第224話宮の五節出ださせ給ふに(2)

赤い紐を美しく結んで垂らし、つやつやと光沢のある白衣、型木を使って摺り模様にする部分には、絵が描いてあります。

織物の唐衣の上に、描き絵模様の小忌衣風の衣装をまとう姿は、大変珍しく見えます。

その中でも、汗袗姿の童女は、普通の女房たちよりも、明るく新鮮に見えます。

下仕えをする女たちも気になってついてきて座っているので、殿上人や上達部が驚いて面白がります。

「小忌衣女房」などと命名しますが、神事に奉仕する小忌の君たちは外にいるので、内にいる小衣の女房たちと、雑談をしています。

中宮様が

「五節の局を日が暮れないうちに、皆整理してしまって、がらがらで寒々としてしまうのは、大変珍しく寂しいことになるので、当日の夜までは、しっかりそのままに」とおっしゃられます。

局を残されたので、几帳のほころびから、覗き見されないように結びながら袖や裾を几帳の下から出していました。



※赤紐:新嘗会の時などに、神事に奉仕する君達の小忌衣の右肩につける。それを真似した服を五節の舞姫に着用させようとする試み。

※五節の局:常寧殿の四隅に設けられた舞姫の控え所


宮の五節出ださせ給ふに(3)に続く。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る