>_<)
ところでヨーロッパ貴族の風習とかそんなのはどこで詳しくなったんですかやっぱり歴史や風俗史の研究ですかそっちの専門家さんなんですか?
それともまさか乙女ゲー??
いや私は乙女ゲーってやったこともないし全く知らないんですけどね……。
作者からの返信
ご感想ありがとうございます。
やれる限りは頑張ります! でも時々息抜きはしまーす♪
貴族の風習です?
それほど詳しくはないですよ?
書くにあたってそれらしい本はいくつか読んでますけど。
最近は探せばそれらしい本があるんですよ( ´艸`)べんり♪
きっとちゃんと知ってる人が見たら「おいおい……」と呆れ顔になるんじゃないですかね?(;^_^A
実は……乙女ゲームは私もやったことないであります(;´・ω・)
「可愛いは正義」
これは現代日本において絶対的なものである。その影響を受けた世界なら…語る必要もあるまい