死亡演義

trias

第1話:夜見回りにて

逓何(かこう)25年8月7日。

樂草の国の巳秦(みしん)の地方は夏が始まって、蒸し暑い日が続いていた。

時間的には、もうすぐ真夜中に差し掛かる時である。

木造の高い建物の中には、天上にある蛍石から柔らかな光が行き届いていた。

外は夜だから真っ暗だが高価な蛍石のおかげで、この建物の中だけはまるで昼のような明るさだった。

ここは巳秦と呼ばれる街にある夜警団「黒鯨隊」の集会所である。


「命花(メイファ)。今日はお前と美寧(ミーネ)が南区の担当だぞ」


一人の中年男性が何やら書類を持って話をしていた。

がっしりとした体躯の持ち主で、剃り損ねたのかヒゲが少しばかり顎に残っている。不精そうだが、口調と相まってそれが人当たりの良さそうな雰囲気を出していた。彼の名は「燈末数(トウマ・スウ)」、皆は「スゥ」と呼んでいる男だ。

夜警団集会所の受付担当をしている黒鯨隊の人間である。


「わかってるとは思うが、単純な見回りだといって気を抜くなよ?」


建物はおおよそ3階ほどの階層があって、内部はかなり年季が入ったつくりになっていた。

古くなった椅子やら丸机やらが古びた雰囲気を感じさせるが、手入れが行き届いている為かそれほどボロな感じはしない。

夜ではあるが集会所の中は多くの人々がせわしなく行き交っており、賑やかだ。

それもそのはずで、彼らの仕事は街の外に夜のなるとうろつき始める猛獣や魔獣を見張るというもので、夜警団はまさにこれからが仕事の時間であったからである。


「はいはい、わかってるわよ」


スゥの言葉に、受け付けのカウンターの前に居た黒髪ショートの少女がダルそうに返事をした。


「全く……いつになったら外に出る任務につけるのかしら」


「まぁまぁ、メイちゃん。ぶつくさ言わずにやろーよ」


いかにも活発そうな少女は鈴命花(リン・メイファ)といった。

その隣の茶色の髪にパーマっぽいミドルヘアをした少女は馬美寧(マ・ミーネ)

二人はここ巳秦の街の女学生であり、黒鯨隊の一員である。

大きな街にある夜警団は、国から直接やってきている軍人たちが街の治安維持や、

魔獣からの街の守護任務を担っているのだが、ここ巳秦のような小さめの田舎の街では人手が足りないため、

危険度の低い雑用の仕事は街の学生にも手伝いを頼んでいるのだった。


「女は余程強くなけりゃ、外には出れん。わかってるだろう? 訓練を積んだ術師でも戦うのは難しいんだ。それに、ただでさえ政情不安定なんだから……変に街の外に出るもんじゃない」


「そりゃ、それはわかってるけど……」


この世界は三つの巨大なる国に分かれていた。

巨大なる大陸国家「翡慶(ひけい)」、義と歴史を重んじる「樂草(らくそう)」、そして小さな国の集合体である「文囲(ぶんい)」の三つだ。

この三国は発展していく中、各地で争い、多くの血が流れた。


「また大国同士でドンパチやり始めたりはしねーだろうけど、街からあぶれた野盗やら人さらいやらの犯罪者が山野には居やがるからな。だからほんと、見回りは大事なんだぜ? わかってるかぁ?」


今、翡慶、樂草、文囲の三国は今の所は平穏な関係を保っている。

しかしそれは形式上であって戦乱が明確に終わったという区切りはついていなかった。そういう意味では、政情は非常に不安定なものとなっていた。

有事に備え、軍人やら術士やらは都市部に守りの為のに多く配置されているため、まだ地方には山賊やら夜盗やらが蔓延っており、防衛の要として夜警団はどこの街でも欠かせない存在となっている。

そのような荒れた世の中だが、さらに大きな不安の種があった。

それが魔獣と呼ばれる存在だ。


「でも最近はどの街にも壁がちゃんと出来てるから、魔獣に人襲われたりとかあまり聞かないじゃない」


「そりゃそうだが、だからって手を抜いていいわけじゃない。夜ってのは、もう人の支配する世界にはなってねーんだからなぁ~」


ある時、各国々に突如として異形の怪物が現れるようになった。

巨大なるトカゲのような激しき気性を持つ龍と呼ばれるもの。人のような獣のような獣人。小さな建物ほどの大きさを持つ魔狼。

彼らのような通常ではありえない威容を持つ怪物たちは、陽が沈んだ後に活動的となり、人々を襲った。

たちまち夜は魔なるものの世界と化し、人々は高い城壁で村や町を囲うようになった。そして陽の光が消えた夜の世界では街中に籠もり、ただただ襲撃に震えるようになったのである。

ただ、皮肉にも怪物たちが現れたおかげで戦乱の渦は収まり、人々は壁に囲まれた街や国の中で一応は静かに日常を過ごせるようになった。


「でもいっつも簡単な見回り役ばっかりだもん……愚痴のひとつぐらいいじゃない」


「なんか言ったか?」


「別にぃ」


夜警団が結成されている理由は街の治安維持のためだが、主要な仕事は山賊やらを相手にするよりも魔獣を街を守る事の方が大きい。

この巳秦の街は現在、周りはぐるりと壁に囲まれているのだが、時折その外側に怪物がやってくる。

見回りの仕事はそれらを報告する事となる。


「今日もそうそう魔獣がやってきたりはねぇだろうけど、気をつけろよ。おめぇまだ大した術は使えねぇだろう?」


人々は魔なる存在と戦う為に魔獣から取れた物体を用いて魔道具を作り出し、術と呼ばれる力を使って戦うようになった。

魔獣は口から火や電気を吐き出したりするが、その源は生命あるもの全てが持つ「煉」と呼ばれるエネルギーと魂から生まれ出でる「魄(はく)」と呼ばれる力だったのだ。

人は彼らに対抗する為に様々な現象を作り出す術と、その身体を媒体として超人的な技を繰り出す体術を操るようになった。

前者の力を専門に扱う人間を「術士」と言い、後者を戦士と呼ぶ。

メイファは術師の見習いであり、高度な力を操る術の使い手に憧れていた職業でもある。


「はいはい。わあってるってぇの~」


メイファは口元を尖らせ、ハエを払うように手をわざとらしく振った。

誰かの真似をしているようだ。


「それ、もしかしてボーファンの真似?」


「そー。似てるでしょう?」


ミーネが訊ねると得意げにメイファは言った。

ボーファンというのは、メイファ達と同じ学校に通っている同級生の男子生徒だ。

スゥほどではないが身体が大きく、がっしりとした体つきの男子であり、夜警団の中でももうすぐ外回りの戦士見習いへと上がる前ぐらいの重要な仕事を任されている期待の隊員である。


「てっめぇ! 俺はそんな間の抜けた声出さねぇっつーの!」


「わっ! きっ、来てたのボーファン!?」


入り口からメイファが出ていこうとすると、前方から当のボーファンがやってきていた。今日から本格的に夜警団の外周防衛員として経験を積むために槍を持ってきていたので、それでメイファを突くフリをする。


「ったく……明日てめー憶えてろよ。稽古の時間に集中狙いしてやる」


「へぇー? やれるもんならやってみなさいよ。面白いじゃない。売られた喧嘩は買うわよ」


「ちょ、ちょっとメイファ……やめようよ」


メイファの売り言葉にボーファンは捨て台詞を吐くと、身に着けている鎧をアピールするように一度胸を張ってから出て行った。

鎧は、薄いながらも質のいい鉄のプレートが張り合わせられている為、ギラギラと集会所の灯りに反射して綺麗に光っていた。

あの鎧は黒鯨団の戦闘要員が身に着けるもので、彼らは魔獣たちと直接対峙して戦うことになるため、鎧は薄いながらもかなりの強度がある。


「おいおい、いい加減にしろよ。見回りは遊びじゃないんだぞ」


「わかってるわよ」


「ったく……ホント、気をつけろよ。街中っつったって魔獣は絶対に出て来ないって保障はないんだからな。芝原じゃあ……アレが出たとかまで言うし、ここらにも出る可能性があるんだ」


スゥがメイファを嗜めながら、嫌な事を言うように呟いた。

思い当たる節があったメイファは訊ねた。


「あれって……僵尸(キョンシー)のこと?」


「そうだ。芝原の集会所が全壊された事件。お前も知ってるだろ? 13人も殺された。しかもどれも腕利きの戦士と術士が……っていう奴だ」


「いくらなんでも……僵尸なんているわけないじゃないの。芝原の件だってまだ本当かわからないんだし、そんなものただの作り話よ」


「しかし……」


「ミーネ、行こ!」


これ以上は長くなりそうだ、と感じたメイファはスゥの言葉を遮るようにミーネの手を引っ張って街の城壁へと出ていった。

出て行く途中、メイファの脳裏に噂話で聞いた話がよぎった。

スゥが言っていた「僵尸(キョンシー)」の話だ。

事の発端は芝原と呼ばれる街の夜警団の集会所で、凄惨な殺人事件が起きた、というものだ。



朝方、芝原の住人から通報があった。

夜警団の集会所の中が、恐ろしい状態になっている、と。

その報告を受けて樂草の防衛省から監査官が一人派遣された。

「タグラ」と呼ばれる中年の男で、魔獣関連の調査を主に担当している軍人だった。

彼が足を踏み入れた芝原の夜警団集会所は、凄惨と言う以外に形容しがたいような状態となっていた。


「うへぇ……こいつはひでぇ」


派遣されてきていたタグラは目の前の光景にうんざりした。

現場となった集会所はどこへ視界を移しても赤黒い血飛沫がこびりついており、その跡は壁のみにあらず一部は天上へも広がっていたからだ。

通報された当初はまだ、そこらに肉片やら身体の一部やらが飛び散っていて、さすがにそれらはある程度回収されてタグラが着いた時には無くなっていたものの、漂う血の臭いは凄まじく、一呼吸で口の中に鉄の嫌な香りが充満するほどだった。

思わずタグラは口元を手で押さえながら言う。


「一体、何があったってんだ? こりゃ」


その場に現場検証へと来ていた街の警部が、タグラへと言った。


「目撃者の話では今日の深夜2時ごろに騒ぎがあったらしく、大きな叫び声を聞いて近所の人間が駆けつけた時には誰かが出て行く姿が見えた、と言う話です」


「それで集会所の中へ入ったら皆殺しだった……っていうのか?」


タグラが言うと顔をしかめながら警部は「はい」と答えた。

彼もあまりに酷い血の臭いにうんざりしているようだった。


「魔獣とか獣人の類が侵入してきたってわけか? 今まで街の中にはそう入ってこなかったってのに」


「いえ……それが、目撃者の話では一瞬だけ懐中煉灯を当てることが出来たらしく、犯人の姿が見えた……と言うのですが」


「なんだ。何がやったのかはわかってるのか。で、ホシは何だったんだ?」


「人間だったそうです」


「人間ね……うん? 人間だって? 馬鹿な。ここは夜警団の集会所だぞ? 武装してるやつが何人もいるし、術士だっている。普通の警察署より下手すると襲うのが大変だぞ」


夜警団の集会所は、魔物を相手に駆除したり追い払ったりとその街の戦闘のプロがいる。

そんな場所に殴り込みをかけるのは大型の魔獣でも大変な事だ。

ましてや人間一人にはどうやっても無理なはずである。

タグラに訊ねられた警部は、言いづらそうな感じに答えた。


「それが……証言では薄く暗い青色の肌をしていて、口からは外側に剥き出しになった鋭い歯が見えた、とのことです」


「鋭い歯……?」


「それで、目撃者が言うにはそれは僵尸(キョンシー)だったのではないか、と」


「僵尸(キョンシー)だと……? ンな馬鹿な。獣人やら魔獣やらならまだ信じようもあるが、そこまで行くと完全に空想上の怪物じゃねぇか」


「う、嘘じゃない!! あれは、間違いなくキョンシーだった……」


「ん? 誰だ?」


タグラが皮肉めいた感じに言うと、現場の奥からボロボロの服を着た男が出てきて言った。


「立ち去った犯人の目撃者のスンです。検証の手助けになるかと思い、来てもらいました」


タグラは警部にそう言われ、改めて目撃者の男「スン」を見た。

ズボンの裾は僅かに黒い血痕がついており男の手先が震えているのが目に入った。

夏が近づいてきて熱くなってきているというのに、真冬に薄着でいるような凄まじい震え方だ。


「そのズボンの血は……」


「こ、こ、ここに入った時に着いたんだ。今よりも酷くて、血の海としか言いようがなかった……」


スンは命からがら逃げてきた、という雰囲気だった。

口元、指先、身体も小刻みに震えている。よほど恐ろしかったのだろう。

証言する事すら怖がっているようで、口元に手を当てて話しをし始めた。


「あれは間違いなく僵尸だ。お、俺は……一度だけ、明連の方で僵尸の絵ってのを見た事があるんだが、あれにそっくりだった……!」


「しかし、そんな絵空事みたいな怪物が出てくるわけがないだろう」


「ほっ、本当だよ! ウソじゃない! 俺は……とんでもない形の死体も見た。物凄い力でねじ切られてるみたいな……あ、あんな事を出来るのは僵尸しか居ない……あ、あれは化け物だ。獣人やら魔獣なんか比にならない。本当の化け物だ……!」


スンは最初、犯人として疑われていたが、発見された死体の形状から犯人ではないだろうと除外されていた。

何故なら死体はどれも四肢を凄まじい力で捻り切られていたのだ。

まるで腕白な子どもがオモチャで遊んだ跡のように、犠牲者の身体はどれも千切れバラバラにされていた。

そればかりか頭だけ見つからなかったり、手だけが残されていたりしていた。


(あんな事を、か……)


僵尸(キョンシー)というのは伝説上の怪物であり、死した人間の化け物であるとされる。

生きている時に悪行を重ねた人間、もしくは強い恨みを抱いて死んだ人間が死した後も冥界へと行く事ができずに、呪われた結果蘇った死者が変化するもの。

大国の内の一つ「翡慶」では「ゾンビ」とか「グール」とも呼ばれていて、僵尸となった人間は、苦しみながら現世をさまよう事となり、その苦しみを少しでも癒そうと命あるものから精気を奪おうと……つまりは喰らおうと襲い掛かってくるとされる。

死後硬直した身体で動くため飛び跳ねながら移動する姿が有名で、書物にはそちらの姿が描かれている事が多い。


「こっ、これから……夜はどうすればいいんだ……?」


スンはおののきながら、呻くような声で言った。

タグラは本当に絶望している時に、人間の声はこのような感じになるのだろうな、と思った。


「とにかく、急いで夜警団の再組織をしなくちゃならんな」


結局この事件は犯人が今も見つからず、解決しないままである。

そして僵尸が現れた、という事件が人々の間で噂になることとなった。

それが丁度、一ヶ月ほど前のこととなる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る