まさか...結婚サギ?

桜 詩

はじまり

第1話出会いは一台のスマホから

由梨は、オフィス街にあるソノダクリニックで働く看護師である。

オフィス街にあるだけあって、毎日患者数はとても多い。

この日は順調に8時をまわってようやく診療が終わり、後片付けをしていた。

診察室の片付けを終えて、点滴などの処置をするベッドを片付けていた所で、ベッドの下のかごの後ろに黒のケースに入ったスマホを見つけたのだった。


「忘れ物…?」

もう午後診は終わり、出入り口は閉まっている。

落とし主が気がついて取りに戻ってきても入ってこれなくなっている。


手に取った所でタイミング良く、スマホがブルブルと震えて、他人のスマホを勝手に見てしまう事に申し訳なく思いつつも着信を告げる画面をみた。


《会社携帯》


と表示されていて、もしかすると落とした本人がかけてきているのかと通話にスライドする。


「ソノダクリニックの看護師の花村です」

『あ、すみません。俺はその落とし主の紺野と言います』

電話の向こうからは、男性の低くて艶っぽい声が聞こえてきて、内心良い声だなぁとおもう。

「無いと困りますよね」

この日は金曜日の夜である。

オフィス街にあるので、患者のうちのほとんどの人が土日が休みであろうと予測された。つまり、今日渡さなければ月曜日まで不便かも知れないと思えた。

「お近くにいらっしゃいますか?」

『ええ、クリニックの近くの会社です』


由梨の予想通り近くの会社に、勤めているようだ。


「あのそれでしたら、会社までお届けします。どちらですか?」

『申し訳ないので取りに伺います』


ちらりと周りを見ると、もう片付けを終えてみんな着替えに入っている。戸締まりを待ってほしいとも言いにくい。

近くにいるならば、むしろ届ける方が良いと思う。


「クリニックも閉まりますので」

電話をかけてきたということは、探していたのだろうし…。近くにいるならばそれほど手間でもない。

「近くでしたら本当にお気になさらなくて大丈夫ですよ」

『じゃあお言葉に甘えます。今から言います…』

紺野の言った会社 宝生は、このオフィス街でも大きな企業の会社であった。そのビルならば本当にこのクリニックからそれほど離れていない。


「では、今からお届けしますので」


由梨はロッカーに行き着替えを手早く済ませると、スマホを手に紺野に渡すべく足早に歩いた。



大きなビルにつくと、きっちりとスーツを着こなした背の高い男性が立っていた。


「紺野さん?ですか」

「あ、そうです」

長身で、切れ長のくっきりした瞳とすっとした鼻と形よい唇の文句なしのイケメンである。


(確か…付き添いで来た人)

忙しかった中にもその人の事は覚えていた。


高熱を押して出勤し具合の悪くなった男性の付き添いできた彼は診察室には入ってはいなかったのだが、点滴処置をすることになったその患者さんのベッドに付き添っていて、ちらりと見た彼をカッコいいなと覚えていたのだ。


「こちらで合ってますよね?」

そう確認をしつつ、スマホを手渡すと彼は、はいと頷いた。

「それでは」

と会釈をして離れようとした。


「あの、お礼に食事でもどうですか?夕食はまだでしょう?」

「ええ、ですけど…本当に近くでしたからお気になさらなくて大丈夫ですよ?」

由梨はイケメンと、このまま別れるのも少し惜しいなと思うけれど、こんなことくらいでお礼も要らない思うので、このまま立ち去る気でいた。


「わざわざ持ってきて頂いたのに、そういうわけには行きません」


カッコいい人は断られる事に慣れていないのかな…。なんて思いながら

「本当にいいんです。なんでもない事ですから」


こんな一流の会社でイケメンでモテないわけないよね、と思い断る事にする。


「…夜に誘うのは良くなかったですね、では明日のランチはどうですか?」

「え?」

「明日は昼までですよね?クリニックの前で待ってますから」

「…強引、ですね」

くすっと由梨は笑った。


「すみません、必死です」

「必死?」


必死になる意味がわからず思わず笑った。


「紺野さん、モテるでしょ?なぜわざわざ私を誘うのですか?」

「正直に言えば、親しくなりたいという下心です」


その率直な言い方に吹き出した。下心なんてはっきり言ってしまう人ははじめてだ。


「わかりました。では明日のランチで、でもクリニックの前で待たれるのは困ります。連絡先を交換しても?」

「望むところです」


由梨のスマホと紺野のスマホで連絡先を交換する。


「花村、由梨さん」

「はい」

スマホの画面には《紺野 貴哉》とあった。


「じゃあ明日、近くで待ってますから。…すっぽかすと、月曜日からクリニックに押し掛けますよ?」

由梨はまた吹き出した。本当にするとは思えないけれど、何だか外見よりは親しみやすそうに思えた。


「わかりました、連絡しますね」


由梨はニコッと笑みをむけた。貴哉もまた笑みを返してくるが、その顔がとても素敵で由梨の心臓がドキリとはね上がる

「楽しみにしてます」

彼の低く響く声がうっとりとする。


(こんなかっこいい人とランチ出来るだけでも、ラッキーなのかな?)


「まだ、お仕事ですか?」

ふと、まだビルに点々と灯りがついているのが見えた。


「はい、毎日遅くなりますね。仕事が終わらないんですよ」

ふぅと溜め息混じりで言うが、決して無能ではないのだろう。隙のないスーツ姿がそう感じさせる。


「お疲れ様です。頑張って…倒れないくらいに、気をつけてくださいね」


今日彼の職場の人物が倒れるように駆け込んで来たことを思い、そう言った。

「ありがとうございます」

そう貴哉に会釈をして、近くにある駅を目指す。



由梨は今24歳。ソノダクリニックに来てからはまだ6ヶ月ほどの新人だ。そして、彼氏というものは2年前に別れてからというもの、合コンや紹介などはあってもなかなか1度会うくらいで終わり、ということが続いていて今回もそのパターンだな、と密かに思っていた。

由梨が、か相手がか…。合わないものは仕方がない。けれど、貴哉はむしろ由梨の好みのど真ん中であるし期待してしまう。


(…遊び人…なのかなぁ。あんな風に誘うなんて)


翌日はついつい気合いをいれて私服を選んでいた。

といっても、クローゼットに突然服が舞い降りる訳は無くて、結局はいつも通りだ…。

ワンピースと、それとトレンチコートにストールとブーツ。

由梨の髪はほんのすこし茶色にしていて、仕事中はひとつに纏めている。仕事を終えて髪と化粧を直す。


「お疲れ様でした」

「お疲れ様~」


声を掛け合ってクリニックを出てからスマホを操作する。今は1時過ぎ、ランチの時間には少しばかり遅い。


連絡をしようとしたところで

「由梨さん」

と声がかかった。


「あ、紺野さん」

「すみません。離れた所に所にいたのですけど、つい気になって見に来てしまいました」


貴哉はカジュアルな紺色のジャケットとベージュのパンツと昨日より砕けた格好だが、またそれも素敵である


「好きものはありますか?」

「なんでも、食べますよ?」

「それはいいですね」

貴哉はにっこりと微笑んでいる。



貴哉は由梨の隣に並ぶと、その足の長さに思わず見とれてしまう。

顔もスタイルもいいなんて、どれ程ハイスペックなんだ…。


選んだ店はカジュアルフレンチのお店で、ブルーを基調にしたとても落ち着いた大人のお店である。


チェーン店しか行ったことのない由梨はすこし大人になった気持ちがする。

ランチコースを注文すると


「こんなことを聞いてなんですけど…」

貴哉は由梨を見て聞いてくる。

「はい、なんでしょう?」

「由梨さんは今付き合ってる人は?」

「いません。いたら、いくらお礼と言われても来ていませんよ?」

くすくすと由梨は笑った。


見かけよりストレートな人なんだな…と思ったからだ。

これまで少し知り合った男たちは、彼氏がいようといまいと関係なさそうだったからだ。


「可愛いのに、いないなんて意外だ」

可愛い、というのは社交辞令だと思っている。


由梨は自分でいうのもなんだが、そこそこ可愛らしい顔立ちと、細身で小柄で程々にモテる容姿をしていると思う。

物凄く美人とか、可愛いとか、不細工とかでなく、お世辞で可愛らしい。といえるレベル。つまり、取っつきやすいのだ。


「ありがとうございます。でも、2年くらい誰もいません」

「俺も、同じです」


ん?と由梨は思う。

この人が?何年もいないなんて…と不思議に思うのだ。


「もしかすると特定の一人に出来ないとか?」

からかう気持ちで言ってみる。


「前の、彼女が…いわゆるあの台詞『仕事と私、どっちをとるの?』を言ってから、面倒になって」

「あ~…」


なるほどと思った。


「忙しいと…。そうなりますよね、わかります」

言いながらうなずいた。

「私も、去年までは大学病院にいたんです。でも…忙しくて…休みもなくて…気持ちの余裕もなくて。遂に辞めてしまいました」


ほんの3年、されど3年。

不規則で、厳しい先輩たちのいるその職場は由梨にとってとても辛く厳しい日々だった。

当時付き合っていた彼は、浮気相手と結婚すると別れを告げた。


「それで、今の所に?」

「お給料は下がりましたけど、気持ちは楽になりました」

ニコッと由梨は笑った。


「そう…」

「私が、忙しくて会えなかったからって…浮気されたんですよね…。でも、もうそれも何も感じないくらい、忙しくて…」

由梨はついポロリと言ってしまい

「あ、ごめんなさい。こんな話」

「いえ、凄くわかる。俺も、前の彼女構ってくれないから浮気したとか、こっちを責めてきて」

ふっと貴哉は笑った。


由梨も笑った。


同じ傷を持っている…そして、なぜだか初対面に近いのに話しやすい。


「由梨さんは、どこに住んでるんですか?」

「遠いですよ…一時間かけて来てます。実家なんです」


前は病院の寮だったが、今は実家に帰っている。


「貴哉さんは一人暮らしですか?」

貴哉が由梨さんと呼ぶので、由梨も貴哉さんと呼んでみる。

「はい、社員寮ですね」

「いいですね~、私は今の職場は寮がなくて」

「あと2年で出ないといけない」


貴哉は水をこくりと飲むと


「由梨さんは…看護師さんですけど、仕事をバリバリしたいですか?」

「…こんなことを言うと…引かれちゃうかも知れないですけど…。私、そろそろ結婚したいと思ってます」


これを言って終わるなら、終わればいいと思う。


「私、いまパートなんですよ。仕事をバリバリっていうのに今はとても疲れていて…そういう働き方をしてるんです」

「そうですか…。じつは俺もそろそろ、したいんですよ」

したい、というのは結婚をということ?

「若そうなのに?」

それにとても結婚したそうに見えない。むしろ今時の独身主義に見える。


「26です。若すぎる事もない」

ふっと笑うその顔が、色っぽい。


「由梨さん。俺と結婚を前提に付き合ってみませんか?」

突然の言葉に由梨は驚いた。

「本気…ですか?会ったばかりなのに?」

「歳だって近いでしょ?由梨さん」

「はい、24です」

「俺は、そこそこ顔もいいし、背だって高いし、一応一流の会社で仕事もそこそこできます。将来性抜群でお買い得です」

ニヤリと笑って見せるその顔に思わず吹き出した。

「自分で言います?」

「自分で売り込まないで、誰が売ってくれますか?俺は営業職だから、自分も売り込みます」

由梨はますます笑った。


格好いいのに、とてもユーモアがある。


「私でいいんですか?売り込み先」

くすくすと笑っていると

「由梨さんの声が…とても好きです。ずっと聞いていたい、そう思ったんです」

「声…?」

「癒されます、とても」


声に関しては、とても恥ずかしい。

甘めで、しかも喋り方もおっとりだと言われるのだ。


「恥ずかしいです…」


「点滴の時も、スマホに出てくれた時も、とてもドキドキしました」

貴哉がじっと見つめてきてよりいっそうドキドキさせられて赤くなった。

「あの…本当に…私でいいんですか?」

「由梨さんで、じゃなくて、由梨さんがいいんです」


きっぱりと言われて、とうとう頷いて


「よろしくお願いします」


と小さく言った。


「じゃあ、心置きなく…今からデートに行こうか」

「デート…」

「ベタに、映画とかからで、いい?」

「あ、はい」


すぐ近くの映画館に行くと、貴哉は

「どれがいい?」

今から観れるもののうちから、話題のヒューマンドラマ系と恋愛映画を選んだ。

「こっちか、こっち?」

「恋愛ものは照れ臭くなりそうだから、こっちにしようか?」

「はい」

その率直な言い方にまたしても由梨は笑えてしまう。

「照れ臭いって…」


とても格好いいのに、本当に女性なれはしてないのだろうか?


「…笑うけど、本当に慣れてないんだ」

ふぅ、と貴哉は由梨を見下ろしている。


「よく、遊んでそうに見られるんだけど」

確かに何人も女性がいそうに見えるが…。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る