医療関係に勤める人への切実な願い。

かとも

医療関係に勤める人への切実な願い。

 病院の定期検診にて。


 私の通っている病院は、採血のテーブルは10位あるけれど、待つ人もいつも150人くらいいて、年末は特に混雑するようです。

 この採血、上手な方に当たると、いつ刺したのかと思うくらいスムーズに終わるのですが…


 その日の採血は、約一時間近く待たされて、ようやく血液検査室に入り、40才前後の男性に採血してもらうことに。


「痛かったら言って下さいね」


と、とても丁寧な応対。

 その方は左腕の血管を慎重探して、注射器を注入。

かなり、痛い。

ガマンしていると、突然、


「あれっ?」


驚いて我が腕を見ると、針は腕に刺さったままです。

その方を見ると、焦り気味の表情。


どうやら、注射器の後ろを引き上げるが、血が上がってこないようです。

刺さったままの針先を少し動かして血管を探すけれど、血は一向に上がってきません。

 さすがに痛くなって来たので言おうと思ったら、向こうの方から、


「腕替えてもいいですか」 と。


 右腕で仕切り直して、今度はすぐ血が上がってきたのだけれど、いつになく、どちらの腕もかなり痛みの残る採血となりました。



 昔、梅田にあるショッピングセンターで働いていた頃、そのSC内の小さな診療所で定期健康診断が行われていました。

 その診療所には老齢なご婦人の看護士さんがおられて、この方が採血が下手で、この看護士さんに当たると、針を入れてからグルグル血管を探すので、健康診断の後、注射器跡が内出血してしまうことが度々ありました。


 ある時、その方に心電図をとってもらう機会がありました。


 私の胸や足首などに、ジェル状のモノを塗り、いろんなコードをつけ、


「安静にしててくださいね…」


その看護士さんは、さてと機械の方を向かれて、ゴソゴソ…


突然、


「あれっ?!」


と、不安な声を上げました。

何事かと思って看護士さんの方を見ると、その看護士さんも、チラッとこちらを見て、また、ゴソゴソし始めました。


 こちらは、ベッドの上で胸をはだけた、無防備な状態。

胸や足にいっぱいコードをぶら下げている…


 普段が普段なだけに、誤って高圧電流でも流れはしないかと、気が気ではありません。

安静にしててくださいって、言われたけれど、こんなところで死にたくない。

心電図の機械が無事に動き出し、終わるまでの間、ほんの数秒ですが、生きた心地がしませんでした。


幸い、そんな心理状態でも、結果に不整脈などは出ていませんでした。


 医療関係に勤める方々への切実なお願い。

機械の操作がわかりにくかったり、注射が下手なのは仕方ないのかも知れませんが、施術中に、


「あれっ?」


と言う言葉を発するのは、絶対に止めて欲しいと思います。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

医療関係に勤める人への切実な願い。 かとも @katomomomo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る