いつまで餌付けされてんの!〔ライフワーク用〕
いすみ 静江
1 プロローグ
1 生きる櫻
――一九七七年、四月。
「うわあ……! K小学校の桜って綺麗なんだね! お堀に、垂れ桜なんだね、おばあちゃん。入学式がもっと素敵になったね」
「そうだねえ……」
写真を撮ってと赤いランドセルを直した。
黄色い帽子も忘れなく、さっと被り直した。
そして、ちょっとばかり背伸びをした。
「さっちゃんのお名前も綺麗で可愛らしいでしょう?
母方の祖母だけが付き添って来ていた。
「いつも良い子ですね。きっとさっちゃんのお願いが叶いますよ。楽しい学校で楽しくお友だちができますよ……」
「お写真パシャしてね」
お祖母ちゃんが指で四角を作ってくれた。
写真の撮り方が分からないのだ。
「いいですよ。はい、チーズ」
その代わり、スナップを二枚、胸に焼き付けた。
風に応えて垂れ桜が囁く。
ざざざざ……。
――ようこそ、一年生。
ざざざざ……。
――楽しい学校へようこそ。
ざざざざ……。
――お友だちと遊んで、お勉強をしましょう。
桜の花が強く吹かれて、ひゅるりと巻き上がる。
ボブの黒い髪やチェックの紺のスカートがふわふわと乱れるた。
そんな風の悪戯を気にしないで、タタタン、くるくると校庭で花の中を夢を見る様に櫻が踊る……。
垂れ桜が、風のロンドに合わせる。
ゆらゆら……。
たたたん。
ゆらゆら……。
たたたん。
ゆらゆら……。
たたたん。
ゆらゆら……。
たたたん。
……さっちゃん、どうしたの?
さっちゃん、そんなに踊ってどこへ行くの?
学校はこっちですよ。
お祖母ちゃんと行きましょう。
入学式はどうするの?
ああ……。
これは……。
夢?
ああ……。
これは……。
幻?
そうだ。
夢であり、幻でもあるんだ。
今は、あのチェックのスカートは小さくなっている。
それにあの桜は東京のもので、もう雪国に進学したのだもの。
もう、お祖母ちゃんはもういない……。
私がT大生の時に亡くなったんだった。
暴れて、病院で拘束されていたっけな。
命って何だろう。
人は生まれ、そして亡くなる。
赤ちゃんとして生まれ、精一杯の人生の終焉を迎える。
生きるって何?
死ぬって何?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます