第20話 草原を突き進もう2

始まりの街・東門で起こってしまった珍事件のイライラを消化しに、草原エリアに出撃です!!

その前に、ステータスを確認しておきましょう!!


プレイヤーデータ

name アリア

性別 女性

種族 半森人族

class Flager【Ⅰ】

skill

【旗槍術】Lv15.【召喚術】Lv10.【錬金術】Lv10.【鑑定】Lv9.【MP強化】Lv5.【Atk上昇】Lv5.【End上昇】Lv7.【HP強化】Lv3.【召喚獣強化】Lv2.【物攻耐性】Lv2

sub

【森の導き】【地図作成】

所持SP 9ポイント


skill

【旗槍術】Lv15

【槍術】、【棒術】からの統合派生スキル。旗槍に関する技術が得られる。また、【槍術】と【棒術】の一部のアクティブスキルは使用可能。スキルレベル上昇により、アクティブスキル獲得。

アクティブスキル

〈一閃〉〈薙ぎ払い〉〈二段突き〉〈鼓舞〉〈勇気の旗印〉〈ブレイブ・オーダー〉〈ガード・オーダー〉

〈守護の祈り〉


【召喚術】Lv10

召喚獣を呼び出し、戦闘に参加させる事ができる。

召喚可能枠(1/2)

アクティブスキル

〈初級召喚〉〈眷属召喚〉


【錬金術】Lv10

錬金術による生産に関する技術を得られる。今は初心者。スキルレベル上昇により、アクティブスキル獲得、生産品の品質向上。

アクティブスキル

〈抽出〉〈錬成〉〈変換〉


こうしてみると、結構スキルレベル上がってますね~。

使える手札が増えていくのは、大変喜ばしい事です。

パッシブスキルも少しずつ育ってきているので、これから益々補正が高くなるはずです!!

そして、問題が2つ…いや3つですね。

先ずは、見慣れないSPというポイントです。ゲームスタート時には無かった筈なんですが…。

SP……そのままズバリ、スキルポイント、とか?

このゲーム、能力とかはスキル依存なのに、新しいスキルを入手する機会が少ないような……。

まぁ、現状答えが出ないので棚上げしましょう、そうしましょう。

どうしても知りたくなったら、ゲーム内の攻略情報でも漁りましょう。

そして2つ目は………ええ、もちろん、分かりきっていた事なんですけどね。

やっぱり、【旗槍術】では攻撃するアクティブスキルは手に入りませんか…。

まぁ、仕方ありません。バリドさんも仰っていた通り、私達はあくまでも支援職ですからね。地道に、育てていきましょう!!

そして、最大の問題が【召喚術】の〈眷属召喚〉ですね。

何を持って眷属なのか、寧ろ眷属なんていつの間に手に入れたのかも覚えてないです。

身に覚えのない行動でもしていたんでしょうか、私?

……若干(以上)不安を覚えますが、とりあえず試してみるべきです!!

というわけで、さっそくやってみましょう!!

「〈眷属召喚〉、発動!!」

〈初級召喚〉と同じく、私の足下に魔法陣が展開されましたが……どことなく違和感が………?

あ、最初の魔法陣と今回の魔法陣、微妙に書かれている文字が違うんです!!

きっとコレが、違和感の正体ですね!!

『以下のリストから、召喚する眷属を選んで下さい。』

おおう、びっくりしました!!

人が色々と考え事している時に、突然声かけちゃダメだよねぇ~。

そして目の前には、空欄しかないリストが…。

あ、1番上に名前がありましたよ!!

「え~っと、ネーラ?」

声に出して告げた途端、足下の魔法陣が輝き始めました。

あ、これはまた、詠唱入れないとファンブルするパターンのヤツですね……。

はぁ、周りにプレイヤーさんが多いけど……仕方ないか………。

「我は代償を示せり。結ばれし縁により、我は再会を願う。〈召喚陣・再臨〉」

「キュ、キュワ~!!」

無事に成功したみたいですね!!

「ネーラ、またよろしくね?」

「キュワ、キュワワ~!!」

嬉しそうに飛び跳ねてくれるネーラの姿に、何だか癒やされる気分です!!

「それじゃあ、ネーラ!!今度こそ、勝つよ!!」

「キュワキュワ!!」

いざ、草原エリアにリベンジ開始です!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る