第3話『ホモ・ラブリンス』
午後5時。
オリエンテーションが終わって、私は梓と一緒に教室を出る。
「明日は新入生歓迎会かぁ」
「そうだね」
今週は新年度のオリエンテーション関連が多いので結構楽な日程になっている。何だかんだで、あっという間にゴールデンウィークになっちゃいそう。
「確か、部活紹介もあるけれど真央ちゃんはどこかに入るつもりなの?」
「……特に入るつもりはないなぁ。バイトするつもり」
敢えて言えば、岡本君と同じ部活に入りたいけれど。でも、彼がどこかの部活に入部してもきっと私は入らないと思う。
「そういう梓は高校でもテニス部?」
「うん」
「梓はテニスが上手だもんね。私を全国に連れて行って」
「……うん、約束する」
中学の時も県大会に出場していたくらいだから、高校で更に実力が伸びればインターハイ出場も夢じゃないだろう。
「真央ちゃんもどこか部活に入ればいいのに。スポーツは得意なんだし、運動部に入れば活躍できるんじゃないかな。中学では陸上部に入ってたんだから」
「……また、暴力沙汰を起こして退部処分になるのがオチだよ」
中学の時は陸上部に入っていて、短距離をメインにやっていた。
けれど、中学2年の時……同級生を助けようとして、人を殴ってしまったのだ。それ以降、暴力女というあだ名が広まってしまった。
人なんて、理由なんて関係なく、殴った事実だけしか見ない。どんな理由でも殴ったことはいけないんだ、と私の人格を全て否定されたように非難を浴びた。
「バイトでは気をつけてね。どんな人を相手にするか分からないから」
「うん、ありがとう。手を出さないように気をつけるよ」
こういう会話をしてしまっている時点で、暴力女っぽいな。でも、梓の言うとおりだ。バイトをするということは色々な人と関わることになる。気をつけないといけないな。
校舎を出て、正門を抜けようとした時だった。
「ねえ、いいでしょ?」
「……うん」
小さかったけれど、女子2人のそんな声が聞こえた。私が声のする方に視線を向けると、2人の女子生徒が抱きしめ合って口づけをしていたのだ。
「こんなところで堂々と口づけするなんて……」
2人とも好きな気持ちが相当強いんだろうな。
しかし、女性同士の口づけなんて漫画でしか見たことがなかった。実際にもあるんだな、女性同士の恋愛って。
「……相手が女の子でも、好き合えるって素敵だね」
2人の口づけの様子を見ていたからか、梓はちょっと恥ずかしそうに頬を赤らめながらそう呟いた。
ここで見続けていても2人に悪いから、再び歩き出して正門を出る。
「やっぱり、これもホモ・ラブリンスの影響なのかな」
「なに、その……いかにもうっとうしそうな名前」
関わったら凄く面倒臭そうに思えるんですけど。
「真央ちゃん知らないの? ネット上で主に活動している同性愛推進グループなんだよ」
「同性愛推進、グループねぇ……」
なるほど。それで上手いことホモ・サピエンスからもじって、グループの名前にしたのか。
「で、そんなグループが影響あるっていうのか? あの子達に」
「うん、主にネット上で活動していて、SNSで同性愛の推進を訴えているの。そして、同性愛者の支援活動をしているみたい。中高生を中心に共感している人が多くなっているみたいなの」
SNSはあまり利用しないからなぁ。せいぜい、LINEで数少ない友人と話すくらいしかしない。
それにしても、世の中にはそういうグループがあったとは。私の知らない世界が色々とあるみたいだ。
「中高生に影響があるってことは、そのグループの中心人物は大学生とか20代の人なのか?」
「それが、全く分からないみたいなの。名前がばらゆりさんってだけで」
「それなのにグループが成り立つっていうのかよ」
ただ、ネット上で活動しているとなると、ネット特有の匿名性を上手く利用していることも考えられる。見えないからこそ、逆に影響を受けてしまうのかもしれない。同性愛を愛する者にとって、ばらゆりは神だと思っている人もいるかも。
「リーダーのばらゆりさんは一切顔を見せていないけれど、メンバー同士でオフ会という形で実際に会っている人も多いんだって」
「なるほどね。そこで同性愛について語らっているってわけか」
「らしいね。時には相談に乗ったりするんだって」
なるほど。同性愛者の語らいの場を提供しているということか。同性愛者にとっては心強い存在なんだろうな。
「じゃあ、この縁高校にもそのホモ・ラブリンスの波が来ているかもしれないんだ」
「そうかもしれないね。あと、先月くらいに中学のテニス部の先輩から、同性のカップルが何組もできているって聞いたよ」
その話を聞いたから、さっきの口づけを見て梓の口からホモ・ラブリンスの名前が出てきたんだな。
「じゃあ、縁高校に支部があるかもしれない」
ホモ・ラブリンス縁高校支部、みたいな。仮にあったとしても、関わろうとは思わないけれど。
それでも一つ、気になることがある。
「そんなに詳しいなんて、梓ってホモ・ラブリンスっていうグループのメンバーだったりするの?」
「ふふっ、違うよ。ただ、先輩から同性カップルの話を聞いたときに、ホモ・ラブリンスの話を聞いたから気になって調べただけだよ」
梓は落ち着いた口調でそう言った。
ホモ・ラブリンス、か。梓からの話を聞いた限りでは悪いグループではなさそうに思えるけれど、リーダー「ばらゆり」のことが名前しか分からないこともあって、ちょっと恐ろしい要素が秘めている気もする。
しかし、同性愛……か。
岡本君は可愛らしい顔をしているから、男子からも人気がありそうだな。もしかしたら、男子の誰かと付き合う……ってこともありそう。
「岡本君は可愛いもんね。男子と付き合ってもおかしくないかもね」
梓は意地悪そうな笑みを浮かべながら言った。
「……本当に梓は私の心を読み取るのが上手いな」
「だって、私は真央ちゃんの親友だもん。いつも一緒だから……」
そして、学校へ行くときと同じように、梓はそっと手を繋いだ。
「もし、岡本君が真央ちゃん以外の誰かと付き合っちゃっても、その時は私が真央ちゃんのことを抱きしめるから。今みたいに手を繋ぐから」
「……ありがとう」
梓っていう親友がいて本当に良かった。今日からの高校生活も、梓が同じクラスにいるから何とかやっていけそうな気がしたから。彼女は私の心を確かに支えてくれている。
「まずは彼と話さないと、な……」
岡本君があの日のことを覚えていれば話しかけやすいんだけれど、覚えていなかったら何だか気まずくなりそうだなぁ。私の中学時代の話を聞いていたら、私を避ける可能性もありそう。
明日、頃合いを見計らって岡本君に話しかけてみよう。話しかけてくれたらいいな、って思ったりもするけれど、そこは自分で、ね。この恋を成就させることを決めたんだから、自分から動かなければいけない気がした。
掴みたいものがあるのは、意外と幸せなことなのかもしれない。そう思った入学初日なのであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます