五十猛乱写事件――ブリッジカメラの逆襲

FZ100

プロローグ――五十猛、実験する

 よく晴れた秋空の下、裏路地の一角にコーラの空き瓶が何本か無造作に揃えられている。


 僕は愛用するデジカメ――ポタックスZXジーエックス300を構え、背面液晶を確認しながら並んだ空き瓶をフレームインさせ狙いを付けた。


 シャッターを半押ししてピントを合わせる。


 シャッターを深くプッシュした瞬間、ピッという電子音と共に一本の空き瓶がピンと弾けて転げた。


 平衡を失った空き瓶はそのまま周囲の空き瓶を巻き込みながら倒れていく。


 ボーリングならストライク。並べられていた空き瓶が全て巻き込まれた。瓶の口がろくろの様に楕円形を描きながら回転し、やがてゆっくりと倒れていく。


「…………」


 その有様を目の当たりにした僕はゆったりと満足そうな笑みを浮かべた。


 実験は成功。後は何が必要だろう? そうだ、できれば試し斬りしたい。でも、それはさすがに無理だ。案山子がせいぜいだろうか。いや、それで構わない。何も対人実験する必要などないのだ。


 それよりもじっくりと計画を練らねばならない。焦りは禁物だ。あらゆる事態に備えて万全の準備が必要だ。

 相手は自分より格上のカメラを使っている。レスポンスなら自分のZX300を上回る。しかも、複数の人物を同時に相手とせねばならないだろう。


 そうだ、彼らには弱点があった。そう、その弱点はむしろ自分のZX300が得意としていることでもある。


 レスポンス対策は万全。考えがそこに至って、ようやく僕は決断を下した。計画は決行。先手必勝だ。相手に考える隙を与えず、各個撃破していけばいい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る