応援コメント

第65話 ふと立ち止まって」への応援コメント

  • むつかしい言葉をあやつるってたいへんですね!!!

    作者からの返信

    無謬性? 内田樹の本とか読むともっと難しい言葉が出てきますよ〜
    でも、蒙を啓かれる感じで嫌いじゃないです、特に売れ始めた頃の本

  •  自分が善とか正義とかは、思っていないのですが、耳が痛いです。

     時々は、立ち止まって、自分を見ているつもりですが、いったい、どれだけできているのやら?

    作者からの返信

    つもりだけでも充分立派かと(゚ー゚)(。_。)ウンウン


  • 編集済

    数学でも、自身に矛盾が含まれないことの証明はできないのに、いわんや人間をや。
    そのはずなのに、自分のこととなると、客観的に見るのは難しいんですよね。

    僕も気を付けなければ......。

    作者からの返信

    かつて尾崎豊はその判断をシェリーに委ねてましたが、自分が正しいか第三者的に見る視点を持ち続けたいものです

  • 『善』『惡』なんて立場で変わる。
    神を信じてテロ?これは正義か?
    一番卑怯な気がする、存在しないものを持ち出して、他者を貶める。
    「不正義の平和だろうと、正義の戦争よりは、よほどましだ」どこぞの隊長さんの言葉です。

    作者からの返信

    信じるってつまり思考停止ですから
    とはいえ、ずっと考え続けてもどこかの時点で「信じる」ってことをしないと何も始められないわけですけど、信じたものが正しいか、常に疑い続ける視点も持ち続けたいものです

    そしてその言葉、「みんなで幸せになろうよ」って言ってた隊長さんですね(^_^)

  • 今日は、綾部 響です。

    自分を「悪」だと認める事なんて、中々出来る事じゃありませんからねー。
    だから何事にも、自分の善性ありきで考えてしまうのは仕方ないでしょうね。

    大事な事は、相手の主張を自分の善性で抑え込もうとするのではなく、互いの意見を確りと吟味する事なんですけどね。

    何故だか人は、自分の主張を否定されるとムキになるwww
    自分が如何に誤りなく、正しいのか何とか論破したくなるんでしょうねwww

    まぁ、滑稽極まりない話ですがwww

    作者からの返信

    純粋な/単純な悪なんて逆にめったにあるもんでもないでしょうし

    自分が正しいと思ってる人って、こっちの話を聞いてくれないんですよね(´・ω・`)