先生達のチームワークで児童を助けるぞっ!

 今日(※執筆時)の地元はじどれっぽるぱんと晴れております。室温は執筆時で19.5℃。執筆時間が珍しく割と早い時間なのでこの気温なのかな。いい天気なのでさっきお布団を干したのですけど、干して数分後に日が陰っちゃってちょっち焦りました。一応また晴れてきたのでこのまま晴れ続けて欲しいところ……。


 代替肉食品が少しずつ日常を侵食し始めている昨今ですが、皆さんはそう言うのを何か食べた事はありますか? 私の身近なところで言えば、モスバーガーなら食べようと思えば食べられる環境ですね。ただし、まだ未体験です(汗)。やっぱり最初は勇気がいりますよね。

 この代替肉ですが、ついにマクドナルドでもバーガーに使われる事になったそうです。まだ一部の地域での試験販売の段階みたいですけど、正式メニューに昇格するといいですね。私も獣の肉を食べない生き方をしておりますし。までも、やっぱ食べるならモスかな。今度勇気を持って注文して食べてみねばっ!


 ではまずコビッド関連の話題から。東京で293人、北海道で161人の感染が新たに確認されたり、官房長官が『Go Toトラベル』事業の利用者の内の131人にウイルスの感染が確認されたと明らかにしたり、声優の堀内賢雄氏の感染が確認されたりと、やはり各地で感染者の数がじわりと増えてきているようですね。時期的にハロウィンが原因だと推理する人もいましたけど……。何にせよ、しっかり対策をしなければいけませんな。


 さて、昨日は、定食チェーン運営の大戸屋ホールディングスが9月末時点で14億9500万円の債務超過に転落したと発表したり、技能実習生として来日したベトナム国籍の女性を雇って男性客に性的なサービスをさせていた風俗店の経営者が逮捕されたり、大阪でパトカーの追跡を受けた乗用車が民家の外壁に衝突する事故が発生して運転していた男性が死亡してしまったりと、この他にも様々なニュースがありました。


 今回取り上げるのは、小学校で起こった突然の非常事態に、周りの先生方が迅速に動いたおかげで無事に事なきを得たと言う話題です。抜群のチームワークですね!


 11月9日(※執筆時)、宮崎県宮崎市は同市江南の市立江南小学校で心肺停止に陥った児童を救助したとして、同校の教員6人に感謝状を贈りました。

 感謝状を受けたのは、江南小に勤める久木元成行まさゆき教諭、別府貴裕教諭、隈本加津美教諭、黒木静香講師、田上政宏講師、吉瀬恵子養護教諭の6人。


 学校によると、9月24日午後0時20分頃、教室で給食の食器を片付けていた心臓に疾患があった男子児童が突然倒れ、心肺停止の状態になったのだそうです。


 担任の別府教諭から大声で呼ばれた田上講師は隣の教室から駆けつけ、心臓マッサージを始めたのだとか。異変に気付いて現場に来た黒木講師は玄関までAEDを取りに行き、久木元教諭は119番通報。その間に、クラスメイトの1人が教室の電話から職員室に事態を報告しました。


 AEDが到着すると、隈本教諭が児童に電極パッドを装着して電気ショックを与えたのだとか。その後、田上講師が心臓マッサージを再開して吉瀬養護教諭が児童の名を呼びかけていると、児童の意識が回復。男性教員が児童を担架で運び、救急隊に引き渡したのだそうです。ここまでが約15分。

 倒れた児童に後遺症はなく、現在も通学しているとの事です。


 最近は教師の不祥事の話題が多かったので、こう言う普通の話題が新鮮に感じますね。勿論不祥事を起こした先生も、普段の勤務態度は真面目な人が多かったのだとは思いますけど……。

 1人の児童のピンチに多くの先生方が本気になって救おうとした、この行動こそが周りの児童達にとって一番の勉強になったのではないでしょうか。突然のトラブルに対して適切に対応する、これって結構難しかったりもしますからね。


 人命救助のニュースはたまに目にする事がありますけど、記事になる場合によく目にするのはやっぱりチームワークですね。その場にいた人が全員で最善の行動をする。それが人を救う鍵になるのかな。今回の先生方の場合は、そう言う児童を預かるにおいて普段からイメージトレーニング的なものとかをしていたのかも知れませんね。


 この記事に対するコメントでは『こうやって素晴らしい先生もいる』とか『悪い事ばかり報道されるから目に留まりがちやけど、精一杯子供達と向き合ってくれてる先生がほとんどやと思うねん。我が子達と接してくださってる先生方はまさにそんな方々です』とか『素晴らしい! 私はAEDの講習を受けた事があるけど、咄嗟に行動出来る自信がない。想像しただけで震える。いざと言う時に使えるかな……』などの意見が多くの支持を得ていました。先生方の行動を称えるものばかりでしたね。人助けの話題ですし、それも当然かな。


 この先生方の行動を見て人を助ける事の素晴らしさを実感した子供達が多く現れる事を期待します。先生方にしてもこれからも素晴らしい行動をして、児童達の良いお手本になっていって欲しいですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る