第290話方弘はいみじう人に笑はるる者かな(2)

清少納言先生:続きをお願いします。

舞夢    :了解しました。


やはり、方弘という人物は、言葉遣いが変わっています。

例えば宮中で宿直をするのに必要なものを、里邸(私邸)まで従者に取りに行かせるのですが

方弘は

「供の者二人で行ってきなさい」

と言うのですが

従者は

「一人で十分です」

と返します。

ところが方弘は

「まったくわかっていないなあ、二人がかりで持つ物を、どうやって一人で持ってくるのか、一升瓶に二升分は入ると思うのか」と言うのです。

それを聞いた人々が、方弘の真意がわからないので、大笑いになっているのです。

よそから使いの者が来て

「お返事を早く」

と急かす場合に

方弘は

「全く気に入らない使者だなあ、どうしてそんなに急がせるのか、竈に豆でもくべたのか」

「殿上の間の墨とか筆も、どこの誰が盗んで隠したのか、飯や酒ならみんな欲しがるけれどなあ」

などと返すので、周囲の者は、みな笑うのです。


方弘はいみじう人に笑はるる者かな(3)に続く。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る