Flicker

近藤 セイジ

プロローグ

 ライブハウス、というものがある。

 ここでいう『ライブハウス』は、千人以上入る大きな華やかなところではない。百人も入ったら、息もできなくなるぐらいの狭くて暗い場所のことである。ほとんどの場合、天井は低くて、トイレは臭い。酔っぱらいも多い。いまだにタバコ臭いところが多い。

 この『ライブハウス』には、毎晩四バンドか五バンドぐらいが出演し、自作の曲を歌っている。歌っているのはだいたい一人だけで、他の人は弦を弾いたり、鍵盤を押したり、太鼓を叩いたりしている。それらの音は、普段町中では聴いたことのないぐらいデカい音だ。

 ほとんどの『ライブハウス』は、二十~三十人ぐらいしかお客さんが入っていない。ひどい日は、三人なんてこともある。お客さんのほとんどは、バンドメンバーの友達だ。友達じゃないお客さんのほとんどは、対バンと呼ばれる同じ日に出演していた他のバンドのメンバーである。

 こんな『ライブハウス』が東京だけで百以上もある。全国だとおそらく千以上はあるだろう。この国では、少なくとも毎晩四千ものバンドが自作の曲を演奏している。ほとんどの曲は、まだ誰にも知られていない。そして、ほとんどの曲は、これからも知られることはないだろう。いくつかのバンドは、今夜初めてのライブを終えたところだろう。いくつかのバンドは、今夜最後のライブに挑もうとしているのかもしれない。ほとんどのバンドは『ライブハウス』から次のステージへ行けないまま解散していく。

 この話は、そんな『ライブハウス』で見つけたフリッカーズという名前のバンドの話である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る