『不幸を拾います。』

理佐ちゃん

第1話

ゴミ溜めに暮らす子供のように、僕は赤の他人の不幸を拾って生きています。

たまぁにですけど調子のいい時は、幸福も拾って暮らしています。

不幸は誰でも要らないモノですけれども、幸福はねぇ……。

きっと捨てられたのではなく、置き忘れたものでしょうね……。

でも僕は警察には届けません!僕は幸、不幸、関係なく拾っていますから!


えーと……、それでなんでしたっけ?

あぁあ、はい。


ダンボールに暮らす大人のように、僕は赤の他人の不幸を拾って生きています。

なぜ拾うかって?可笑しな質問をする人もいるのですね……。

理由は簡単です。ゴミを拾う仕事の人もいれば、不幸を拾う仕事もあるということです。

定期的に誰かが拾って綺麗にしないと大変です!不幸な世界は嫌でしょ?

ゴミ拾いの人もたまにお金を拾うことがあるでしょう。

それと一緒で僕はお金ではなく「幸福」なんです。

わかりやすいでしょ?


夢世界に暮らす獏のように、僕は赤の他人の不幸を拾って生きています。

僕の悩み聞いてくれます?

不幸をポイ捨てする人が最近増えてるんですよねぇ……。

いやぁ、最近の人ったら。特に若者の皆さん!

不幸のポイ捨てはもう辞めてください。捨てるなら不幸ではなく「幸福」を!

こほん。いやぁ、すいません。つい取り乱してしまいました。


えーとそれで後は何を話しましょう?

僕が不幸を拾ってどうやって暮らすか?

それは簡単です。食べるんです。獏が悪い夢を食べるように、猿がバナナを食べるように。

僕は不幸を食べて生きているんです。いいでしょう?

でも正直のことを言っていいですか?

実は言うと不幸を食べ過ぎて、飽きちゃったんですよね……。

幸福の方が美味しいんですけど、たまにしか拾えないんでね……。えへへ。


だーかーらー!僕はこれから……


皆様の不幸を拾う仕事を辞め、皆様の幸福を盗む仕事をしたいと思います。

えぇ、俗に言う盗人ですけれども警察には逮捕されません。

だって「私の幸福が盗まれたんですぅ〜」って言えますか?

ただの頭のおかしい人だと思われて終わりです。

それに他人の幸福を盗んではいけないという法律はないでしょう?

っていうことで、これから僕を見かけたら「幸福が食べられる」と覚えてください。


では、

僕が生きている世界に暮らす人間のように、僕は赤の他人の幸福を盗んで生きてきます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

『不幸を拾います。』 理佐ちゃん @Risa-chan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る