第12部:灼熱の機動城

#00

 





 天文二十四年十一月―――




人間五十年 下天の中をくらぶれば 夢幻のごとくなり


一度生を受け 滅せぬ者のあるべきか 滅せぬ者のあるべきか




 扇を握る腕の振り、畳を摩る爪先の運び、そして翻す身の優雅さに、清州城の広間に集まった家臣達の眼差しが称賛の輝きを帯びる。


 幸若舞を終えた織田弾正忠信長は、扇を帯に差し戻し、上座にどかりと行儀悪く胡坐をかく。そして脇息に右肘を預けると、正面に座る森三左衛門可成に問い掛けた。


「どうだ三左。我が舞の出来栄えは」


「は。一段と上達なされたように見受けまする」


「であるか」


 三左衛門の言葉は、さほど主君を持ち上げたように聞こえなかった。ただ当の信長は、機嫌を良くしたようだ。生真面目な三左衛門の事であるから、そのような言い回しがかえって世辞ではないと分かるのである。その森三左衛門の右隣に座る前田又左衞門利家が、こちらはやや追従気味に言う。


「ひと月ほど前、稽古中に白日夢を見られて以来、舞が一層冴えわたるようになりましたな」


「殿が白日夢を?」


 と三左衛門が問うと、信長本人がそれに答えた。


「うむ、面妖な事よ。敦盛を口ずさみながら舞の稽古をしておったら、そのまま気が遠くなっての。体は舞を舞っていながら、心のみが別世界にあったのだ」


「別世界にございますか」


「ああ。そこで俺は青く、奇妙な異国の衣服に全身を包んでいてな。透明な硝子のはめ込まれた兜を被り、椅子に座っておった。辺りは真っ暗闇だが、梵字のような文字が無数に光っており、頭の中にもう一人の俺がいて、『ぶらっこーが云々』と囁いたのだ」


「その“ぶらっこー”とは、どのようなもので?」


「さて、見当もつかぬ」


 苦笑いを浮かべる信長。すると小姓の岩室重休がやって来る。


「申し上げます」


「何事か?」


「朝廷より御使者が参られました。元号が変わるそうにございます」


 その言葉に三左達と顔を見合わせた信長は、やれやれと小馬鹿にしたような表情で告げる。


「おそらくは過日、聖地厳島までが戦場となった事に、天子様あたりが慄かれたのであろうが…世を変えるは人の力。元号を変えたところで、どうなるものでもあるまいに。それこそ白日夢と同じような話よ。わかった、御使者とやらを通せ」




 それが弘治年間の始まりを知った日の、織田弾正忠信長の姿であった………





▶#01につづく

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る