ちょっと待て その値段表記は 要注意!

 今日(※執筆時)の地元はキラッと晴れています。室温は執筆時で27℃。来週から寒くなると言うのに、それまではどんどん暖かくなりますね。うぅ、眠気が……。

 この暖かさは日本全体の話のようで、関東でも最高気温が25℃以上の夏日地点が急増しているようです。上空で6月下旬頃の暖かい空気が流れ込んでいるのが原因なのだとか。しっかりこの気候に合わせた服装をしなくてはですね。


 皆さんは代替食品を食べた事がありますか? 今ではフォアグラやウニなどの代替食品もあるのだとか。メーカー各社は健康志向の高まりと共に、資源の持続可能性や環境への配慮などを求める消費者の意識にも注目してラインアップを拡充させているみたいですね。

 きっとこの流れは加速していくのでしょう。高くて手が出なかった高級食品も、代替食品なら食べられるかも。今のところはあんまり興味はないですけどね。


 ではまずコビッド関連の話題から。全国で12094人、東京で1514人、大阪で971人、神奈川で685人、埼玉で594人、千葉で605人、愛知で526人、北海道で728人の感染者が新たに確認されたり、厚労省の専門家組織『アドバイザリーボード』が今後の感染状況について「(予想される)第9波の流行は、第8波より大規模になる可能性がある」との提言をまとめたりと、今まで全く役に立ってない組織がまた何か言っております。専門家ならそれを止めるためにこうしろとか言って欲しいですね。たまには役に立てってんだぜ。


 さて、昨日は、東京都内の公立小学校で教員の欠員が前年同期より約30人増えていた事が分かったり、警察庁や国民生活センターが販売されている電動アシスト自転車の中にアシスト比率が道路交通法で定める基準を超えるものがあって事故に繋がりかねないと注意喚起をしていたり、鶏卵の供給が不足・価格高騰している事を受けて外食産業で『卵メニュー』の休止・制限が相次いでいる事が改めて話題になっていたりと、この他にも様々なニュースがありました。


 今回取り上げるのは、ネットの通販会社の姑息な詐欺行為についての話題です。こんなん初見殺しやわあ……。やはり怪しげなサイトは利用しないに限りますな。


 4月19日(※執筆時)、国民生活センターが通販サイトの『¥』表示を見て日本円かと思い購入したら、約20倍の価格の中国の人民元で決済されていたと言う相談が今年に入って相次いだ事で、そのサイトを公表しました。通貨記号の『¥』は日本円だけでなく人民元にも使われており、センターは注意を呼びかけています。


 このサイトは、欧文の文字を書道のように書くカリグラフィーの電子版ガイドブックなどを販売する『Calli―Calli』と言うサイト。


 2023年の1月、SNS上の広告を見た女性がアクセスして『¥1,680』と表示された商品を選んでクレジット決済で申し込みました。ところが、カード会社から届いた決済の通知メールで、3万2916円で購入した事に気付いたのだとか。

 同様の相談は全国の消費生活センターに約100件寄せられたのだそうです。


 センターが確認したところ、商品ページの他、購入の最終確認画面でも『¥1,680.00』と記載されていたのだそうです。購入申し込みをする前に『注文概要・クーポン入力』をチェックすれば人民元を表す『CNY』と表示されるので分かる人は分かるのですが、そうしなくても申し込みが完了出来る仕組みだったのだとか。


 このサイトは日本語で作成されているため、日本の消費者に向けて日本円だと誤認させる目的があったようです。更に、通信販売などを規制する特定商取引法で義務付けられている販売業者の名称や住所、電話番号なども表示されていなかったのだとか。

 このサイトは、現在アクセス出来ない状態になっているのだそうです。


 ネット通販詐欺と言えば、以前は配送料詐欺がありましたよね。本体は安いのに配達代を含めるとむっちゃ高額になるやーつ。あれも結構被害者が出ていましたっけ。ネット通販の便利さに慣れて惰性でポチポチしている層を狙ったテクニック。

 今回の¥誤認パターンもその流れの延長線上にありますね。怖い怖い。初見では分かりませんわ。スゴイ用心深い人なら分かるのでしょうけど……。


 やっぱりね、ネット通販は大手サイトを利用するに限りますよ。知らないところを利用する時は慎重に慎重を重ねないとね。日本人は文字情報を信用しすぎだから。そりゃいいカモにされますって。取引に問題がなくても、届いたものが偽物だったりするのもよくある話ですからね。中華通販サイトあるある。

 やっぱり詐欺なんてないと思う人が騙されちゃうんだろうな。初めて利用するサイトは安全の確認を何度もして欲しいものですね。


 この記事に対するコメントでは『誤認じゃなく普通に詐欺だろ』とか『流石中国……せこいなぁ……』とか『身元の分からないサイトでクレジットカード使う事自体が危険すぎる』などの意見が多くの支持を得ていました。

 他には、やべえやつじゃん! とか、信頼出来るサイトかどうかをまず確認しようと言うコメントもありましたね。


 一覧では流石中華サイトやり方が汚いと言うものが多かったです。後は怪しげなサイトは利用しないに限ると言うものですね。分かります。ネット通販って、目先の安さにつられたら後で泣きを見る事も多いですからね。

 今後もこう言う詐欺テクニックは磨かれていくのでしょう。私達消費者側も常に認識をアップデートさせてゆかねばですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る