文化の盗用? あなたの意見ですよね?

 今日(※執筆時)も地元はぬるりと晴れております。室温は執筆時で15℃。まだまだ地元は暖かいナリィ……。ただ、北海道は朝から激しい暴風雪が予想されたため、JR北海道は札幌圏で一部の列車、計70本を運休したのだとか。どうか何の被害も発生していませんように。

 やはり日本は長いですね。昨日は風の強かった地元ですけど、今日は風もないし小春日和ですよ。嵐の前の静けさです。だから今日はお布団干しちゃいました。


 で、来週の最強寒波ですけど、北日本の日本海側は警報級の大雪になる可能性もあるようですね。猛ふぶきや暴風・高波に警戒をしなくてはいけないようです。単に寒くなるだけじゃなくて、強風で大雪も降ると言うのは厄介ですね。

 資源エネルギー庁も「来週の電力需要は高い水準となる事が想定される」と発表しましたけど、停電まではならないと見通しています。どうかそうでありますように。


 ではまずコビッド関連の話題から。全国で82614人、東京で6603人、大阪で5826人、神奈川で4396人、埼玉で3777人、千葉で3821人、愛知で5647人、兵庫で3925人、福岡で3906人の感染者が新たに確認されたり、岸田首相がコビッドの感染症法上の位置付けを5類へ引き下げる事を検討するように関係閣僚に指示したり、中国政府が国外への団体旅行の販売を20ヶ国解禁すると発表したり、インフルエンザの全国流行が決定的になったりと、中国の海外旅行の解禁国リストに日本は含まれていないようです。取り敢えずは一安心ですね。


 さて、昨日は、東京都で教員免許を持たない25歳以上の社会人でも教員採用試験が受けられるようになる事が分かったり、2023年度の公立小学校教員の採用試験の受験者数が減少していて大分県では定員割れまで起こっている事が分かったり、東京で病院の集中治療室に押しかけて知人との面会を強要して看護師の業務を妨害したチャイニーズドラゴンの2人が逮捕されたりと、この他にも様々なニュースがありました。


 今回取り上げるのは、航空自衛隊第2航空団が作った新しいマークにイチャモンがついたと言う話題です。関係各所が問題ないって言うんだからいいじゃんねえ。


 2022年の12月に航空自衛隊第2航空団が定めた新しいマークについて、アイヌ民族の伝統文様に似たデザインが用いられているのが『文化の盗用だ』と言う指摘があり、議論を呼んでいるのだそうです。


 マークは自衛隊機の垂直尾翼などに付けるもので、2022年の12月1日に第2航空団が発表しました。熊の頭と鳥の羽根、中心部分に唐草風のデザインをあしらったマークになります。航空団広報によると、隊員からの公募をもとに決めたのだとか。

 中心部分のデザインは渦巻きとひし形で構成され、研究者によると「アイヌ文様の基本形」と重なる表現なのだそうです。


 このマーク制定に際して、航空団は北海道アイヌ協会など関係団体や特許庁に照会し、マークの使用に問題がない事を確認したのだとか。その上で航空団広報は「制作者のアイヌ文化に対する印象及び尊重を踏まえ、いわば『モチーフ』として、新たに創作した」とコメントしています。


 しかし、マークの発表後にアイヌの男性が「文化の盗用だ」とツイッターに投稿し、議論が起きてしまいました。


 文化の盗用とは、先住民族など社会的少数派の文化を優越的な地位にある側が異なる文脈で流用する行為を指します。2012年には、アメリカの人気バンドの白人女性歌手がミュージックビデオでネイティブアメリカン風の髪飾りや衣装を着た事を『文化の盗用』と指摘され、謝罪声明を公表しました。2013年には、アメリカで人気の女性歌手が日本の着物風の衣装を着て出演して『文化の盗用』と非難の声が上がった事も。

 ハワイ先住民の伝統舞踊『フラ』を巡っても、近年では形だけ似せた踊りを商業目的で公演する事に批判があるのだとか。


 いやはや、面倒臭い事になっていますね。専門家が問題ないって言ってるんだからそれでいいでしょうよ。失礼クリエイターならぬ文化の盗用クリエイターが暗躍していますね、これは。ない問題を作り出して混乱させるやーつ。

 アイヌ問題は色々なところが絡み合っているから、こう言う人が出てくるもの分かる気がします。本当じゃない伝統をでっち上げて公金を巻き上げているなんて話もありますし。そっちの方が文化の盗用なのでは?


 その声を上げた人は一般の方なんでしょう? 賛同する人もいるのかな? いたとしたらやはりアチラ界隈の怪しげな方々のような気もします。ほら、自衛隊が嫌いな側の方々ですよ。この問題を取り上げた朝日新聞もお仲間ですよね?

 文化の盗用も、言ってみれば他の文化を好き勝手に使って調子に乗っていた場合の不快感ですよね? アイヌ文化は他の文化でしたっけ? 北海道の文化なのだからアイヌ模様こそ北海道の自衛隊のマークに使われて当然な気もするのですよ。


 この記事に対するコメントでは『『航空団は、北海道アイヌ協会など関係団体や特許庁に照会し、マークの使用に問題がない事を確認した』……なら、いいのでは?』とか『タダの言いがかりだな。アイヌ団体が人権団体とタッグを組んで人権を主張するのもあちらさんの文化の盗用じゃないの?』とか『アイヌ文化は立派な日本文化の一部でしょう。それ以前に『文化の盗用』って何なの? ただのリスペクトでしょ?』などの意見が多くの支持を得ていました。

 他には、文化の盗用と言う言葉は文化を滅ぼす必殺の言葉だと思うとか、そのアイヌの人がアイヌ人かあやしいと言うコメントもありましたね。


 一覧ではこの話を大きな問題にしようとしているのがおかしいと言うものが多かったです。物事って絶対賛否両論になりますからね。無茶な主張も真面目に応じてしまうと物事はちっとも前に進みません。

 こう言う時に必要になるのがスルー力なのでしょうなあ。関係団体が問題ないと言うのだからそれでいいんです。それだけの話ですよ、ええ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る