こうふり哲学
こうふり
読む前に
こうふりです。大学に受かることができませんでした。そのせいかわかりませんが、捻くれしまっています。ここでは、僕が日常思うことを書いていきたいです。
タイトルの哲学という言葉には、特に意味はありません。強いていうなら、哲学くらい理解が難解というか、理解はできても納得が難解みたいな内容を書いていく予定で、付けました。
まず初めに、僕の考えにおいて、そのツッコミだけは意味ないですよ!というのを先に大まかに二つ書いて起きます。
それは、常識と法律です。
常識と法律を一度頭の中から排除した上で読んでいただけると、なんとなくニュアンスが伝わる話が多いかなと思います。逆に言うと、常識とか法律とかを振りかざしてくる人に対しては、僕は無力です。戦えません。全試合負けです。
しかしこれは、銃を持った兵士と武闘家が戦うようなものです。僕は当然武闘家ですね。武闘家は強いかもしれませんが、銃で遠くから狙われたら終わりなんです。勝負になりません。それと同じようなことが、ここで起きないことを願います。
それだけわかっていてくれれば、特にトラブルは起きないかと思いますので、どうか皆様、生物を観察するときのような俯瞰する視点で見ていただけたら嬉しいです。以上。こうふりからのお願いでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます