応援コメント

第53話 ため息の行方」への応援コメント

  • あー、そうそう!!

    作者からの返信

    大きく息を吸って履いて〜ってやることは一緒なのに……

  •  はーい、大きく息を吸って、止めてください。
     パシャッ!
     楽していいですよ。
     ハァ~!

     これも、吸って吐くの一つです。

     生物的には、深呼吸もため息も、どれも呼吸なのですが、人間には感情や目的が乗っかってるんですね。
     他の動物の違いをまざまざと言い表していると思います。
     猫(動物の代表として)がうらやましいと、思いました。
     いい所に気づきましたね。

     でも、題名の「ため息の行方」、こちらも意味深です。
     いったい、私のため息は行き場を失って、どうなってしまうのでしょうか?
     マイナス成分は、どこで中和されるのでしょうか?
     確かに行方が気になりますね。

    作者からの返信

    きっと、ため息のマイナス成分は空気中に拡散して漂い続ける
    だから都会の空気は息苦しいのです、たぶん

  • 綾部さんのコメント。
    私も、深呼吸は「吸う」で溜息は「吐く」だと思います。
    おんなじ「吐く」でも、
    吐息になると甘ぁくなりますね( ´艸`//)

    作者からの返信

    なるほど、同じ吸って吐くでも重心の位置が違うのか

  • リフレッシュするのが深呼吸…不幸を噛みしめるのが…ため息?
    どっちも吐き出すって動作だから快感に結びつくはず。
    身体から何かを出すって行為は快感に繋がるそうです。

    作者からの返信

    吐き出す動作が快感に結びつくなら、ため息はM……?
    だからといって逆もまた真なりというわけではなくて、深呼吸がSってわけでもなく

    自分で何をどう返したらいいものか判らなくなってしまいました^^;
    疲れているのかな? はぁ……

  • 深呼吸は自然界の精気を吸い取る行為。
    ため息は体内の生気を吐き出す行為だと考えます。


    ……あ……あれ? マジレスまずかったっすか!?www

    作者からの返信

    なるほど!