■「口調」に特徴を付ける

性格や考え方が違えば、口調にもそれが反映されます。


学園の生徒会長でみんなの手本になるような人物の場合は、目上の人には礼儀正しく丁寧語や尊敬語を使って話ますが、強さだけを求めて日々ケンカばかりしてる、戦う事しか頭にない人物の場合は、目上の人に対しても丁寧語を使わないで話すかもしれません。



また、ライトノベルには、特徴的なしゃべり方をする人物がとても多く登場しますが、それは「~は言った」という説明を入れなくても、「口調だけでも、しゃべった人物がわかるようにするため」の工夫です。



「~なのですよ」

「~ですわよ」

「~じゃのぅ」

「~なんだポン」


など現実には使わない口調ですが、この4人が同じ人物だとは思わないでしょう。



口調からその人物のイメージが付く事もありますので、口調はよく考えて決定しましょう。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る