応援コメント

第36話 萌えない」への応援コメント

  •  萌えがはやり始めた頃には、気づきませんでしたが、どこだかのメディアで取り上げられているのを見て、そういえばと思いました。
     でも、私は、そこで止まってしまいました。
     その先へ進むなんて、偉いです! 

     しかし、もやしは安価の上に安定供給です。庶民の見方ですよ!

    作者からの返信

    もやしと卵は庶民の味方です(๑•̀ㅁ•́๑)✧
    が、適正価格というか、生産者のことを考えるともう少し高くてもいいとも思います

  • 何の話かわかりませんが、なんとなくほほえましいです。

    作者からの返信

    「萌え」のポイントは人それぞれ、ってことで^^;

  • もやしに萌える…そんな発想が出来るアナタに萌えそうです。

    作者からの返信

    いやいや、頭が湧いてるだけです^^;
    理屈としては、萌えてもいいはずなんですけどねぇ?

  • こちらでは、1袋200gで19円(税込)。
    消費期限が近いと10円(税込)です。
    緑豆もやし。
    萌えないけど、家計にやさしい。

    作者からの返信

    それはまた安いですね
    家計に優しすぎます

    っていうか、袋とか流通コストを考えると売る側には優しくないですね
    10円に値下げしたり廃棄ロスのことを考えると、仕入価格はどれだけ安いのか?
    メーカーにも優しくないかも(>_<)

    もしかして「萌え」ってある種の贅沢な趣味なのかも
    だから28円とか19円のもやしに萌えるためには、脳力をフルバーストして脳内補完しないといけないのかも


  • 編集済

    しおんちゃんの『萌やしっ娘』にも、翠さんの『ツンデレカイワレ』にも思わず笑ってしまいました(笑)

    私、ベビーリーフは帰国子女だと思います(笑)


    追記🎵

    王子様のくすり図鑑、欲しくなりました!『アンヒバ』とかいいですね(笑)

    作者からの返信

    >ベビーリーフは帰国子女
    言い得て妙(^_^)

    意外や意外、pixivで「ベビーリーフ 擬人化」って検索かけたらヒットなしでした

    今描いたらイラスト集出版の打診があるかもしれませんね

    ちなこれ、出版の企画が先にあって作られた本ですが、絵がかわいくていいカンジですよ

    『王子様のくすり図鑑』
    http://www.jiho.co.jp/shop/list/detail/tabid/272/pdid/49091/Default.aspx

  • すごい着眼点(笑)

    私は、ちょっとツンとしてて辛口だけど実は寂しがり屋さんなカイワレ、好きですよ( ´艸`)

    作者からの返信

    いや、カイワレももやしも好きですけどね、萌えるか? と問われればパッケージのせいかなぁ?
    見た目で判断しちゃいけないと思うのだけれど、わかりやすさに、ね
    ついつい騙される、男ってそんな生き物……

    って、そうか! 「萌え」にはやっぱり「ちょっとツンとしてて辛口だけど実は寂しがり屋さん」みたいな脳内変換が必要なのですね

    編集済
  • 萌やし……ということは
    もやしっ子とは、単に痩せてるだけじゃないということですね!?
    萌やしっ娘……とかね!( 〃▽〃)

    作者からの返信

    そうですよ!
    萌やしっ娘!!

    萌え心を掻き立てずにはいられない魔性の子……ってオタサーの姫か!?

    「萌やしっ娘」……なんかこれ以上想像すると、短篇がひとつふたつできそうな気がしますよ